矢倉沢陶芸教室
- エリア
-
-
神奈川
-
足柄
-
南足柄市
-
矢倉沢
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
矢倉沢陶芸教室の概要
所在地を確認する







色見本

作ったもの

出来上がりが楽しみです。

初めての作品
-
評価分布
矢倉沢陶芸教室について
山里にある緑に囲まれた静かな工房です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒250-0136 神奈川県南足柄市矢倉沢中河原772-1 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)大雄山線大雄山駅より車で10分 |
矢倉沢陶芸教室の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 67%
- 40代 0%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 100%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%
矢倉沢陶芸教室のクチコミ
-
気持ちよくて癒される陶芸
友人4人でお邪魔しました。
陶房は山の上にあり街を一望できたのと、建物の中と外に置かれている講師の方の作品と思われるお茶碗やツボなどが、陶芸をしに来たんだ!というワクワク感を高めてくれます。
電動ろくろは二台で、二人づつ体験をさせてもらいました。
体験をしている間、つきっきりでコツを教えていたたので、直ぐに上達できたように思います。
初めての陶芸・初めての電動ろくろで少々不安でしたが、やってみると思っていた以上に楽しく時間が過ぎるのもあっという間でした。
申し込みの際に決められていた時間に加え、30分ほど長く体験をさせてもらいましたが、もっとやっていたかったです。
乾燥後釉薬を塗って焼いていただいたものを後日郵送してもらうのですが、その釉薬がまた綺麗....。どの色もオシャレで、決めるのに時間がかかってしまいました。
季節柄暖かくなった時にお邪魔したので風鈴の音が心地よく、
集中すると心がどんどん穏やかになる時間でした。
講師の方もとても優しく丁寧に教えてくださる、最高の陶房です。
またお邪魔させていただきます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月20日
-
最高でした!
わがままにも(やらないやらないと言ってた子が急に当日の朝にやっぱりやりたいと言い出し。)対応して下さり、本当に楽しい思い出になりましたm(__)m
説明の時はあぁーそうねそうね!と理解してたのにいざやると難しいww
失敗してもすぐ修正して下さるので思い切り楽しめました!
左手の親指の爪を切ってから行くことをオススメします(*´ー`*)ww詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月23日
-
初めての陶芸
祖母と息子と参加させて頂きました。
飽きやすい息子も楽しそうに作ってました。
とっても親切に教えて頂きました。また来年も参加したいです!詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月14日
矢倉沢陶芸教室の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 矢倉沢陶芸教室(ヤグラザワトウゲイキョウシツ) |
---|---|
所在地 |
〒250-0136 神奈川県南足柄市矢倉沢中河原772-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)大雄山線大雄山駅より車で10分 |
室外施設 | トイレは屋外仮設トイレになります。 |
駐車場 | 6台 |
室内設備 | 水道が敷設されていません。タンクの水を使用した流しがあります。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 090-6710-8389(090-6710-8389(9:00-18:00)) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | www.pot-shinro.com/ |
施設コード | guide000000180818 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
矢倉沢陶芸教室に関するよくある質問
-
- 矢倉沢陶芸教室の交通アクセスは?
-
- (1)大雄山線大雄山駅より車で10分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 矢倉沢陶芸教室周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 足柄城址
- 足柄道 - 約2.3km (徒歩約30分)
- 足柄万葉公園 - 約3.4km
- ezBBQ COUNTRY - 約3.1km
-
- 矢倉沢陶芸教室の年齢層は?
-
- 矢倉沢陶芸教室の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 矢倉沢陶芸教室の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 矢倉沢陶芸教室の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。