どまんなか田沼観光農園
- エリア
-
-
栃木
-
佐野・小山・足利・鹿沼
-
佐野市
-
小見町
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
どまんなか田沼観光農園の概要
所在地を確認する

いちご狩り風景

大きないちご♪

みんなで食べると美味しいね

あま〜いいちご♪

いちご棚

いちごのお花も可愛いです

いちご

ハート型イチゴ発見(笑)

いちご

いちご
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
どまんなか田沼観光農園について
「道の駅どまんなか田沼」すぐ隣の好立地♪お買い物やお食事もいただけます。
佐野プレミアムアウトレットへも車約20分と観光・ショッピングにも便利!
とちおとめのいちご狩り他、販売では新品種・スカイベリーも有り♪お土産にもどうぞ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:1月5日〜5月末(予定) 営業時間:●1月〜2月・・・9時30分〜14時30分 ●3月以降・・・9時30分〜15時 |
---|---|
所在地 | 〒327-0316 栃木県佐野市小見町362 地図 |
交通アクセス |
(1)北関東道路「佐野田沼インター」より5分
(2)東北自動車道「佐野藤岡インター」より15分 |
どまんなか田沼観光農園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 91%
- 1〜2時間 9%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 59%
- やや空き 14%
- 普通 21%
- やや混雑 6%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 26%
- 40代 30%
- 50代以上 39%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 44%
- 3〜5人 47%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 26%
- 4〜6歳 26%
- 7〜12歳 10%
- 13歳以上 26%
どまんなか田沼観光農園のクチコミ
-
また行きたい いちご農園
いちご狩りが毎年恒例行事になり、
こちらは、今回初めて伺いました
駐車場も広くて、道の駅隣接なので、
帰りは道の駅で、お野菜も購入できました
とちおとめが、今年最後との事だったので、貴重な体験でした。
とても美味しかった。
最近 とちあいかが、お気に入りなのですが、
私の個人的な意見ですが、とちおとめは、王道ですね
香りも良く味のバランスが、良いなと思いました。
販売しているいちごは、とちあいかと、スカイベリーでしたが、お手頃価格で購入出来て
嬉しい限りです
ハウスでは、私達の他
ひと組の親子連れの方がいらっしゃいました
私達は、真っ赤ないちごをお腹いっぱいになるまで、
食べて満足しました
最後に、いちごのヘタを捨てにヘタ専用のゴミ箱を確認すると
先端だけかじられた真っ赤ないちごがたくさん入っていました。
最初は、農家さんが、選別したのかと思いましたが、
どうやら親子連れの方が、先端だけしか食べないで、
捨てていた様です。
下まで美味しく食べる事ができるのに、
とても残念な気持ちになりました。
食べ放題でもマナーを守って欲しい
幸せ気分が、半減しました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年2月25日
-
家族で楽しめるいちご狩り
2月8日土曜日に家族でいちご狩りに行きました。予定時間より早く到着しましたが、スタッフさんが対応が良く、注意点等の説明を受け、予定より早い時間きらスタートしてくれました。混んでいると思いましたが、私達家族ともう一組の家族だけでしたので、空いていて気兼ねなくいちごを沢山食べました。小さいいちごも大きいいちごもどれもとても甘くて美味しくいただきました。
3月も予約しましたので、楽しみたいと思います。
農園にトイレ等は無いので、道の駅が隣接してますので、そちらを使用してください。帰りに道の駅で、食事やお土産を買うのもオススメです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月11日
-
大きいイチゴが食べれて大満足
予約してハウスの中も家族だけで気兼ねなく家族でイチゴ狩りが出来て、イチゴもめちゃくちゃ甘く大きくて大満足でした。
ハウスの方もとても親切で久々の家族のお出掛けの良い思い出になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月19日
どまんなか田沼観光農園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | どまんなか田沼観光農園(ドマンナカタヌマカンコウノウエン) |
---|---|
所在地 |
〒327-0316 栃木県佐野市小見町362
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)北関東道路「佐野田沼インター」より5分 (2)東北自動車道「佐野藤岡インター」より15分 |
営業期間 |
営業:1月5日〜5月末(予定) 営業時間:●1月〜2月・・・9時30分〜14時30分 ●3月以降・・・9時30分〜15時 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0283-62-8838(定休日/月曜日 いちごの販売もしております) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000180379 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
どまんなか田沼観光農園に関するよくある質問
-
- どまんなか田沼観光農園の営業時間/期間は?
-
- 営業:1月5日〜5月末(予定)
- 営業時間:●1月〜2月・・・9時30分〜14時30分 ●3月以降・・・9時30分〜15時
-
- どまんなか田沼観光農園の交通アクセスは?
-
- (1)北関東道路「佐野田沼インター」より5分
- (2)東北自動車道「佐野藤岡インター」より15分
-
- その他おすすめの果物・野菜狩りは?
-
- どまんなか田沼観光農園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 岩崎農園 - 約80m (徒歩約1分)
- 道の駅 どまんなか たぬま - 約100m (徒歩約2分)
- ZAKKA TJ - 約3.4km
- 佐野プレミアム・アウトレット - 約6.5km
-
- どまんなか田沼観光農園の年齢層は?
-
- どまんなか田沼観光農園の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- どまんなか田沼観光農園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- どまんなか田沼観光農園の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。