- ネット予約OK
民宝窯
- エリア
- ジャンル
-
民宝窯
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 91%
- やや満足
- 7%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


お子様でも楽しめます♪

民宝窯の入り口



民宝窯について
【い〜い色あい と い〜い出会いを!】をコンセプトに陶芸文化が根付く街で楽しく本格的な陶芸体験が楽しめます☆ 作陶は3時間!!
陶芸をじっくりと自作することができます♪
ろくろから絵付けまで体験することができますよ!
いろいろなものが作れるのでお子様でも大満足です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9時30分〜12時30分
営業時間:13時30分〜16時30分 |
---|---|
所在地 | 〒507-0814 岐阜県多治見市市之倉町9-78 MAP |
交通アクセス |
(1)瀬戸品野ICから約15分
多治見ICから18分
(2)民宝窯は国道248号線 市之倉2の信号から500mにあります。 駐車場は当窯の入り口の手前の緑色の建物の前にあります。ふさがっているときは 入り口から50m先 駐車場は当窯の入り口から50m先にあります。 道路の右側( 北 )に7,8台のスペースの月極駐車場がありますが 手前の1台分が民宝です。 ○●◎ 時間厳守(すこし前)でお願いします。 |
民宝窯のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- 陶芸教室・陶芸体験
手ひねり、ろくろ両方体験できる!
絵付けなど仕上げまで1日の体験でできます☆
3時間の体験になり湯のみやお皿、置物などお好きなものを自由に作ることができます♪大人(中学生以上)
3,800円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- 陶芸教室・陶芸体験
手ひねり、ろくろ両方体験できる!陶芸体験で楽しくデート☆
絵付けなど仕上げまで1日の体験でできます!
3時間からの体験になり湯のみやお皿、置物などお好きなものを自由に作るこ大人(中学生以上)
3,800円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- 陶芸教室・陶芸体験
ファミリーみんなご一緒に陶芸体験☆
一家族で4作品制作可能♪
追加 1個 800円〜
絵付けから仕上げます☆手びねり、ろくろ両方体験できる!ファミリー
9,800円〜
民宝窯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 1%
- 1〜2時間 1%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 74%
- 混雑状況
-
- 空いている 60%
- やや空き 11%
- 普通 25%
- やや混雑 3%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 44%
- 30代 20%
- 40代 24%
- 50代以上 11%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 1%
- 2人 65%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 2%
- 2〜3歳 4%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 52%
- 13歳以上 23%
-
ずっとやってみたかったろくろ体験!その日は私たち2人だけだったのでマンツーマンで教えてもらえました!作りたい物の大きさにもよりますが、6個ほど好きな物を作れてそのうち2つまで選べてもっと欲しい時は追加で料金を払う感じでしたが、私は5つもお買い上げしました!笑 絵付けも楽しくできました!事前にどんな物を作りたいか考えていくとスムーズにできると思います! とっても満足です!また行きたいと思います! ありがとうございました!
- 行った時期:2022年5月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年6月26日
-
GWに主人とろくろを体験したいという話になり、予約しました。余裕を持って早く出すぎてしまい、早く到着しましたが、とても快く迎えてくださりました。 私たち以外にはご家族と2組でしたが、一人一人丁寧に教えてくださり、とても楽しい時間が過ごせました。 完成品も予定より早く到着し、仕上がりもとても満足でした!
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年5月25日
-
陶芸初体験でしたが、とてもいい作品ができました!最初は失敗して大丈夫かな?と思いながらやっておりましたが、先生の丁寧なご指導もあり、また助けても頂けたので満足のいく作品ができあがりました。ありがとうごさいます!予約当初は気に入ったものをそれぞれ2作品ずつ郵送してもらおうと思っておりましたが、結局作ったもの全て送ってもらうことになるほど完成度が高く、気に入った作品ができあがりました。私たちが作ったものは少し深みのあるお皿、縁が波になっているお皿、ペアのサイズの異なる茶碗、どんぶり茶碗、背の高いタンブラー、マグカップです。また徳利や花瓶等も作れるみたいです。以上のことから分かるように幅広いものを作ることができます。絵付けに関してですが、絵付けした物もしてない物もあります。絵付けする場合は、焼き上がりの色がどのようになるかなど、実際に色の参考がある為イメージがしやすく、また絵付けせずに一色にする場合も、どんな色の作品になるのか分かるようになっていました。遠方に住んでいますので、ちゃんと割れずに届くか心配でしたが、丁寧な梱包をしていただけましたので無事に届きました。どれも大切に使おうと思います。とてもいい思い出になりました!体験して後悔はしないと思います!
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月14日
民宝窯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 民宝窯(ミンポウガマ) |
---|---|
所在地 |
〒507-0814 岐阜県多治見市市之倉町9-78
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)瀬戸品野ICから約15分
多治見ICから18分
(2)民宝窯は国道248号線 市之倉2の信号から500mにあります。 駐車場は当窯の入り口の手前の緑色の建物の前にあります。ふさがっているときは 入り口から50m先 駐車場は当窯の入り口から50m先にあります。 道路の右側( 北 )に7,8台のスペースの月極駐車場がありますが 手前の1台分が民宝です。 ○●◎ 時間厳守(すこし前)でお願いします。 |
営業期間 |
営業時間:9時30分〜12時30分
営業時間:13時30分〜16時30分 |
駐車場 | 民宝窯は国道248の <市之倉2> の信号から西へ(瀬戸方面からは左折) 直線で500mのところにあります。駐車場は当窯入り口手前の緑色
の建物の前にあります
駐車場は当窯の入り口から50m先にあります。 道路の右側( 北 )に7,8台のスペースの月極駐車場がありますが 手前の1台分が民宝です。(黄色の目印) 分からない時は お電話ください。 ○●◎ 時間厳守(すこし前)でお願いします。 では |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0572-22-3841 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | minpou@aaa.email.ne.jp |
施設コード | guide000000181766 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
民宝窯に関するよくある質問
-
- 民宝窯のおすすめプランは?
-
-
3,800円〜
-
9,800円〜
-
- 民宝窯の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9時30分〜12時30分
- 営業時間:13時30分〜16時30分
-
- 民宝窯の交通アクセスは?
-
- (1)瀬戸品野ICから約15分 多治見ICから18分
- (2)民宝窯は国道248号線 市之倉2の信号から500mにあります。 駐車場は当窯の入り口の手前の緑色の建物の前にあります。ふさがっているときは 入り口から50m先
- 駐車場は当窯の入り口から50m先にあります。 道路の右側( 北 )に7,8台のスペースの月極駐車場がありますが 手前の1台分が民宝です。 ○●◎ 時間厳守(すこし前)でお願いします。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 民宝窯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 市之倉オリベストリート - 約460m (徒歩約6分)
- 市之倉さかづき美術館 - 約620m (徒歩約8分)
- 幸兵衛窯 - 約830m (徒歩約11分)
- 幸兵衛窯 作陶館 - 約670m (徒歩約9分)