中野うどん学校(琴平校)
- エリア
-
-
香川
-
琴平・丸亀・坂出
-
琴平町(仲多度郡)
-
(その他)
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
うどん・そば打ち
-
【即時予約・当日予約OK】こんぴらさんでうどん作り体験#約50分で卒業のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
おひとり様(6歳以上)
1,760円〜
自作うどんが 「お持ち帰り」の場合のお持ち帰りセットです。
おすすめポイント
卒業記念に秘伝帳と麺棒・卒業証書・古地図が一体となった掛け軸が授与されます。
完成したうどんは「お召上がり」か「お持ち帰り」か選べます。
所要時間 | 50分 |
---|---|
対象年齢 | 7歳以上 |
集合場所 | 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町796番地 香川県琴平町796番地 |
体験場所 | 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町796番地 香川県琴平町796番地 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験2日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 体験の流れ
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【即時予約・当日予約OK】こんぴらさんでうどん作り体験#約50分で卒業
テレビやマスコミでも多数紹介されている、中野うどん学校のうどん打ち体験!
本場さぬきの手打ちうどんの作りかたを、個性豊かなうどんティーチャーズが45分〜50分で伝授いたします。
作った後は試食!(お持ち帰りも可)
自分で作って食べるうどんの味は格別です!どうぞお気軽にご来校ください。
※カレンダーがグレーになっている場合でも、直前キャンセルで予約がお取りできる場合もございます。よろしければ、直接、お電話(0877-75-0001)でお問い合わせください。
【料金】
おひとり様(7歳/小学生以上):1,760円(2名様以上)
付き添いの方:無料
※付き添いの方はお席のご用意のみとなります。
※付き添い人数は体験される方の人数を超えないようお願いします。
例)4名で来校して2名が体験、2名は付き添いで見学 → OK
3名で来校して1名が体験、2名は付き添いで見学 → NG
☆申し訳ございませんが、原則、2名様以上の体験予約でお願いしております。
諸事情で、1名様での体験しかできない場合は、事前にご相談くださいませ。
(体験人数がお一人様の場合は、体験料金が1980円になりますので、当日、現地にて、追加料金として220円のご負担をお願いいたします。)
【所要時間】
45〜50分
体験時間のみ、うどんお持ち帰りの場合の目安です。
【讃岐うどんができるまで(イメージ)】※体験は工程(5)から
(1)材料・道具・計量の説明
(2)まぜる・あわせる・こねる
小麦粉、塩、水の分量に秘訣。季節により異なり、出来上がりが決まる。
(3)足ふみ・団子作り
何度もたたんで足踏みを。
(4)熟成
寝かせる時間がとても大切
(5)手打ち
伸ばし方にも秘訣あり
(6)包丁切り
太さはお好みでどうぞ
(7)茹で上げ
茹でる時間も重要なポイント。麺のコシが決まります。
開催期間 | 2019年10月01日〜2025年11月30日 |
---|---|
所要時間 | 50分 |
料金に含まれるもの | 体験料、材料費 | 1予約あたりの予約可能人数 | 2人以上 |