知床観光船おーろら
- エリア
-
-
北海道
-
網走・北見・知床
-
斜里町(斜里郡)
-
ウトロ東
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
かにかにさんのクチコミ
-
悪天候条件付き運行
じゃらんnetで遊び体験済み
車でいく場合、観光船の駐車場はないので、町営の駐車場を利用するようにHP に書いてあり、満車が不安ながら、現地にいってみると、派手なオレンジのパーカーを着た係りの人が駐車する場所を誘導してくれ、無事駐車できた。チケットを引き換えてから、乗船場所に向かう必要があるが、係りのひとが、すべててきぱきさばいてくれるので安心。台風が近づいていたため、「条件付き運行といって、波が高いようなら引き返すことがあります。」といわれ出港。やはり波が高くなり途中で引き返しとなったが、海上からしか見れない景色をすこしでもみれて良かった。引き返した場合は距離に応じて、返金してくれる。
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月15日
かにかにさんの他のクチコミ
-
道の駅 うとろ・シリエトク
北海道斜里町(斜里郡)/道の駅・サービスエリア
お昼は混雑していて、席が少なく、四人がけの席に相席にする等してどんどんお客を回転させようと...
-
神の子池
北海道清里町(斜里郡)/湖沼
駐車場までは未舗装の山道をしばし走るので運転に気をつかいますが、駐車場からは木道が整備され...
-
ネット予約OK
スパリゾートハワイアンズ
福島県いわき市/日帰り温泉
皆さん投稿されてるように土日のプールは芋洗い的に混んでますが、五時くらいからすきはじめ、夕...
-
塔のへつり
福島県下郷町(南会津郡)/特殊地形
奇景、絶景です。吊り橋を渡り対岸の変わった岩の上を歩けますが、吊り橋より先は、転落防止の柵...
知床観光船おーろらの新着クチコミ
-
見えませんでした
小型船おーろら3に乗りました。
小型だからもっと岸に近づけると思ったのに、実際は遠くて、ヒグマが出たと言われましたが、貸し出してもらった双眼鏡で必死で探しても、岩との区別がつかず、わかりませんでした。一緒に行った家族や周りの人たちもわからないという人がほとんどでした。(肉眼でヒグマがわかったという口コミがあるのには驚きです)
9月末で、乗り込んだときは暑いと感じたほどでしたが、走り出すと風が冷たくて、ダウンの上着を着ても震えました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月18日
-
雄大な景色を堪能出来ました
小型船おーろら3に乗りました。景色も良く、2時間15分あっという間でした。船長さん?のガイドも丁寧でわかりやすく、知床半島について勉強になります。
また、ヒグマを2回も見ることが出来ました。船員さんも定期的に双眼鏡でヒグマを探してくださっていました。
大型のおーろら号だとヒグマが小さすぎで岩かわからないという口コミがありますが、おーろら3からは、肉眼でもヒグマだとわかります。欲を言えばもっと近くで見たかったですが、座礁の危なさもありますし、景色も良く、ヒグマも見れ、ガイドもわかりやすく大満足でした。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年9月25日
-
素晴らしい景色に感動
雨予報でしたが晴天でした
まずおーろらさんの発券所で受付をしたあと、漁協の駐車場へ行きました
乗船時間までに船まで行き、救命胴衣を身につけてから1人に1つ双眼鏡を貸してもらいました(無料です)
酔い止めを飲んでいたからか船酔いもなく景色を楽しみました
船の方が見どころになるとアナウンスと停船してくださるので落ち着いて見学できました
残念ながら熊は見つかりませんでしたが、十分楽しめました
また知床を訪れる際は乗船したいです詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年9月25日
-
残念ながらヒグマは見れませんでした
ヒグマとの遭遇を目当てにルシャ湾コースを予約しました。海から眺める知床半島は圧巻でした。ヒグマの出現率の高いルシャ湾などのポイントでは船が速度を落とすして岸壁に近づいてくれ、無料サービスで借りた双眼鏡で探しましたが、残念ながらヒグマを見ることは出来ませんでした。野生動物との遭遇は難しいですね。下船後、知床観光船の安全などのアンケートに回答すると知床観光船オリジナルのヒグマのピンバッチがもらえます。小型観光船の悲しい事故からイメージを払拭するために安全安心への取り組みを懸命にされているのがわかります。ちなみにこの小型観光船オーロラ3には救命筏が事故後備えられたようです。いくつかある知床小型観光船会社のなかでもオーロラ3を選択した理由の一つです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年9月22日
-
カムイワッカコースに変更で残念
知床岬コースを予約していたが、海上の様子でカムイワッカ航路の運航となり残念だったが、事前と当日の説明もあり安全面に配慮しての事と納得。
船上では見所だけでなく、知床連山や岸壁・滝の成り立ち等説明があり興味深く聞きながらあっという間の遊覧でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月16日