レールマウンテンバイク Gattan Go!!
- エリア
-
-
岐阜
-
飛騨・高山
-
飛騨市
-
神岡町東雲
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
レールバイク
-
レールマウンテンバイク Gattan Go!!のクチコミ一覧(29ページ目)
281 - 290件
(全322件中)
-
とにかく楽しい
以前から気になっていて、予約して行きました。自然を満喫できて、普段は勿論通ることが出来ないレールの上を自転車で通る、そしてトンネル内では少しひんやりとしてかなり暗くもなるのでスリルも味わえます。とにかく楽しいです。
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年8月7日
-
トンネルまっくら
トンネルの中がほんとに真っ暗で、おもしろかったです。
折り返し点では新鮮なトマトとキュウリのサービス、おいしかった。
出発点の売店の桃100円も美味しいし、ビーチかき氷も大ボリュームで美味しかった。- 行った時期:2016年7月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月6日
-
楽しさ再発見
自転車をこぎながら写真を撮る余裕もあり、思い出づくりにも良かったです。
帰りは思いのほか大変でしたが、盛り上がりながら楽しむことができました!- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月2日
-
新感覚アクティビティ神岡鉄道が廃線跡に誕生した、レールマウンテンガッタンゴー
レールマウンテンバイク第2便(10:00出発)に乗るため、30分前には集合場所の旧奥飛騨温泉口駅に到着すると、駅前の駐車場にはかつて神岡鉱山で使われた電気機関車やトロッコの展示が展示されていた。レールマウンテンガッタンゴーは旧奥飛騨温泉口駅を出発して、旧神岡鉱山前駅で折り返してくるコースで所要時間は約30分。40分(説明を受け、全車が出発しコースを往復して到着するまでの総所要時間は約1時間)。安全のため全員ヘルメット着用必須!これかぶるの何年ぶりだろう?事前説明で案内された順に出発します。単線なのですれ違いもできませんし、レールの上なので当然追い越しもできません。一定の間隔をあけて全員で出発です。前の方々が発射台より押し出される形でガタガタガタガタ…と豪快にスタート!200m位先に写真屋さんが記念撮影でお出迎え、止まることなく先に進む。スタートしてすぐに下り勾配になるためペダルを踏まなくてもどんどん車両が加速します。ちょっと怖いくらいのスピード感もあり駅を2つ通過、トンネルも2つ通過しても車両はなお加速を続け、何ともいえないこの爽快感がたまりません。レール上を自転車でガッタンゴットンと音が響き、尻に振動が伝わるレールの継ぎ目はまさに線路の音だ!レールは左へ右へトンネルとか景色とか駅とかレールの切り替えポイントとか、素敵(*´-`)久しぶりに風を切った。レールマウンテンバイクの終点(折り返し)はこの旧神岡鉱山前駅で、自転車を方向転換する間しばしの休憩。それぞれの車両がスタート地点方面に向き直され、車輪がレールの上に乗せられます。これで出発準備完了。バッテリー駆動によるアシストが働いているとはいえ、往路に比べて圧倒的にペダルが重い。旧奥飛騨温泉口駅のホームが見えてくるとスタッフの方が合図をしてくる。最後に全力で駅舎へ突っ込めという合図。あっという間の1時間です。楽しかった〜空きがあれば当日予約でもOKですが、頻繁に電話がかかってきてて、その都度お断りしてました。空きがあっても希望の自転車がなかったりするので、確実に乗りたいなら事前に予約しておきましょう。日差しの強い夏などでは、日焼け止めか長袖シャツが必要、熱中症予防に500mmのドリンクを持参することをお勧めします。また、途中にはトイレがありません。戻ってくるまで我慢することになるので要注意です。
- 行った時期:2016年7月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月31日
他8枚の写真をみる
-
楽しい!
廃線になった私鉄の線路を利用して、自転車で走るという斬新なアイデア!自然を眺めながらのサイクリングは最高!
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月29日
-
デートにおすすめ
二人で並んでレールの上をこぐ自転車は他には感じたことのない爽快感があじわえるツーリング
必ず行くべき場所。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月27日
-
絶対オススメ!
家族でもカップルでも楽しめます。
季節のいい時期を選べば周りの景色がよくて自然に触れ楽しく癒されます。
予約した方が確実です。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月27日
-
行きはよいよい、帰りは筋トレ?
新穂高ロープウェイから車で約40分で到着。
早く着いてしまったので予約を繰り上げて頂きました。
(要事前予約、空きがあれば飛び込みでも可)
その日は体調悪く、その上暑かったので自走はムリと判断し、
後ろからバイクで押してくれるトロッコに変更しました。
帰りはほとんど登りなので、アシスト付きとはいえ
漕ぐ気力体力がないとムリです。
遅れると後続の方に迷惑かけますので、体調を整えて望まれて下さい。
(誓約書に体調の申告、約10分の事前説明あり。ヘルメット装着)
近い将来、さらに路線を延ばす予定だそうです。- 行った時期:2016年7月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月23日
-
家族のふれあいにおすすめ
中年夫婦と母3人でチャレンジしました。7月の3連休で炎天下を想像してあまり暑かったらキャンセルも考えていました。予約15時半でした。天気は曇りで、主人と私はマウンテンバイクを漕ぎ、母は、真ん中のサイドカーに座って出発しました。
電動付きなので安心して漕ぐ事ができます。風を切りとても気持ち良く、トンネルはちょっと怖かったけど自転車のライトの光を見てあっとゆう間に通り抜けて、私たちの体力にちょうどいい感じで到着しました。普段と違がった面をそれぞれを出して、ピースしたりしていい思い出になりました。
隣にある「あすなろ」で本格的なコーヒーをいただき、コーヒー好きの母は雰囲気も満足していました。- 行った時期:2013年7月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月23日
-
適度な運動系レジャー好きにオススメ
楽しかったです!特に、暗くて長いトンネル内を進むのは良い具合に怖くてワクワクしました。また、出発後100メートル程の地点で撮ってくれる写真(一枚300円、前後セット500円)も良い記念になりました!
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月21日