Premium Flowers プレミアム フラワーズ(フラワーデザインスクール)
- エリア
-
-
福岡
-
福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
-
福岡市早良区
-
南庄
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
フラワーアレンジメント・ガーデニング
-
Premium Flowers プレミアム フラワーズ(フラワーデザインスクール)のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件
(全84件中)
-
母の日のフラワーバスケット
バラ、トルコキキョウ、マーガレットを野原に咲いているようにバスケットいっぱい飾りました。先生は全体の基本的な挿し方を教えた後は、思い思いにアレンジを作っている生徒さんを回って、花がきれいに見えるようにアドバイスしてくださいます。同じ花材でも作る人によって個性が出ます。母への感謝の気持ちを込めて、花籠を作ると、心が温かくなります。
- 行った時期:2022年4月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年4月27日
-
チューリップとラナンキュラスを使ったインヴァーテッドT応用
Tの字を逆さにした形にアレンジをしました。まずアカシアでT字の基本形を作り、フリルの花びらを持つチューリップを中心に置きました。ラナンキュラスも大輪でどちらも主役になっています。間をかわいいスイートピーとフリージアで埋めて、春爛漫です。オレンジ&イエローの組み合わせが、待ちわびた春の華やかさを演出します。両サイドに空間を作ることで、美しくまとまりました。
- 行った時期:2022年3月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年3月23日
-
トライアンギュラーの応用 春の花で
大きな三角形や小さな三角形を意識しながら、チューリップやアネモネを挿していきました。花の高さや枝の向きを教えてもらいながら、バランスを考えて作りました。花言葉「初恋の想い出」のキャンディタフトの白やピンクも、とてもかわいいです。春の花は色も姿も優しいです。制作工程も楽しめて、飾って癒されて、幸せを感じます。
- 行った時期:2022年2月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年2月27日
-
白いバラのブーケ
白いバラでいっぱいの花飾りを作りました。ティアドロップのブーケは、花嫁の幸せを願って贈るプレゼントです。フラワーアレンジの教室に通っていないと、なかなか作ることはありません。花瓶やバスケットに挿すのとは、また違う形で花とグリーンの方向や長さの基本を教わりました。エリザベートを思わせる豪華さです。
- 行った時期:2022年1月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年1月26日
-
お正月アレンジ
新年を迎える準備は、まずお花からです。先生に教えていただきながら自分でアレンジすると、作品に愛着が湧きます。竹筒の花器に高く若松を立てて金色のウンリュウヤナギで華やかさを足し、菊や葉牡丹で新春らしさを演出しました。南天の実や松笠もポイントになって、鮮やかな赤いアンスリウムを挿すことで、一段とおしゃれになります。教室では違う作品を習っている生徒さんもいて、見るだけでも参考になります!フラワーアレンジを通して季節の移り変わりを感じることは、とても幸せです。
- 行った時期:2021年12月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年12月29日
-
クリスマスリース
じゃらんnetで遊び体験済み
シックな感じのクリスマスリースを作りました。
早速、玄関の扉に飾りました。
リースって、色々な種類があるんですね。
材料も、お店とかでは見かけない物もあり
気に入っています。
皆さん、静かにひたすら制作されているのが
とてもいいなと感じています。- 行った時期:2021年11月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年12月3日
-
北欧風クリスマスリース
今年もクリスマスが近づいて来ました。壁に飾るリースを作りました。リースの土台を作り、雪をかぶった松ぼっくりや、わらでできたかわいい飾りをつけました。姫リンゴとサンタクロースを下げて出来上がりです。ワイヤーの巻き方やリンゴに毛糸を通す技を教えていただきました。飾り選ぶ先生のセンスが良くて、クリスマスまで幸せな時間を過ごせます!
- 行った時期:2021年12月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年12月2日
-
秋色のアレンジ
四季の中で秋は、枯れた草花を飾ることで季節の風情を感じます。今回は池坊の枯れた葉や花を枯れたままいける考え方を学び、取り入れました。秋を表現する色、赤・黄・橙・茶でアレンジを作りました。レッドフォックスとユキヤナギで高さを取り、低い位置にコスモス・ケイトウ・モカライエロー・スプレーマムをドーム型に飾りました。最後に可愛いノバラの実を散りばめて完成です。和室にも洋室にも合う素敵なアレンジができました。
- 行った時期:2021年9月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年10月2日
-
スモークツリーの壁飾り
普段はあまり見かけないプロテアとリューカデンドロンを使って、60pほどの大きさの壁飾りを作りました。オリーブやユーカリも束ねて麻のリボンを結びました。花材も珍しく流れるような形もきれいで、とてもおしゃれな作品です。教室で習わないと、自分では出来ないアレンジです。中心に花を持っていくのが難しかったです。先生にアドバイスをしてもらい、何度も組み合わせてやっとできました。
- 行った時期:2021年6月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年6月26日
-
Lシェイプの基本形
淡い紫のトルコキキョウをたくさん使って、L字型のアレンジを作りました。スッキリした仕上がりです。高さや幅の基本、花やグリーンの長さや向きを丁寧に教えていただきました。教室の花材は、とても新鮮で立派なのできれいな状態で長く楽しめます。
- 行った時期:2021年5月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年5月27日