手造りガラス びいどろ
- エリア
-
-
新潟
-
新潟・月岡・阿賀野川
-
新発田市
-
月岡
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
クラフト・工芸
-
キャンドル作り(アロマキャンドル等)
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
手造りガラス びいどろの概要
所在地を確認する

店内には、月岡工房手造り製品はもとより、ガラスのミニチュア・アクセサリー等、販売しております。

月岡カリオンパークにある手造りガラスびいどろは月岡温泉の観光客の皆様、30年来の常連のお客様にご利用いただいております。(外観)

ガラスの器を選び、砂を敷いたところにガラスのミニチュアを並べ、熱したロウを流しいれてキャンドルができます。

ケンマ体験は、ガラスのコップや写真たて・ガラスビンなどに絵や文字を削り入れられます。下絵は型紙を使っても、オリジナルでもOKです。

万華鏡作りは3種類あります。ビー玉式、ビーズ式、オイル式です。工作して作る体験です。

オルゴール体験は土台の曲目を選び、ガラスのミニチュアを並べてボンド付けします。

ペイント体験はガラスの写真立てやビンなどにペンキタイプのペンで絵付けします。耐水性ではありませんので飾って使っていただくのがオススメ。

工房では、手造りのガラス食器を作っております。

節句など季節商品も充実しています。

ガラスのミニチュアは一つ一つ顔の表情も違います(^-^)
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
手造りガラス びいどろについて
月岡温泉から徒歩10分ほどにあるカリオンパーク内で、一つ一つ手造りしたガラス製品を展示販売しております。工房で作ったガラス食器はもちろん、ガラスのミニチュアやアクセサリーなどの小物も販売しております。月岡温泉の観光客の方もお土産を選びにご来店いただきます。工房見学無料です。また、小さなお子様から大人の方まで楽しめるガラス体験もご用意しております。体験は事前予約の方が優先的に受付しておりますが当日でもできる体験もありますので、お気軽にお問い合わせください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9時から17時まで 定休日:水曜・元旦 営業:ゴールデンウィーク・夏休み期間中・シルバーウィークは無休で営業しております。(ただし、吹きガラス工房は窯の修理など都合によりお休みになることもありますので事前にお問い合わせください) |
---|---|
所在地 | 〒959-2334 新潟県新発田市月岡1109 地図 |
交通アクセス |
(1)お車でご来店の場合:豊栄新潟東港ICより12.2キロ約30分 安田ICより国道290号線経由18.2キロ約40分
(2)電車でご来店の場合:豊栄駅より月岡温泉行シャトルバス約20分月岡新湯より徒歩7分 (3)月岡温泉街から徒歩10〜15分 月岡温泉各旅館からお車で1〜2分ほどの場所にございます |
手造りガラス びいどろの遊び・体験プラン
-
直前予約もOK!ガラスケンマ体験 所要時間30分、ファミリー、カップル、女性におすすめ!
ガラスにルーターという研磨機で絵や文字を削り入れます。
さらにあなたのオリジナリティを加えた作品は、旅行の記念やプレゼントにぴったり。型紙を使って簡単に作れます。
※作品は当日お持ち帰りいただけます!ガラス細工作り
全年齢
1,320円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
【初心者歓迎】懐かしくて新しい万華鏡を自分で工作してみませんか!ビー玉を使う、景色を万華鏡にするタイプです。
ビー玉万華鏡は三面鏡から作り上げます。
まわりの周りの景色を取りこんで見るビー玉万華鏡です。
組みあがったら、お好きなテープなどを使ってデコレーションしてください。
※作品は当日お持ち帰りいただけますその他クラフト・工芸
全年齢
1,320円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
【初心者歓迎】ガラスペイント体験 所要時間30分 3歳からOK!マジックタイプのペンで手軽に絵や文字を描いて思い出の作品作りをしよう!
ガラスにペンキタイプのマジックで絵や文字を描きます。お絵かき感覚でできるので、小さなお子様にもおすすめの体験です。
※作品は当日お持ち帰りいただけます
※使用するマジックに耐水性はありませんガラス細工作り
全年齢
1,320円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
手造りガラス びいどろの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 19%
- 1〜2時間 81%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 53%
- 普通 18%
- やや混雑 18%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 32%
- 30代 36%
- 40代 23%
- 50代以上 9%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 5%
- 2人 32%
- 3〜5人 53%
- 6〜9人 11%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 42%
- 13歳以上 25%
手造りガラス びいどろのクチコミ
-
ペイントと研磨体験をしました
5歳の娘と行きましたが、誰かが見ているところで作品を作るのが苦手で、最初はやりたくないとイヤイヤ…
お姉さんが説明してくださり、その後は退席されたので、そのおかげで作品作りができました!良い意味で、あとは頑張って!って放置してくださるので、助かります!そういう意味でも、簡単にできますので、お子様連れにはお勧めです。
研磨体験も子供の絵が残せてすごく良かったです!また、ばぁばとじぃじのプレゼント用に作りに行きたいと思います!
あと、あるといいなと思ったのは上着やバッグがおけるところですかね…大きいカゴとかでも良いので、用意していただけると良いかなーと思いました!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年2月25日
-
親子で楽しめる内容でした。
中学の娘と2人だけで、楽しむことができました。
ガラスに装飾を入れるのが楽しく、帰宅後機械を買いました。
今後の趣味になりそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年10月11日
-
思い出の記念製作グラス
遅くとも、前日に予約確認して行った方がいいです。当日に行ったのですが、予約で一杯でした。次の日にできるよう予約して再度行きました。
グラスを子ども達がそれぞれ製作。
親切丁寧に教えてくれました。好きな色も選んで暑い中頑張りました。自宅に届いた時、改めていい旅の思い出だったと感じることができました。
また行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年9月15日
手造りガラス びいどろの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 手造りガラス びいどろ(テヅクリガラス ビイドロ) |
---|---|
所在地 |
〒959-2334 新潟県新発田市月岡1109
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)お車でご来店の場合:豊栄新潟東港ICより12.2キロ約30分 安田ICより国道290号線経由18.2キロ約40分 (2)電車でご来店の場合:豊栄駅より月岡温泉行シャトルバス約20分月岡新湯より徒歩7分 (3)月岡温泉街から徒歩10〜15分 月岡温泉各旅館からお車で1〜2分ほどの場所にございます |
営業期間 |
営業時間:9時から17時まで 定休日:水曜・元旦 営業:ゴールデンウィーク・夏休み期間中・シルバーウィークは無休で営業しております。(ただし、吹きガラス工房は窯の修理など都合によりお休みになることもありますので事前にお問い合わせください) |
料金・値段 |
1,320円〜 |
実演 | ガラス工房では、製造の工程を無料見学できます。(体験中は、体験の様子を見学になります)都合により工房がお休みのことがありますので、事前にお電話にてご確認ください。12時から13時までは、職人の休憩時間となりますのでご了承ください。 |
体験 | ガラス製品の販売はもとより、ガラス体験もしております。お電話一本でもお気軽にご予約できます。吹きガラス体験・とんぼ玉体験についてはネット予約できませんので直接お問い合わせください。 |
駐車場 | 月岡カリオンパーク駐車場 普通車310台大型車7台 無料 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0254-32-2707 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://www.biidoro.com |
施設コード | guide000000181243 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
手造りガラス びいどろに関するよくある質問
-
- 手造りガラス びいどろのおすすめプランは?
-
- 手造りガラス びいどろの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9時から17時まで
- 定休日:水曜・元旦
- 営業:ゴールデンウィーク・夏休み期間中・シルバーウィークは無休で営業しております。(ただし、吹きガラス工房は窯の修理など都合によりお休みになることもありますので事前にお問い合わせください)
-
- 手造りガラス びいどろの料金・値段は?
-
- 手造りガラス びいどろの料金・値段は1,320円〜です。
-
- 手造りガラス びいどろの交通アクセスは?
-
- (1)お車でご来店の場合:豊栄新潟東港ICより12.2キロ約30分 安田ICより国道290号線経由18.2キロ約40分
- (2)電車でご来店の場合:豊栄駅より月岡温泉行シャトルバス約20分月岡新湯より徒歩7分
- (3)月岡温泉街から徒歩10〜15分 月岡温泉各旅館からお車で1〜2分ほどの場所にございます
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 手造りガラス びいどろ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 美人の泉
- 月岡カリオンパーク - 約110m (徒歩約2分)
- 新発田市豊浦福祉センター ほうづきの里 - 約240m (徒歩約4分)
- (株)豊栄わくわく広場 月岡店 - 約740m (徒歩約10分)
-
- 手造りガラス びいどろの年齢層は?
-
- 手造りガラス びいどろの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 手造りガラス びいどろの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 手造りガラス びいどろの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。