屋我地エコツーネット
- エリア
-
-
沖縄
-
本部・名護・国頭
-
名護市
-
屋我
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
自然体験
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
マングローブカヤック・カヌー
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
カヌー・カヤック
-
屋我地エコツーネットのクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件
(全75件中)
-
とても親切で暖かい対応
じゃらんnetで遊び体験済み
とても良かったです!風が強くカヤックでマングローブは厳しいとなったら、即 無人島カヤックの冒険にかえてくださったり、どうしても、マングローブが、見たかったじいじのためには、帰り案内して とても丁寧にガイドしてくださりとても感激しました。無人島から帰ってきた時の焼きたて黒糖蒸しパンおいしかった。無人島では、洞窟の中に入ったり ハリセンボンつかまえたり、天然記念物のヤドカリな殻から抜けた姿をみつけたり、
初めてだらけ!貝殻拾いもまだしたかったな!月桃の葉が、虫刺されに効くと子供にぬってくれたり、もう最高のアクティビティでした!来年も必ずくると家族と決めました!- 行った時期:2019年4月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年5月6日
-
サンセットカヤック癒されました
じゃらんnetで遊び体験済み
妻と一緒にタンデムタイプのカヤックでべた凪の羽地内海に漕ぎだしました。
妻はカヤック初体験、自分もほぼ初心者でしたが、丁寧な指導と案内のもと、サンセットのひとときを満喫出来ました。
ありがとうございました。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年1月21日
-
マングローブ散策ツアーに参加
じゃらんnetで遊び体験済み
マングローブカヤックに興味がありましたが、体力に自信がなく小さい子連れなので、歩いてマングローブを散策できるこちらのツアーを選びました。
最初は行程の都合上午前中で予約しましたが、すぐに返信があり、干潟散策なので干潮時刻前後がいいとのことで15時ごろに時間変更しました。
当日案内してくれたのは女性のガイドさん。
もうすぐむーちーの日?とかで、沖縄ではお餅を食べる風習があるらしく、恐らくサービスで散策後に食べましょうということで、黒砂糖と紅芋のお餅を作るところから始まりました。子供たちが自分でコネコネして、途中脱線して遊びだしても優しく教えてくれました。
小雨の天気の中、子供のサイズのものは無かったですが大人はカッパを貸して頂きました。サンダルも自分で用意していましたが、貸出用のものがあったので貸して頂きました。
散策では、車でマングローブの散策スポットまで移動して、マングローブ〜干潟を歩いてまわりました。途中、見つけた貝やカニや植物の話を聞きながら進みました。子供が何かを見つけて「これ何〜?」と幾度となく脱線していましたが、親切丁寧に説明してくれました。とっても優しいガイドさんで、見つけた生き物の名前や特徴など、いろいろ教えて頂きました。カニを捕まえて触ったりして、子供たちも自分で捕まえることができて大層喜んでいました。私はトントンミーを捕まえることができて、ぴょんぴょんしてて可愛くてとても気に入りました。
1時間半ほどの散策後は、子供は下半身がどろどろ、大人はひざ下がどろどろにになりましたが、シャワーもタオルも借して頂いてさっぱりできました。着替えを準備していて良かったです。
出がけに作っていったお餅と一緒にお茶も入れて頂き、帰り支度です。
数日過ぎても子供たちがこのツアーが楽しかった!と思い出話をしてくれます。私も主人も童心にかえって探検気分で楽しい時間を過ごすことができました。
生き物大好きで好奇心旺盛なお子さんにとってもお勧めです!- 行った時期:2019年1月
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月21日
-
沖縄に生きている者たちを知ることができるカヤックツアー。
じゃらんnetで遊び体験済み
周りを陸で囲まれているので、
もし遭難してもどこかの陸にたどり着くことができます。
水着と野球帽、ウォーターシューズがあれば、
ウインドブレーカーを貸してもらえます。
救命胴衣も着てカヤックを漕ぐので、少し涼しい日でも暑いくらいになります。
風が強くて波が高いと、水しぶきをたくさんかぶるので、
水着は必須です。
湾内の無人島に上陸して、美しい砂浜に住む動物たちについて解説していただき、そうでなければ素通りしていた知識を得ることができます。
星型の雲丹の骨や、
ヤドカリの歩いたあと、
右手の大きな鋏のため左でしか食事できない蟹、
エビの巣穴、
食べられる草、
昔亡くなった人を洞窟に入れて自然回帰させて墓にしていたこととか、
ただの遊びでは知り得ないことがわかります。
11月下旬でも砂浜も波も暖かくて、空は青く、
たまに軍用機が飛ぶのも、沖縄だなあと感じます。
カヤックから帰ったあとは暖かいシャワーもあり、
お茶のサービスと、親戚と話しているような団欒のひとときがあります。
ゆったりした時間を過ごせるツアーです。- 行った時期:2018年11月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年11月23日
-
カヤック体験
じゃらんnetで遊び体験済み
マングローブカヤックの予定でしたが、波が高く、無人島散策&熱帯魚観察ツアーに変更しての参加でした。
かなり早く着いてしまいましたが、「月桃」というお菓子作りのお手伝いをさせていただき、貴重な体験させていただきました。
カヤックでは普通なら近寄らないような島に連れて行っていただいたり、熱帯魚を観察したり。娘(小学生)は興奮して楽しんでいました。息子(中学生)はカヤックで酔ってしまいましたが、近くの岸に連れて行っていただき大変助かりました。
カヤック後に、月桃をいただきました。
おいしかったです。お世話になり、ありがとうございました- 行った時期:2018年8月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月27日
-
大変親切にしていただきました。
色々な草花や昆虫、干潟の生き物についてたくさんの事を教えていただき子供たちも大喜びでした。
上の息子は普段人見知りするのですが今日会ったばかりのお姉さんと興奮気味に話しをする姿に少し成長を感じました。マンゴーのフローズンヨーグルト、アセロラスムージーも大変美味しかったです。
ありがとうございました。- 行った時期:2018年7月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月22日
-
のんびりできました。
じゃらんnetで遊び体験済み
4月下旬に夫婦でお世話になりました。
ご案内して下さった方も優しくて、
心も体ものんびりできるツアーでした。
お茶や黒糖も出して下さってありがとうございました。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年4月30日
-
人生初、カヌー&マングローブツアーへ
5歳と7歳の息子二人をつれて、家族四人でシーカヤック&マングローブツアーへ。前日にはツアー開始の最適時間の連絡があり、家族の体調まで確認してくださいました。四人とも生まれて初めてのカヌー体験でしたが、操舵の基本やカヌーへの乗り込み方など、小さな子にもわかりやすく教えていただき、不安なく海へ!無人島で磯遊びをしながらカニや熱帯魚の観察に大興奮!海上で雷雲が立ち込め稲光を遠くに見た際には、恐怖で半べそをかく長男でしたが、冷静沈着なガイドのくまさんのおかげで、ひとしきり海遊びをした後、無事岸までたどり着くことができました。
シーカヤック満喫後は、着替えて冷やしパイナップルをおやつに頂き、今度はオーナー宙子さんの車案内で、近くのマングローブ林へ!何匹もヤシガニを見せて下さり、めずらしい貝や魚の生態もたくさん教えてくださいました。マングローブの浜辺が、生活ごみで一部汚されている姿には少し残念な思いがしましたが、旅行後子どもたちが「ポイ捨ては悪いこと!」と理解してくれていたことに感心しました。
日が暮れるまで干潟の海も堪能し、手作りアイスのおやつとたくさんの写真CDをお土産に、ホテルへの帰路につきました。子どもたちは車中で「くまさんちに泊まる!」と名残惜しそうな様子。今度はダイビングに行けるといいね!- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年1月4日
-
マングローブ
マングローブの探索をして、カニやハゼなどの生き物を観察したり、カヌーで探索したり、冒険気分で楽しめるツアーでした。
- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2017年6月19日
-
子供だけでなく、大人もゆっくり楽しめます。
当日の予報は悪天候でしたが、なんとかなるさと現地着。
やはり、集合地は強風が吹き、どうなるか心配しましたが、夫婦と小3の娘の三人で楽しい時が過ごせました。
マングローブの森から、干潟の先まで往復2キロ弱だと思いますが、その間に見たこともないような生き物たちを観察していきます。動植物好きの娘にはぴったりの体験でした。干潟の中での○○バウアーにはびっくりしました。ぎっくり腰に気を付けてください。
次回はカヌーを体験したいと思います。- 行った時期:2017年3月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年4月23日