赤目四十八滝 忍者の森
- エリア
-
-
三重
-
伊賀・上野・名張
-
名張市
-
赤目町長坂
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
忍者・侍・武士体験
-
赤目四十八滝 忍者の森のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件
(全100件中)
-
お手軽忍者体験
じゃらんnetで遊び体験済み
5歳になる息子が忍者大好きで、こちらの体験を申し込みました。衣装もカラー豊富に選べて本格的なタビまでレンタルできました。いくつかの忍者修行を体験して最後には修了証の巻物までもらえて、とても楽しめて満足のいく体験ができました。お目当てのVR手裏剣は年齢制限があり小学生からということで今回息子はできなかったので、また小学生になったら行きたいと思います!パパと一緒に忍者修行ができたこと、いい思い出になりました。
- 行った時期:2019年3月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月23日
-
大人も子供も楽しめました!
じゃらんnetで遊び体験済み
小学生2名、大人2名で参加しました。
朝からあいにくの悪天候で、開催されるか不安な中、体験中は雨が降ることもなく、あっという間の90分でした。
スタッフの忍者お兄さんの華麗なお手本通りにはいきませんでしたが、すべての体験をとても楽しく終える事ができ、子供はもちろんですが、大人も楽しめました。
体験終了後、森でいくつか体験していない修行があり、自主修行はご自由に、とのことで、お兄さん忍者が案内してくださり、注意事項を教えてくださったので、挑戦しに行きました。
他の修行も、自由に体験できるものは再度一通り挑戦し、子どもたちは大はしゃぎ、大人も日頃の運動不足解消に役立ちました。天候のおかげで他に人がおらず、貸切状態で遊び放題でした。
衣装を借りていたので、そのままの格好で赤目48滝も見に行きました。子どもたちは修行の続き気分でハイテンションのまま疲れ知らずで山道を走り回っていました。
受付・衣装担当のお姉さんにもよくしていただきました。とても楽しかったので、寒くない季節にまた修行に行きたいと思います。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月18日
-
素晴らしかった
本格的な忍者の修行体験ができ、難しかったけど
楽しくできたのでまた今度行きたいと思いました。
おススメです。- 行った時期:2019年3月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年3月12日
-
楽しかったです。
忍者の格好して、手裏剣、吹き矢、からくり戸の実体験や忍者と戦うバーチャル体験と、色々な忍者体験ができて楽しかったです。
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月3日
-
忍者体験!最高!
VR体験が楽しすぎました!
忍者の衣装を着て体験ができて、楽しかったです!
アシスタントの方も丁寧な対応でとても良かったです!
カップルで行っても楽しめました!- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月3日
-
楽しかったです!
20代女5人グループで参加しました!
家族連れの方と一緒でしたが、とっても楽しめました!
夏の水蜘蛛体験も是非やってみたいです!- 行った時期:2019年2月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月25日
-
少なくてガッカリ
小5・小3の子どもが参加。
行った修行は、どんでん返し・吹き矢(3本)・手裏剣投げ(2枚)・壁登りだけでした。
正直「えっ?これだけ!?」という感じです。
修行の後、7歳以上の希望者だけがVRの手裏剣体験をできたのでその分時間が削られたのかな?と思います。
うちの子は大きかったのでVR体験もできましたが、小さいお子さんはできずに可哀想でした。VR体験は楽しいけど怖かったそうです。
その後衣装を着たまま遊べたので、まだいいですがあまり過度には期待されない方がいいと思います。手裏剣体験と吹き矢以外は忍者修行という名のアスレチック遊びです。
(夏は水蜘蛛等できるようなのでまた違うかもしれませんが)- 行った時期:2018年10月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月28日
-
忍者修行体験
じゃらんnetで遊び体験済み
衣装選びから沢山のカラーがあってワクワクです。
思ったより沢山体験させてもらえました。
楽しみにしていた水蜘蛛は履物のサイズが22〜24くらいのが足らずでブカブカのを履かなければいけなかったことと、はじめの方でこけちゃうと川を歩いて渡るだけになるのでもう一回立たせてもらうか、2回くらいさせてもらえたらもっと良かったな〜と思いますが、スタッフさんも親切で、何よりはじめは照れたりしていた子供たちも修行が進むにつれて夢中になって楽しんでいて良かったです。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月20日
-
子供はもちろん、大人も楽しめます!
じゃらんnetで遊び体験済み
夏休みに親子4人で参加しました。
参加するまでは、大人も衣装着て参加する人いるかなぁ…と不安でしたが、衣装選びの時にその不安はすぐに解消しました。集合の時には、大人もほぼ全員、忍びの姿で集合でした。
夏は川渡りをする、水ぐも体験があるとあったので、帰りの事を考え靴(地下足袋)をレンタルしたのですが、河原に降りるとサンダルが用意してあり、それに履き替え、サンダルで水ぐも体験をしました。結果、靴はレンタルしなくても大丈夫だったようです。
予想通り、川にダイブする羽目になりましたが、水がとても綺麗で、真夏にもってこい! 旦那は上手く川を渡り、水に入らなかったのですが、綺麗な水なので入りたかったと言ってました。
子供達は、手裏剣体験が一番楽しかったようです。道具が必要な手裏剣・吹き矢・水グモなどは、説明をしてくれるお兄さんと一緒の時しか出来ませんが、その他のアスレチック要素が高い修行は、衣装を返した後でも「自主修行」として、遊ぶ事が出来、汗だくになりながら楽しんでいました。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月17日
-
面白い体験でした
じゃらんnetで遊び体験済み
親子で参加させてもらいました。
暑い中、忍者の爽やかイケメンお兄さんが親切丁寧に指導をしてくれました。
同じグループにいたやんちゃな女の子にも、優しく対応されていました。
屋内外での様々な忍者修行は、本当に楽しかったです。
大人も子供も楽しめる体験です!
楽しい旅の思い出が出来ました!
受付で販売している、足袋式の靴下は子供のお気に入りです!- 行った時期:2018年6月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月2日