雲仙焼
- エリア
-
-
長崎
-
島原・雲仙・小浜
-
雲仙市
-
小浜町雲仙
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
雲仙焼の概要
所在地を確認する

雲仙焼きへようこそ!

ギャラリーにはお土産用の食器もあります。

ろくろをひいている様子です。

陶芸体験の出来上がりイメージ

天目盃 雲仙普賢岳の火山灰を釉薬に使っています。

エプロンとズボンをお借りできたので、服も汚さず楽しめました。

作ったコーヒーカップ

陶芸品(一部)

雲仙焼入口

左が私の作品で右が奥さんの作品です。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
雲仙焼について
雲仙で陶芸体験してみませんか。
初心者歓迎!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 定休日:不定休 |
---|---|
所在地 | 〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙304 地図 |
交通アクセス | (1)諫早ICより90分 |
雲仙焼の遊び・体験プラン
-
【じゃらんのお得な10日間】当日予約可能♪雲仙[電動ロクロ体験]暮らしに優しくなじむ器づくり☆初心者歓迎☆想い出を形に残す雲仙焼☆女性同士・カップルにおすすめ☆5歳〜OK・ファミリーで体験も可能☆
ご自身の中にある " 創作の力 " を土に込めて表現してみませんか?
雄大な普賢岳を望み、豊かな自然の中にある窯元・雲仙焼。
永く、愛着を持ってお使いいただける器づくりの想いを込めてお教えします。陶芸教室・陶芸体験
体験料
3,300円〜 3,100円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
【3名様以上予約用】当日予約可能♪雲仙[電動ロクロ体験]暮らしに優しくなじむ器づくり☆初心者歓迎☆想い出を形に残す雲仙焼☆女性同士・カップルにおすすめ☆5歳〜OK・ファミリーで体験も可能☆
ご自身の中にある " 創作の力 " を土に込めて表現してみませんか?
雄大な普賢岳を望み、豊かな自然の中にある窯元・雲仙焼。
永く、愛着を持ってお使いいただける器づくりの想いを込めてお教えします。陶芸教室・陶芸体験
体験料
3,300円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
【1〜2名様予約用】当日予約可能♪雲仙[電動ロクロ体験]暮らしに優しくなじむ器づくり☆初心者歓迎☆想い出を形に残す雲仙焼☆女性同士・カップルにおすすめ☆5歳〜OK・ファミリーで体験も可能☆
ご自身の中にある " 創作の力 " を土に込めて表現してみませんか?
雄大な普賢岳を望み、豊かな自然の中にある窯元・雲仙焼。
永く、愛着を持ってお使いいただける器づくりの想いを込めてお教えします。陶芸教室・陶芸体験
体験料
3,300円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
雲仙焼の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 54%
- 1〜2時間 46%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 88%
- やや空き 8%
- 普通 4%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 45%
- 30代 23%
- 40代 23%
- 50代以上 10%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 3%
- 2人 77%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%
雲仙焼のクチコミ
-
雲仙の土を使った陶器です
雲仙の火山灰や温泉を利用して作られた陶器「雲仙焼き」が、今回の工芸品お土産でした。窯元へお邪魔して選ばせて頂いたので、色々な試みの陶器を拝見しながらでした。ご家族で作陶されている窯元とのことです。天目茶碗もあり、それはさすがに高額でしたが、こちらの予算をお伝えしたらそれに合う物を出して頂けました。この窯元では作陶体験もできるようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月6日
- 投稿日:2025年2月22日
-
プロフェッショナル気分を味わえます
女子3人で小物入れやスープカップを製作しました。
先生が丁寧に教えてくださりとても楽しく作れました!
NHKのプロフェッショナルの音楽を流しながら自分が陶芸に真剣に向き合っている様子を動画に収めました笑
完成まで時間がかかるので撮った写真や動画を見返しながら楽しく待ちたいと思います!また行きたいです!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年2月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年2月14日
-
不器用な妻が素晴らしい作品を!
妻と二人で体験させていただきました。二人とも初めての陶芸体験で、特に妻は「私は不器用なので」と先生に何度も言っていましたが、先生のサポートと優しい指導により素晴らしい作品が出来上がりました。体験後は雲仙焼の陶芸品や茶室なども案内していただき楽しい時間を過ごす事が出来ました。初めての陶芸体験でしたが、先生のお蔭でとても良い思い出になりました。ありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年5月17日
雲仙焼の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 雲仙焼(ウンゼンヤキ) |
---|---|
所在地 |
〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙304
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)諫早ICより90分
|
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 定休日:不定休 |
料金・値段 |
3,100円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
2台 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
エプロン |
売店 |
あり
ギャラリーもあり |
食事の持ち込み |
NG
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 080-6970-3532 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.unzenyaki.com |
施設コード | guide000000180306 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
雲仙焼に関するよくある質問
-
- 雲仙焼のおすすめプランは?
-
-
【じゃらんのお得な10日間】当日予約可能♪雲仙[電動ロクロ体験]暮らしに優しくなじむ器づくり☆初心者歓迎☆想い出を形に残す雲仙焼☆女性同士・カップルにおすすめ☆5歳〜OK・ファミリーで体験も可能☆割引価格
3,300円〜3,100円〜
-
【3名様以上予約用】当日予約可能♪雲仙[電動ロクロ体験]暮らしに優しくなじむ器づくり☆初心者歓迎☆想い出を形に残す雲仙焼☆女性同士・カップルにおすすめ☆5歳〜OK・ファミリーで体験も可能☆
3,300円〜
-
【1〜2名様予約用】当日予約可能♪雲仙[電動ロクロ体験]暮らしに優しくなじむ器づくり☆初心者歓迎☆想い出を形に残す雲仙焼☆女性同士・カップルにおすすめ☆5歳〜OK・ファミリーで体験も可能☆
3,300円〜
-
-
- 雲仙焼の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜18:00
- 定休日:不定休
-
- 雲仙焼の料金・値段は?
-
- 雲仙焼の料金・値段は3,100円〜です。
-
- 雲仙焼の交通アクセスは?
-
- (1)諫早ICより90分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 雲仙焼周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 雲仙焼の年齢層は?
-
- 雲仙焼の年齢層は20代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 雲仙焼の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 雲仙焼の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。