灯りと香りの体験工房和ろうそくkobe
- エリア
-
-
兵庫
-
尼崎・宝塚・三田・篠山
-
西宮市
-
今津水波町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
キャンドル作り(アロマキャンドル等)
-
クラフト・工芸
-
香水作り
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
伝統文化・日本文化
-
郷土芸能・伝統芸能
-
hiroさんのクチコミ
-
好きな香りができました
じゃらんnetで遊び体験済み
友達と3人でアロマスプレー作りに挑戦。前もって、好きなブレンドを決めていたのですが、そのオイルがお店にあるのか?
ドキドキしていましたが、ちゃんとありました!香りに強中弱とあるので、配合に迷いましたが、アドバイスも聞いて、とてもいい香りに出来ました。目の疲れにいいと言うブレンドなので、車の中で使おうと思います。
一緒に行った友達は、リラックスアロマで作りました。寝る前に使うそうです。とても楽しめました。- 行った時期:2018年10月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月28日
hiroさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
ホテルウィングインターナショナル姫路
兵庫県姫路市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
レストランゆめぜんを友達と二人で利用させてもらいました。クーポンを使ったので黒毛和牛すき焼...
-
淡路夢舞台公苑温室・あわじグリーン館
兵庫県淡路市/動物園・植物園
年に数回特別展がありますが、滅多に見られない珍しい貴重な花が展示されます。季節に応じたイベ...
-
うずしおクルーズ
兵庫県南あわじ市/クルーズ・クルージング
休日・昼前・大潮のときの乗船は、さすがに人でいっぱいでした。大きな船なので乗船はできますが...
-
ともゑ
兵庫県姫路市/その他軽食・グルメ
夏は鱧、冬はふぐがお勧めの割烹です。 SNS映えする器と盛り付け、もちろんお料理も文句なし。 ...
灯りと香りの体験工房和ろうそくkobeの新着クチコミ
-
丁寧に教えてくださいました
ポイントの消化で、訪れました。アロマスプレーを選びました。丁寧に説明していただき、僅かな作業時間でしたが気持ち良く過ごせました。和ろうそくのお店で店内には素敵な和ろうそくがたくさんありました。また訪れたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月13日
-
楽しいアロマ作り
旧北野小学校の2階の一番奥の方にありました。約10種類のアロマの中から好きなものを選びました。おすすめブレンドには3種類かかれていましたが、2種類を配合してもよいとのことでした。自分の好みの匂いを作ることができたので満足です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年2月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2022年2月25日
-
簡単に自分の好きなアロマが出来て満足
自分の好きなアロマを作る体験でした。難しいかなと少々不安でしたが、お店の方が丁寧に教えてくださりあっという間に出来ました。とても満足です。気さくで優しいお店の方とのおしゃべりも 楽しかったです。機会があれば別の体験もしてみたいとかます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月19日
-
小さい
小さい子供でも楽しめます。ろうそくの絵付け体験ができます。簡単にできるんで子供から大人まで楽しめます。オリジナルが作れます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:普通
- 投稿日:2017年10月11日
-
気軽にアロマスプレー作り
エタノールと蒸留水に好みのアロマオイルを3つ選んで混ぜ合わせるだけなので、気軽に参加できます。アロマオイルは色々あり、実際に香りを試したり効能書きを読んだりしながら、自分の好みのスプレーを作っていくのは実験をしている気分で楽しいものです。実際に玄関に朝スプレーしたり、洗面所で使ったり。きつすぎない香りは使いやすく便利でまたリピートしたいと思いました。自分で多種類のアロマオイルを揃えて使い切るのは難しいですが、ここでならその都度違うタイプのスプレーを作ることができますし値段も相応なので、なくなったらまたここでアロマスプレーを作ろうと思っています。店内には、LEDで色が変わりながら明かりが灯るろうそくも置いてありました。このろうそくも店内で絵付けができるそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月2日