全て微妙 - 竜王スキーパークのクチコミ
蔵敷晩千代さん 男性/20代
- 友達同士
関西発夜行バス日帰りにて2人で利用
自分は道具一式持っていったのでレンタルは無し、しかし友人は荷軽にするためボードとブーツをレンタル。
しかしレンタルのブーツは乾燥が甘く中は湿っぽく最初はブーツに穴が空いていてそこから濡れてるんじゃないか!?と勘違いするほどだったのでレンタル所で再び交換、それでも多少湿っぽかったみたいなので、これはもうレンタルの宿命なんかな...って友人もガッカリしていました。
そしてお次はバス停兼インフォメーションセンター兼更衣室
ここが特に酷いし狭いし明らかにキャパオーバーな感じだったリフト券売り場の列が更衣室に向かう道に被るし廊下にボードを立てかけ客にそのボードに荷物が当たってドミノ倒しに倒れて廊下を塞がれる始末。
リフト券売り場は別のところにもあるとアナウンスが入るが具体的な地図などや案内も分かりづらいので結局インフォメーションセンターから人が分散しない。
帰りのバスも関西組、関東組が一気にインフォメーションセンターに固まるので常にぎゅうぎゅうのすし詰め状態でとにかくゆったり待てない。
その次はゲレンデ、これもキッつい。
最終的にみんな滑ってたどり着く一番最下層の初心者向けの練習ゲレンデのリフトはなんと一基しかなく、全てのスキーヤー、スノーボーダーがそこに集結するのでとーーーんでもなくリフトが混む。
ユニバかよッッ!!!
って思わずツッこんで関東勢をドン引きさせたぐらいデカい声でツッこんでしまいました。
とにかくリフトは全体的にキャパオーバーしてる感じなのでリフトはどこも平均15分以上待ち。
試しにリフトが早いか歩きが早いか友人と頂上タイムアタックの実験をしたところ歩きの方が早いという驚きの結果に。
「テラス行ったりゴンドラも乗ってないのにこんなレビューすんなよ」
って声が聞こえてきそうですが、断じて言います。
「そこまでの魅力を見つける前に疲れる要素が多すぎてそこまで行く気が失せるんじゃ!!!」
と言いたい。
ゲレンデ自体は傾斜が緩やかで滑りやすく横幅も広めで初心者が練習しやすいところなのにリフトの少なさで全部良さが潰されてる、効率が悪すぎる、本当に残念。
- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年9月20日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
竜王スキーパークの新着クチコミ
-
ソラテラスおすすめ
ロープウェイに乗っていくソラテラスから見る斑尾山、妙高山、黒姫山、高妻山、戸隠連山の素晴らしさは言葉にならないほどです。ソラテラスから上がるゲレンデは人も少なくスキーを充分たのしめました。ボードの若い人たちがたくさんいますが、みんな楽しそうでなごやかなゲレンデでした。夏もトレッキングなどで
ソラテラスにいってみたいです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月23日
-
頂上は絶景だが、
頂上は絶景でしたが、混雑時のロープウェイ待ちとレストランの混雑と料理無さのボリューム感のなさ、がマイナスポイント。ロープウェイは20分間隔ではさばけないので、もっと待機時間を詰めてほしい。更にやはり頂上からおりてくる林間コースが必須です。総合的にちょっと疲れるゲレンデなので、リピーターにはなり難いので残念!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月2日
-
改善要
@スノーボーダーのマナーが酷過ぎる。リスト係員が注意をしていたが、その注意を録音して常時放送して欲しい。
A上級者でヘルメット着用者以外は、木落コースを滑降出来ず、ロープウェイで下る事になるのは、ナンセンス。中級以下の人が滑れる迂回コースを作るべき。折角一緒に行ったパートナーにはロープウェイで下った貰って、可哀想な思いをさせてしまった。
@Aが改善されないと、2度目と行かない。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年2月21日
-
スタッフの態度にびっくりしました。
電話受付のスタッフ、リフト券売り場のスタッフとしか接しておりませんが2人とも対応が悪くてびっくりしました。(無視、あざ笑い上から目線など)スキー場自体も悪かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年3月10日
-
ソラテラスは行く価値アリ!
残念ながら晴れでは無かったのでイマイチでしたが下界はガスってましたがソラテラスからは雲海を見ることが出来ました。ソラテラスはお勧めですよ!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年2月25日