ガラス工芸たぁとんグラス
- エリア
-
-
東京
-
八王子・立川・町田・府中・調布
-
東村山市
-
萩山町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
ガラス工芸たぁとんグラスの概要
所在地を確認する

店舗正面

選んだグラスに版下(緑色)シートを貼ります。

デザインカッターで絵の輪郭をカットしていきます。

カットが難しい文字や数字などはシールをご用意していますので、メッセージや日付も簡単に入れられます!

サンドブラスト機の中の様子。細かな研磨剤にグラスをあてて表面の色を削っていきます。

ブラスト作業が終わったところ

シールをはがすと元のグラスの色が削れずに残っています!

裏面の文字もシッカリ惚れました♪

グラスの底に模様を入れると、飲み終えた時の楽しみが増えます。

完成
-
評価分布
ガラス工芸たぁとんグラスについて
西武新宿線小平駅より徒歩5分/西武多摩湖・拝島線萩山駅より徒歩8分。
◆「サンドブラスト」を専門とした工房で、子供からご年配の皆様にも気軽に楽しんで頂ける
ガラス工芸です。
◆ガラス工芸教室ではサンドブラストの他、ガラスを熔かして形作る「フュージング」やトンボ玉制作などができる「バーナー」の設備もありますので、幅広い表現で作品をおつくり頂けます。
◆1日完結のサンドブラスト体験教室もあります。
◆ガラスの受注制作販売、サンドブラスト加工もさせて頂いております。
◆各コースの「素材選び」「デザイン選び」から始まり、制作を通して、自分だけの作品が完成致します。
◆1日完結の体験教室では、当日作品をお持ち帰り頂けますので、その日の感動と楽しさはご自宅まで続きます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜17:30
休業:毎週火・水曜と第3・5日曜 |
---|---|
所在地 | 〒189-0012 東京都東村山市萩山町1-13-14 ヴィラタシロ1階店舗 地図 |
交通アクセス |
(1)■西武新宿線・小平駅(北口)から徒歩5分(約400m)
1)北口にでると目の前がコインパーキングです。そこの横を通って、線路を左手に見ながら、ケヤキ並木をお進みください。※線路と反対側は石材店が道に沿って並んでいます。小平霊園参道となります。
2)このケヤキ並木を突き当りまで直進してください。突き当たると「小平霊園正門」になります。
3)正門左手に大きな踏切がありますので、踏切を渡ってすぐの白い3階建てマンションの1階店舗が弊店となります。
(2)■西武拝島線・多摩湖線(南口)から徒歩8分(約650m) 1)南口に出て、左手の踏切を渡って下さい。 2)左手に「西武新宿、小平方面の線路」を見ながら、道なりに直進してください。 3)郵便局や遊歩道(多摩湖サイクリングロード)を過ぎ、更に進むと「センチュリー21(不動産屋)」さんが見えます。 4)そこを過ぎて数十m先に弊店があります。 |
ガラス工芸たぁとんグラスの遊び・体験プラン
-
サンドブラスト【国産透明ガラス】グラス・お皿・ワイングラス・小物入れなど★版下カットも彫刻作業も自分でやります!じっくり想いの作品を作りたい方にもオススメです♪
透明なグラスやお皿へ文字や模様を彫ります。版下カットだけでなくサンドブラスト機で彫る工程も全て体験者様に作業していただくので完成時は満足度も最高です!もちろんスタッフがサポートしますのでご安心下さい。
ガラス細工作り
大人
4,400円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
お1人参加OK!サンドブラスト【江戸色被せ硝子タンブラー使用】版下カット・彫刻作業も自分でやれます!
職人手作りの国産色被せ硝子を使用。文字や模様となる版下カットはもちろん、サンドブラスト機でガラスを削る作業も全てご本人様が体験できます!もちろんご希望者にはスタッフがお手伝いしますのでご安心下さい
ガラス細工作り
大人
6,600円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
【グラスの裾に切子加工が施された江戸硝子タンブラー】に文字や絵をサンドブラストで彫刻!西武新宿線・小平駅徒歩5分
職人手作りの日本国産・色被せ硝子に切子の袴加工を施したグラスを使用!絵や文字のカット作業&サンドブラスト彫刻もご自身でチャレンジできます!グラスは伝統色の銅赤色と瑠璃色からお選びいただけます。
ガラス細工作り
大人
6,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
ガラス工芸たぁとんグラスの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 100%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 0%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
ガラス工芸たぁとんグラスのクチコミ
-
私でも出来ました!
昨日は楽しい時間をありがとうございました。
以前から手作りの味のあるガラス細工には興味があり旅行先でグラス等作ったりしたことがありますが、サンドブラストは初めて。
丁寧に説明をして頂き、いざデザイン選び。工作をするのも約50年ぶりの為、腕の自信も無い事からシンプルにと思いましたが思いのほかカットが難しいところもあり・・・
サンドブラストはデザインが出来上がってくるのをワクワクしながら削りました。
出来上がったグラスを眺めながら美味しいお茶を頂きました。
今回は春のイメージで桜をメインにしましたので、次回は夏のイメージで作りた〜い!と思いました。
時間はあっという間に過ぎてしまいますので、余裕を持っての参加をお勧めします。
小平駅前のコインパーキングを利用しましたが、入庫後12時間で千円の為安心して体験する事が出来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年3月5日
-
ガラス
東村山にあるガラス工房です。ゆっくりと見学してきました。とてもきれいな作品がたくさんありました。またの機会に遊びにきます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年3月12日
ガラス工芸たぁとんグラスの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ガラス工芸たぁとんグラス(ガラスコウゲイタァトングラス) |
---|---|
所在地 |
〒189-0012 東京都東村山市萩山町1-13-14 ヴィラタシロ1階店舗
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)■西武新宿線・小平駅(北口)から徒歩5分(約400m)
1)北口にでると目の前がコインパーキングです。そこの横を通って、線路を左手に見ながら、ケヤキ並木をお進みください。※線路と反対側は石材店が道に沿って並んでいます。小平霊園参道となります。
2)このケヤキ並木を突き当りまで直進してください。突き当たると「小平霊園正門」になります。
3)正門左手に大きな踏切がありますので、踏切を渡ってすぐの白い3階建てマンションの1階店舗が弊店となります。 (2)■西武拝島線・多摩湖線(南口)から徒歩8分(約650m) 1)南口に出て、左手の踏切を渡って下さい。 2)左手に「西武新宿、小平方面の線路」を見ながら、道なりに直進してください。 3)郵便局や遊歩道(多摩湖サイクリングロード)を過ぎ、更に進むと「センチュリー21(不動産屋)」さんが見えます。 4)そこを過ぎて数十m先に弊店があります。 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜17:30
休業:毎週火・水曜と第3・5日曜 |
料金・値段 |
4,400円〜 |
駐車場 |
駐車場なし |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
OK
お飲み物、アメやチョコなど簡単に召し上がれるものはOKです |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 042-341-1128(電話番号:042-341-1128 ) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.ne.jp/asahi/tarton/glass/ |
施設コード | guide000000180646 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
ガラス工芸たぁとんグラスに関するよくある質問
-
- ガラス工芸たぁとんグラスのおすすめプランは?
-
- ガラス工芸たぁとんグラスの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜17:30
- 休業:毎週火・水曜と第3・5日曜
-
- ガラス工芸たぁとんグラスの料金・値段は?
-
- ガラス工芸たぁとんグラスの料金・値段は4,400円〜です。
-
- ガラス工芸たぁとんグラスの交通アクセスは?
-
- (1)■西武新宿線・小平駅(北口)から徒歩5分(約400m) 1)北口にでると目の前がコインパーキングです。そこの横を通って、線路を左手に見ながら、ケヤキ並木をお進みください。※線路と反対側は石材店が道に沿って並んでいます。小平霊園参道となります。 2)このケヤキ並木を突き当りまで直進してください。突き当たると「小平霊園正門」になります。 3)正門左手に大きな踏切がありますので、踏切を渡ってすぐの白い3階建てマンションの1階店舗が弊店となります。
- (2)■西武拝島線・多摩湖線(南口)から徒歩8分(約650m) 1)南口に出て、左手の踏切を渡って下さい。 2)左手に「西武新宿、小平方面の線路」を見ながら、道なりに直進してください。 3)郵便局や遊歩道(多摩湖サイクリングロード)を過ぎ、更に進むと「センチュリー21(不動産屋)」さんが見えます。 4)そこを過ぎて数十m先に弊店があります。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- ガラス工芸たぁとんグラス周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ガラス工芸たぁとんグラスの年齢層は?
-
- ガラス工芸たぁとんグラスの年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ガラス工芸たぁとんグラスの子供の年齢は何歳が多い?
-
- ガラス工芸たぁとんグラスの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。