赤目四十八滝 忍者の森
- エリア
-
-
三重
-
伊賀・上野・名張
-
名張市
-
赤目町長坂
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
忍者・侍・武士体験
-
赤目四十八滝 忍者の森のクチコミ一覧(11ページ目)
101 - 101件
(全101件中)
-
参加者が多い。。。。
じゃらんnetで遊び体験済み
忍術修行を何種類かできます。今回は、回転扉・吹き矢(4投)・手裏剣(2枚)・壁越え・飛び移り・綱わたり・平行棒・壁のぼり・棒のぼりでした※本当はそれぞれにカッコいい名前がついています笑
◆貸衣装について
あってもなくてもいいですが、気分は盛り上がります。そして写真うつりも良い。
お子様はレンタルされる方が多く、大人はお父さんは全員でした。お母さんは来ていない方もいらっしゃいました。
◆年齢層
今回は、春休みということもあって、家族連れがほとんどでした。家族連れ以外は年配のご夫婦・カップルが1組ずつ。普段の傾向はわかりません。
◆体力
特に必要ありません。意外と必要なのはバランス感覚と脱力感(笑
◆駐車場
赤目渓谷がすべて800円の駐車場ですので、どこかしらに停める必要があります。
ツアーに参加するからと言って、割引等はありません。
◆全体的に
案内役の忍者について回って、それぞれの修業をします。時間は90分の予定でしたが、参加者が多かったからか、105分くらいでした。
今回は全体で30名。それを2グループに分け、約15人+付き添いで動きましたので、1つ1つの修業に時間がかかりました。
きっと人数が少ないときは、もう少し多くの種類の修業ができると思います。
受付には案内忍者が4人いたのに、ツアーについたのは2人だけでしたので、もう少し、多くついてせめて10人以下のグループにしてもらえるともっと満足度が上がると思います。
もともと「忍者の森」という各自で遊べる施設を案内するといった感じなので、
ツアーが終わった後も各自でチャレンジすることができます。(手裏剣・吹き矢以外)
なので、手裏剣・吹き矢以外にも案内の忍者がついている魅力をもっと工夫していただけると、
さらに楽しいものになると感じました!
赤目渓谷の入渓料も含まれているので、集合時間より早めに行き、先に受付・支払いをして渓谷を散策するのもオススメです!- 行った時期:2016年3月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年3月30日