御坂農園グレープハウス
- エリア
-
-
山梨
-
石和・勝沼・塩山
-
笛吹市
-
御坂町夏目原
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
ぶどう狩り
-
御坂農園グレープハウスのクチコミ一覧(24ページ目)
231 - 240件
(全442件中)
-
お得に桃狩り♪
じゃらんnetで遊び体験済み
梅雨明け最初の日曜日ということもあり、ものすごく混んでいました。受付で並びましたが、その後はスムーズに進んでいきました。シャトルバスもひっきりなしに出ているので桃狩りを済ませたらすぐに食べ放題へ移れました。
会場は広く待たされることもなかったです。隣のテーブルとはかなり離れていて安心しました。桃は熟れているものから硬いものまでいろいろありました。やはり1個丸々かぶりついて食べる桃は一味違います。甘くて美味しかったです。2人で10個食べました。
2人で行ったのでじゃらんのクーポンで600円引き、さらに現地にてキャッシュレス決済で600円還元。お得に桃狩りができ満足です。- 行った時期:2021年7月18日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月21日
-
初めて利用しました。満足!
親と子供とで利用しました。受付で少し並び、バスが来るのを店内で待ちましたが、移動のバスはそんなに混んでおらず、桃狩りも人はいましたが、適度に距離をとって楽しめました。とても天気がよく、畑で説明してくれたおじさんは、甲府は盆地だから熊谷より暑い日もあるんだよと話していました。でも、葉っぱで日陰ができているので桃狩り中の日差しは気になりませんでした。
お土産の桃と食べ放題の桃は、品種は違うけどどちらも人気がある桃だそうです。
行った時間が遅かったからなのか、かたくて甘いのもあれば、手で皮がむけるほどやわらかいのに、味がしないのもあり、食べ放題は当たりはずれがあると思いました。係りの人にどれが美味しいか聞いて食べた桃は、甘かったです。
テーブルは外で、グループで1席というかんじで余裕があり、ゆっくりできました。屋根があり、扇風機もついていました。
お土産の桃も、かたくて甘くて美味しいかったです。
全体的には、このお値段でお土産が2個ついて、施設も広くて清潔だったので、とてもよかったと思います。
そういえば、移動のバスで犬を連れてきて(腕にかかえて)いる人もいました。- 行った時期:2021年7月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月19日
-
駐車場問題
じゃらんnetで遊び体験済み
予約をして伺いました。土曜日だったので混雑は予想していました。だから予約したのに着いたら駐車場にいる男性に満車だから1時間くらい遊んできて!と言われました。
いやいや、予約してるんですがって言ったら駐車場は予約できないから!って。
でも予約してるのに遅れて大丈夫ですか?って言ったらしょうがないだって止めるとこないんだもんて。
埒があきません。
そんなこんなやりとりしてる間に一台空いたので止められましたが、1時間くらい遊んでこいってそんな無責任な事ないでしょ。
まだ、現地払いにしてたのでダメなら諦める選択肢もありましたがクレジット先払いしてたら怒りは収まらなかったでしょうね。
それ以外に不満は何もありません。
桃食べ放題も自分で剥くタイプで楽しかったです。- 行った時期:2021年7月17日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月18日
-
大人気スポットでも待たずにスムーズでした!
じゃらんnetで遊び体験済み
他に比べ安価なプランでしたので選択しましたが、今までの桃狩りの中でもかなり満足できた施設でした。
朝9時半くらいには着きましたが、駐車場はほぼ満車で埋まっており、他県ナンバーばかりでその人気が窺い知れます。
しかし受付も3名体制でさらに慣れているのか、10組程前にいましたが、を説明を含めて5分も待ちませんでした。
その後、マイクロバスに乗り、桃狩りの場所まで移動して簡単な説明後、直ぐに各自好きなものを狩れます。ただし、こちらは人数の割に狭いスペースであり、この時点で10時くらいでしたが、あまり良い状態のものはなく、サイズも市販サイズより小さいものばかりでした。この時期だけか?と聞きましたが、そうでもないようでしたので、大きいものや真っ赤なものを希望する方は、期待しない方が良いでしょう。
2個狩った後は、ピストン輸送しているマイクロバスに乗って帰り、食べ放題会場へ行きます。
こちらは、BBQ会場も兼ねた広い場所であり、桃も硬い桃や柔らかい桃を選べ思う存分食べれます。甘くないものもありますが、全体的には悪くないものでした。
コロナ対応は、正直、パーテーションはありますが、小さくあまり意味はなさないものですので、1グループ1テーブルとなるように皆さんが独自に対応しているようでした。そのためか、帰る時間帯であった11時過ぎは溢れかえる程をいらっしゃいました。
総じて色々ありますが、コスパはかなり高く、満足できるものです。そのため人気があり、お店の紹介の通り、11時以降は駐車場待ちもあるくらい人が多く、このコロナの時期には早い時間か遅い時間にした方が安心かもしれません。- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月18日
-
残念でした
じゃらんnetで遊び体験済み
何年も桃狩りに来てましたが、今回はバスを降りてからの説明もなく、バスの中での注意もなく大声で話している方も居ました。
桃も毎回質が落ちているように感じます。甘くて美味しい桃はほぼなかったのが残念でした。価格は安いけどリピートは無くなりそうです。- 行った時期:2021年7月17日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月18日
-
小雨でも安心
じゃらんnetで遊び体験済み
初めての桃狩りです。桃はとっても繊細で触ると痛みが早くなり素人では難しいと思っていましたが丁寧に教えていただき貴重な体験をさせていただきました。桃の食べ放題も3種類のバリエーション、めちゃくちゃ柔らかい完熟期、普通に柔らかい熟期、少し硬いジモピーが食べる桃とあり、めちゃくちゃ楽しめました。専用の手洗い場がすぐ近くにあるので桃を触ってベタベタになってもすぐ洗えるのがとっても便利。テーブルと椅子があり座りながらゆっくり食べることができるので楽ちんでした。
桃をたらふく食べ、お土産付きでこの値段はとっても嬉しい限りです。桃はもちろんめちゃくちゃ甘くて美味しかったです。- 行った時期:2021年7月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年7月18日
-
初めての桃狩り。
じゃらんnetで遊び体験済み
家族に教えてもらい初めての桃狩りに行きました。初めは2つ採らせていただきました。その後、桃を食べる会場に向かい、桃を15個以上食べました。(二人で)
美味しい桃や硬い桃があったので、選んだ方が良いです。かき氷もいただきました。子供さんもたくさん来て楽しんでいました。暑いかな?と思っていましたが、食べるところは涼しく快適です。従業員の方、対応がとても良かったです。とった桃を入れる袋を失くしてしまったのですが、親切にいただけました。大きな桃狩り農園でしたが、従業員の方、はきはきしていて感じがよかったです。また、行かせていただきたいです。- 行った時期:2021年7月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年7月18日
-
初めての桃狩り
じゃらんクーポンを使い、リクルートポイントを使い、残金はキャッシュレス決済(笛吹市最大30%付与)のサービスをフルに利用。食べ放題の桃は、当たりはずれがあります。時期が早かったのかな?施設は綺麗です。(飲食スペースやお手洗い)従業員さんも親切・丁寧です。初めての桃狩りでしたが写真の通り大きく色づきの良い桃をお土産に。自宅では桃の近くを通るたびに甘い香りがふわっと。美味しくいただきました。
- 行った時期:2021年7月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月15日
-
2021年7月利用桃狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
お値段が安い!
土曜日で比較的混んでましたが、レジで少し並んだくらいで、桃狩りも食べ放題も待たずに入れました。
桃狩りの案内のおじさんが説明上手だし、なんといっても食べ放題が満足度高いです。
人生でこんなに桃食べたの初めて!うちは一人7個くらい食べれました。なぜか家でむくより皮もつるっと剥がれました。
売店もあり、かき氷やフライドポテトなど売っていたので桃に飽きたら買うのもいいかもしれません。
お土産に一山500円の桃買いましたが、やっぱり下のほうなど痛みが早いです。人様へのお土産はネットにくるまったものにしないとなと思いました。- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月13日
-
大満足
じゃらんnetで遊び体験済み
子供が桃が大好きなので連れて行きました。
自分で選んだ桃をもぎ取りその後は食べ放題会場へ。
食べ放題の桃は少しキズが付いていたりする桃ですが充分な甘さがあり冷やしてくれているので更に美味しかったです。
食事処、お土産売り場もあり楽しい思い出になりました。- 行った時期:2021年7月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月12日