細見工房
- エリア
-
-
京都
-
丹後・久美浜
-
京丹後市
-
久美浜町神崎
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
細見工房のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件
(全111件中)
-
電動ろくろは難しい・・・
初めての陶芸経験。
上手くいかず、せっかくの土も コロコロと周りっぱなし。
形にもならず困惑しっぱなし。
20分程度で土が悪くなる、と伺い、
慌てて形を作ろうとするも、全く形になりません。
ただ 初めの土はどうやらサービスのようで、
「土に慣れて貰うためだった」と、新しい土を用意して下さり、
希望の器を聞いてくださり、ベースを手伝ってくださりました。
プロの技は それはそれは、流れるような作業で、
いとも簡単にこなされるのですが、素人の私たち夫婦は、
四苦八苦。
実に良い体験をさせていただきました。
また 時間が余った主人がもう1つ作らせていただき、快く 追加していただけたこと。とても有難かったです。
次回もまた伺って、爪を短くして 再挑戦したいと思いました。
出来上がりが楽しみです。- 行った時期:2020年8月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月14日
-
また行きたいです。
地元のお楽しみ会で子供と一緒に体験させていただきました。電動ロクロは中々難しくて何度か作り直し、でも先生が優しくて丁寧に教えて下さったので、子供も楽しんで作ることが出来ました。
- 行った時期:2020年5月
- 混雑具合:空いていた
- 人数:10人以上
- 投稿日:2020年7月6日
-
二度といかない。
異なるデザインのコップを2つ作りましたが、取っ手が入れ違いにつけられていた。問い合わせたら、焼くときにとって、つけ間違えたとのこと。作品を違うものにされました。この人にあげるって決めて異なる形大きさで作っていたのに、渡せなくなってしまった。また、焼き上がりに白いのを塗ってくれてますが、それも汚い。仕事があらい。なぞのとげとげしたのがついていて手触りも悪い。お皿とかつくって納品してると聞いたが、これが職人の仕事ですか?間違えないように写真をとっておくとかで、防げたミスでしょう。細やかなところに気のまわらない職人ですね。
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年4月9日
-
二回目の挑戦
今回二回目 夫婦湯呑に挑戦
先生ありがとうございました!友達も誘いみんなわいわいと楽しい時間を過ごしました!失敗しても先生のご指導で大成功
焼き上がりがたのしみです!- 行った時期:2020年2月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月12日
-
とても丁寧。
じゃらんnetで遊び体験済み
全員が陶芸初体験でしたが、とても丁寧に教えていただきました。かなり手伝ってもらいましたが、おかげさまでで満足できる物がつくれました。
期待以上の体験となりました。- 行った時期:2020年2月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月12日
-
たのしくゆるく遊ぶには最高!
急な予約ににも対応していただき、送迎もしてもらえて本当に助かりました
いい意味でゆるくほったらかしで遊ばせて頂きました。コストパフォーマンスは最高です!焼きあがったものが届くのが楽しみです- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月7日
-
むちゃくちゃ楽しかった
じゃらんnetで遊び体験済み
年末に完成品が届きました。とっても満足しております。初めての土遊びという感覚で申し込みました。思った以上に楽しませて頂きました。お茶碗と湯呑みを作ってみました。作る喜びと1ヶ月後の完成品が楽しみになります。懇切丁寧に楽しく教えて頂き、絵付までさせて頂き良いお土産といい思い出となりました。本当に有難うございました。また、お友達連れてワイワイと行きたいです。皆さんにオススメです。ズボンは汚れますので作業着などで行くのが良いと思います。
- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2020年1月2日
-
手作り感満喫
外からはわかりにくい場所にあり、遠慮がちにお伺いしました。
工房の中で、ろくろを使って、妻は大皿、僕はラーメン鉢を作りました。
粘土から形作り、絵付けまで行えて仕上がり(40日後めど)楽しみです。
工房の方が、親切に教えていただき、1時間30分ほどで、楽しく作れました。
MY鉢は、大切に使いたいと思っています。結果によっては、陶芸はまりそうです。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年11月27日
-
ろくろ陶芸体験
じゃらんnetで遊び体験済み
夕日ヶ浦温泉に泊まりに行った際、周辺の観光をどうしようかと調べてみると、こちらの陶芸体験が見つかり、予約して行きました。
ろくろ陶芸初心者のため、難しかったのですが、先生に「〜になってしまうんです(>_<;)」と助けを求めると、向かいに座り、いっしょに作業しながら触れ方、形成の仕方など丁寧に教えていただけました。練習が大事、ということで失敗しても土を無料で交換してもらえました。
最終的に私はシチューなどをよそえる器と、お酒を飲むための小さな器の2つを作り、青い染料で絵付けをし、その後の作業はお任せして帰宅。2週間後あたりに自宅に送って頂けるということで、楽しみに待っています。
とてもいい体験でした。
近くにあった、「ミルク工房そら」というカフェも併せてオススメです。- 行った時期:2019年8月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年9月1日
-
楽しすぎでした!大満足!
初めてのろくろでしたが、口コミどうりとてもわかりやすく丁寧に教えていただけます。友達と二人で行きましたが時間も忘れるくらい楽しかったです。絵付けも楽しい〜出来上がりがたのしみです。また機会があればいきたいです。
- 行った時期:2019年8月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年8月26日