赤目四十八滝 忍者の森
- エリア
-
-
三重
-
伊賀・上野・名張
-
名張市
-
赤目町長坂
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
忍者・侍・武士体験
-
赤目四十八滝 忍者の森のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全100件中)
-
3歳と6歳の子どもと親子で楽しめました!
手裏剣とみずぐもの術が楽しかった!と大喜びでした。
3歳の子には、スタッフさんにご協力いただき安全に体験させてもらえて安心でした。スタッフさんも気さくで説明上手な方ばかりで、良かったです。最初は付き人くらいの気持ちでいた親も衣装を着てみたら、ノリノリになり一緒にワイワイ楽しめました。水ぐもは、落ちた方が楽しいですね(笑)
その後はオオサンショウウオを見たり、滝のあたりを散策しておやつにへこきまんじゅうも食べて、と一日中過ごせました!- 行った時期:2021年6月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2021年6月6日
-
めちゃくちゃ満足
ちょっと高いなぁと思ったけど子供達大満足でまた行きたい!!って思いました!!!
大人も子供も見てるだけの人もたのしめます!
雨がパラパラでしたけど大丈夫でした!- 行った時期:2021年5月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年5月3日
-
密をさけて
じゃらんnetで遊び体験済み
雨の為、他に予約された方がいなく、ゆっくり忍者修行ができました。
担当のお姉さん忍者の方も、親切で、すごく孫も喜んでいました。
ありがとうございました。- 行った時期:2021年4月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年5月1日
-
忍者になった気分
じゃらんnetで遊び体験済み
5歳の男の子と3歳の女の子と夫婦の4人で忍者の森へ行きました。駐車場は有料でいくつか駐車場があります。私たちは手続きする博物館の近くの駐車場に止めて1日置けて800円でした。平日の利用だったので10~12組ぐらいの家族でそんなに人は多くなかったような印象です。土日祝日の利用だと多すぎて修行に参加できる時間が限られたりするのかなと感じたりしてました。忍者の服に着替えて子供はハイテンションで、忍者の体験も森の中に入っていろんな体験をして鍛えてもらいました。3歳の女の子にはなかなか難しいかなと思いましたが、指導してくれたお兄さんがちゃんとフォローしてくれたので安心して修行できました。大人も修行に参加でき大人でも楽しめます。私的には手裏剣の修行がよかったです。また修行が終わったあとは体験した修行を自由に再度することもできました。家族で記念撮影も撮ってもらい楽しい忍者の森でした。
- 行った時期:2021年3月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年3月30日
-
雨でも楽しめました!
大人2人、小学生1人、幼児1人で参加しました。雨でしたが、室内や屋根のある所での修行体験、十分楽しめました。一つ一つの修行に時間を取ってくれたので、何回か試すことができました。なかなか難しかったので、今度は晴れの日にチャレンジしてみたいです。
- 行った時期:2021年3月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年3月29日
-
おばさんでも出来たよ^_^
忍者衣装のカラーも選べます。
修行体験は 時期にもよるけど6種類で約2時間
充分に子供も大人も楽しめます。- 行った時期:2021年3月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年3月20日
-
カップルにもおすすめです!
今日午前中に体験しました。体験はおよそ1時間半かかり、その後は15:30までレンタルの忍者服を着て自由に遊べるので、近くの赤目四十八滝に午後から行きました。
スタッフの説明は面白くていろいろな修行体験がとても楽しかったです。子供だけ楽しめる体験ではなく、カップルや子供連れの親も楽しめる内容になっているので、すごくおすすめです。- 行った時期:2021年3月
- 投稿日:2021年3月20日
-
忍者修行
じゃらんnetで遊び体験済み
土曜日の13時30分〜15時の部で予約しました。主人と子供二人の3人は修行体験で、クーポンのおかげで通常より1000円OFFで忍者の衣装を着させてもらい体験を、私はついて行くだけなので入村料500円でした。それぞれ合うサイズの衣装に着替え、引率の忍者の方について修行の場所に向かうのですが、けっこうな坂だったり、木々の中だったりで、修行をせずついてまわるだけの私まで汗びっしょりでした。皆楽しそうに修行をしていて来て良かったと思いました。10月に入ったので水ぐもの修行はやらないと思っていたのですが、最後に川に行って、結構な確率で水に落ちるので濡れたらまずい人はやらない方がいいと引率の忍者さんが言っていたのですが、修行をしてきてテンションがあがっていたうちの家族は、せっかく来たならこれをやらなきゃと張り切ってやって、皆川に落ちてしまいました。一応着替えはあったのですが、車に入れてあったので、見学の私は車まで戻って着替えをとって、家族の元に戻る…と大変でした。なので着替え一式を持って行った方が良いと思います。あとタオルも忘れずに。時間的には15時までとなってますが、うちは水に濡れて着替えを終わったのが15時30分をこえてしまいました。
- 行った時期:2020年10月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年10月4日
-
連休は大渋滞
じゃらんnetで遊び体験済み
4連休の渋滞と道間違いで午前の部の時間に到着が絶望的になったことを電話したところ、快く午後の部に振り替えてくださいました。が、今度は赤目四十八滝への山道が大渋滞!車で3分の距離が一時間かかる大渋滞でした(>_<)午後の部に間に合ったのですが、着替えが思ったより時間がかかるので、かなり時間に余裕をもって出発したほうが賢明です。
忍者体験は連休で混んでいるので何工程か省略されてしまいましたが高学年でも大人でも楽しめました。
最後の水蜘蛛体験で貸してくれる履き物が100均のクロックスモドキな上、サイズもぴったりが無いので難踏ん張ることができず難しかったです。終わった後も川の砂でジャリジャリの足と濡れたズボンで靴に履き替えると靴が大変なことになりましたので最初から受付で忍者足袋をレンタルされることをおすすめします。- 行った時期:2020年9月21日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年9月27日
-
大人も幼稚園、小学生以上でも楽しめる忍者修行体験!
じゃらんnetで遊び体験済み
夏の暑さが和らいだ9月の連休に、小学生と幼稚園児の子供と一緒に参加させていただきました。忍者の衣装も修行内容も本格的です。場所は、受付や着替えを行う 赤目四十八滝のエコツアーデスク近くの忍者の森で、急な坂を登った先にあるお寺の裏山です。森の中に修行体験ができるポイントが設けられていて、グループに分かれ インストラクターの方と一緒に順に廻ります。特にどんでん返し、手裏剣投げ、綱にしがみ付いて?ぶら下がって?綱渡りをする修行、水ぐも術が楽しかったです!あまりの楽しさに、宿泊した翌日も予定を変更して 忍者衣装を借り(有料1,000円)インストラクターの方の引率なしでも使うことのできる場所で 体験を楽しみました。
一番楽しかった水ぐも体験は、大人は 参加者全員が川に落ちていました!(笑)子どもでもほとんどの方が川に落ちるので、一番最後に水ぐも体験があります。落ち方によっては頭からずぶ濡れです。タオルと着替えは必ず持って行って下さいね!- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月23日