遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

におい袋 ゆりの

エリア
ジャンル全てみる

癒されました - におい袋 ゆりののクチコミ

ひろこさん

ひろこさん 女性/50代

5.0
  • カップル・夫婦

お店に入った途端とてもいい香りで癒されました。
またにおい袋のいろいろなお話を聞けて大変勉強にもなり、
体験は楽しく出来ましました。
簡単そうに見えていたにおい袋も意外に難しくお店の方に手伝って頂いたおかげで販売商品と変わらない物ができあがりました。
今回主人と伺いましたが男性にも好まれる香りでした。
また目移りするほどの商品があり迷いに迷って六角のにおい袋を購入しました。
帰りの車内はお香の香りで道中癒されながら帰れましたし、帰ってから早速玄関に飾らせて頂きました。
香りが弱くなったら詰め替えてもらえると言うことなので長く使えそうですがその前にまたお邪魔したいと思います。
お身体に気をつけてこれからも頑張って下さい。
この度は本当にありがとうございました。

  • 行った時期:2022年10月10日
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2022年10月11日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

ひろこさんの他のクチコミ

  • ネット予約OK

    いしかわ竹乃店嵐山本店の写真1

    いしかわ竹乃店嵐山本店

    京都府京都市右京区/竹細工作り

    5.0

    夫婦での利用でしたが楽しく会話しながら作ることが出来ました 教えて頂いた工芸大学の学生さん...

  • ネット予約OK

    ホテルくさかべアルメリアの写真1

    ホテルくさかべアルメリア

    岐阜県下呂市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    5.0

    バイキングが売りだと思いますが… 夜の会席料理も素晴らしいです 落ち着いて食べるなら会席料...

  • ネット予約OK

    茶香房ひよりの写真1

    茶香房ひより

    岐阜県高山市/アクセサリー作り

    5.0

    お店の場所から無料の駐車場まで親切に教えて頂き本当にありがとうございました。今回の体験はお...

におい袋 ゆりのの新着クチコミ

  • お喋り上手なご主人

    4.0

    一人

    におい袋を作る体験をしました。
    地下鉄烏丸御池駅の4-1出口よりまっすぐ西へ。ファミマの角を左に折れると、素敵な町家の店舗があります。
    折れ戸の玄関を入るととても良い香りに感激。
    物腰柔らかなご主人に迎えられ、早速におい袋作りの体験がスタートしました。
    まず、図解の紙を見ながら組紐を編みましたが、ご主人が形を整えて仕上げをしてくれました。そして、お茶のお仕覆と同じだそう生地の袋を折りたたみ、組紐を通す穴を開けました。
    ご主人が形良く整えてくれるので、問題なくにおい袋が完成。
    におい袋を作る時間は20分くらい。お喋り上手なご主人と楽しいひと時を過ごして滞在時間は30分でした。
    やはり特筆すべきは香り。
    このお店の香りは、白檀を中心に10種類をブレンドしたものだそうです。私が作ったものはキリッとした爽やかな匂いがしましたが、2ヶ月くらい経過したものを嗅がせていただくととても甘やかな香りに変化していました。
    歌舞伎役者ご用達の伝統あるお店。良い思い出になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年11月20日

    キムラさん

    キムラさん

    • 女性/40代
  • 金襴匂い袋づくり

    4.0

    カップル・夫婦

    好みが分かれるところだが、少人数の場合は手取り足取り教えてもらえる。
    作業内容は以下で、4は完全に先生にお任せ。それ以外もさわりだけ自分たちで試してみるが、ほとんどやってもらえてしまう。
    1.紐に結び目を作る
    2.袋に癖をつけて形を整える
    3.袋にきりで穴をあける
    4.袋にひもを通す
    5.香木の入った紙袋と、綿を入れる
    多少形がいびつでもとにかく自分でやりたい、というタイプの人には物足りないと思う。歴史などについての説明があるのは他の方たちのレビューにあるとおり。夏休みの時期は修学旅行生がいないので予約が取りやすくおすすめ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年8月7日

    Mr.Uさん

    Mr.Uさん

    • 男性/30代
  • ひとときのお香文化に触れられます

    5.0

    一人

    外は38度の猛暑の中、プライベートで歴史から作り方まで丁寧に教えていただきました。こちらが由緒正しき文化と歴史の継承をされているお店とも知らずに気軽な気持ちで伺ったのですが、お話を聞いて背筋が伸びる思いでした。途中外国のお客さんが来られて少々お困りのようだったので、ちょっぴり通訳のお手伝いもでき、とても充実した京都の時間でした。香りが薄れてきたらまた伺いたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年8月5日

    ほたるさん

    ほたるさん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代
  • 可愛いぞうり

    5.0

    家族

    小学6年の娘と「ぞうり」を作りました。
    ぞうりは小さな玉の中に香が入っていて、においは少なめですが可愛いかったので今回はぞうりにしました。
    ご主人に丁寧に教えていただきながら本当に可愛く作ることが出来て大満足です。途中、香木の歴史など教えていただき娘共々勉強になりました。
    来週修学旅行で再度京都に来る娘にとって、とても貴重な時間を過ごせたと思います。ありがとうございました。
    次回はにおい袋に挑戦したいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年5月22日

    shuriさん

    shuriさん

    • 女性/40代
  • 和の香りに包まれて。

    5.0

    一人

    お店のご主人にご指導いただきながら、紐の組み方や、伝統ある生地で袋を作っていきます^ ^
    手先を器用に使いこなす場面が多く、職人技と伝統に触れられて、とても貴重な体験となりました。
    作っていく過程で、ご主人から、におい袋に関する歴史的なお話などを聞かせていただき、感慨深いものがありました。
    作っていく過程を知ることと、少しの知識を持って、におい袋を使えることは、またひと味ちがった印象です。
    最後はご主人による調合で香りの袋をセットしていただきます。とてもいい香りです^ ^
    旅程に組み込んだ体験で、とてもいい思い出になりました。
    記念に、お店の商品も購入させていただきました。
    可愛いアイテムがたくさんです(o^^o)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年12月6日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年12月24日

    えみさん

    えみさん

    • 女性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.