屋久島ガイドクラブ
- エリア
-
-
鹿児島
-
離島
-
屋久島町(熊毛郡)
-
安房
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
スキューバダイビング
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
シュノーケリング・ボートシュノーケル
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
カヌー・カヤック
-
アウトドア
-
トレッキング・登山
-
屋久島ガイドクラブのクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件
(全82件中)
-
なんとか頑張った縄文杉!
普段運動をしていないので、駆け込みトレーニングをしたものの往復10時間と言われる縄文杉トレッキング
ドキドキワクワクしながらガイド付きで行ってきました!
結果的にはなんとか縄文杉往復をヘトヘトになりつつ頑張りました!
11月だったので暑くもなく快適なトレッキングでした。
次は白谷雲水峡の太鼓岩に登りにきます!- 行った時期:2018年11月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月26日
-
寒かったけど!!楽しかった〜
予想はしていましたが、でも南の島だからひょっとして暖かいかも。
結果は屋久島も日本の四季と同じでした
初屋久島でトレッキングと最終日にシュノーケルをしました。
山では雪がなかったので快適トレッキング
シュノーケルの日も晴れているので海日和な感じでした。
ガイドさんが言うには、気温より水温の方が高いと言っていました。
確かに気温は15度、水温は19度なので海に入っている時はそれほど寒さは感じなかったものの、海に入ってから30分するとじわじわと…
それでもウミガメの楽園か!と言うくらいウミガメに会えたので嬉しかった〜。
海から上がったあとは、寒さで手の震えが止まりませんでしたが、近くに暖かいシャワーがあったのでここも楽園でした!- 行った時期:2019年1月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月15日
-
白谷雲水峡
1月のオフシーズンを狙って屋久島1泊2日旅行に行ってきました!
急遽決まった休みなのでノープラン一人旅
さすが1月ということもあり、山には雪があるかもと屋久島の観光協会の人に言われたので、宿近くのガイドさんを予約しました。
前日予約でも快く予約を受けてくれました。(本当は冬季休業中だったようですが^^)
実際に白谷に行くとどんだけ積雪があるのかと思ったら、実際に雪が降ったのが2日間くらいでそれ以降は降っていないということでした。
なのでいい感じに雪と苔のコラボが見れてそれはそれでよかったかと- 行った時期:2019年1月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年1月10日
-
雪の白谷雲水峡
屋久島はさすが南国の島。
空港に降り立った時には1月なのに暖かさすら感じました。
が、寒波の影響は山にはあるらしく、白谷雲水峡の登山口に着くと暖かい屋久島の街中とは違い冷んやりとしていました。
やはり冬装備は必要ですね。
ガイドさんが言うにはまだ降りたての雪なので積もることはないとのことですが、今年初の雪にテンションがあがちゃいました。
イメージではもののけ姫の映画の雰囲気だったのですが、雪の間からの苔の緑もなかなかいいもんでした。
寒さで?カメラのバッテリーは満タンだったのですが、もののけの森に着くとなぜか残量が0…
予備も忘れずに持っていこうと思います- 行った時期:2019年1月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年1月5日
-
ウィルソン株〜
友人と初屋久島旅行してきました。
目的は縄文杉!そしてウィルソン株のハートを撮ること。
屋久島旅行のために買ったミラーレスカメラ。屋久島は雨が多い島と聞くからドキドキしましたが、雨は降らなかったのでよかった〜!
12月はほとんどお客さんがいないということで、私たちだけでラッキー!
縄文杉は登山口から縄文杉まで写真スポットがたっくさん!あれやこれや撮ってしまっていたのですが、ガイドさんも一緒に付き合ってくれました。
縄文杉に着いた時にも、嬉しいのとどの角度から撮ったらいいのかと目が血走ってしまっていたようで、ガイドさんがいいポジションを教えてくれました〜(*^▽^*)
自分的には満足な写真撮影大会トレッキング、大満足でした。
ただ、あるとしたら魚眼レンズが欲しいな〜と、これがあれば縄文杉の全体像も撮れたし、ガイドさんからもらったポストカードのようにウィルソン株の内部も全部撮れたかも〜
次はカメラをパワーアップしてまた来ます!!- 行った時期:2018年12月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年12月24日
-
縄文杉と白谷雲水峡
12月08日に縄文杉と白谷雲水峡に参加しました。
縄文杉トレッキング
朝4時に宿にガイドさんが迎えにきてくれました。
このツアーは朝昼弁当が必要でしたが、屋久島にはコンビニがないのでガイドさんにお願いしておきました。
朝早かったのですが、登山口につく頃には6時前でした。朝ごはんを登山口で食べてからのスタート!
トロッコ道は映画のワンシーンのようで楽しいです!
トロッコ道が終わると急な階段…ここが大変でしたが、気合いです!
そこを超えるとSNS映えする
ウィルソン株、夫婦杉、大王杉、そして縄文杉!
達成感がハンパなかったです。
わたし的には縄文杉も良かったですが、大王杉がそばに寄れて、触れることができたのは感動でした。- 行った時期:2018年12月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月16日
-
長かった縄文杉への道のり
縄文杉ツアーに行ってきました!
一言で言えば感動でした〜。
朝早く起きて、長いトロッコ道と急な階段を頑張って登った甲斐がありました!
縄文杉についた瞬間「ウォー!!」ってなりますよ!
にしても階段が長かった…
ガイドさんもお昼弁当も最高でした!- 行った時期:2018年10月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月9日
-
ウミガメと一緒に泳いじゃいました!
屋久島は山が有名ですが、海も最高でした!
縄文杉と白谷雲水峡で筋肉痛になっていたのですが、最終日のメインイベントのシュノーケル。
ウミガメに会えたというクチコミが多かったのでここに参加しました。
デジカメも貸してくれて(前もって言っておいた方がいいですよ)、ガイドさんもカメとの写真も撮ってくれて大満足でした!
大きなカメ、小さなカメ、カラフルな熱帯魚、ニモもいたし、シュノーケルしたらトレッキングの疲れが一気に吹き飛びました- 行った時期:2018年11月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年12月8日
-
卒業旅行の下見!
来年の春に屋久島に卒業旅行を計画しているので、一足早く家族と縄文杉と白谷雲水峡に参加しました。
両親が60代だったのでプライベートツアーで大正解でした。
ガイドさんが両親のペースに合わせてくれたので、私は屋久島の自然に集中(?)できました(笑)
3月の卒業旅行はこのサイトを通じて予約したいと思います!- 行った時期:2018年11月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月8日
-
縄文杉ツアー参加してきました
ツアー内容 縄文杉
参加人数 4人
ツアー時間 朝4時〜17時
縄文杉はトレッキング初めてでも参加できます。
ただ、装備がないと雨の日などはつらいのでガイド会社より教えていただいたレンタルショップにて事前にレンタルをしました。
私たち4人と同世代の2人を入れた6人グループ
※年齢層を合わせてくれたようです。
縄文杉は朝4時のピックアップ(宿次第らしいです)登山口に5時30分前後
朝ご飯を登山口でたべてからツアースタート
最初はトロッコ道を周りをゆったりと見ながら、昔の映画のようにトロッコ道を歩いていきます。
↑
ここは特に問題ないですが、そこからが大変です。トロッコ道が終わると急な階段をずっと登る感じです。
ヒィヒィ言いながら、なんとか縄文杉到着!
そこまでガイドさんが助けてくれたので、みんな心折れることなく無事到着〜!
この日のトレッキングの人がすくなかったのか、縄文杉でかなりのんびりとできました!
帰り道は来た道を帰るので、迷うことなく行けます!
帰り道の沢は綺麗な緑で時期がよければ飛び込む人もいるとか♪
次回は白谷雲水峡にチャレンジします!!- 行った時期:2018年11月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年12月5日
