シーサー体験 琉球窯
- エリア
-
-
沖縄
-
本部・名護・国頭
-
今帰仁村(国頭郡)
-
今泊
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
シーサー体験 琉球窯のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件
(全85件中)
-
楽しかった
じゃらんnetで遊び体験済み
当日の朝に申し込みしたのですが、こころよく対応していただきました。最初にDVDを見てそれから作成に入るのですが、DVDよりも作り方の説明書を見ながらの方が分かりやすかったです。想い想いのシーサーが作れたと思います。
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年8月19日
-
シーサーを探しに。
シーサー好きの母のお土産を探しにシーサーパークへ。たくさんのシーサーが並んでおり、自分で絵付けや制作の体験もできます。
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月10日
-
子供が夢中
じゃらんnetで遊び体験済み
雨予報でしたので、行ってきました。
幼児がいるので色塗りだけにしました。子供はこういう作業が好きですね。夢中になってやっていました。持ち帰れるところもいいですね。ありがとうございました。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月15日
-
楽しい
体験でシーサーを作れます。パーツごとに作って組み合わせて好きな形にしたら、焼いてくれます。その日に持ち帰ることができます。今では家を守ってくれています。
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年6月17日
-
居心地のいい場所
入口にいる方は笑顔もなく、淡々とされています。教えてくれる方は笑顔で親しく話して、質問もしやすいです。人が時間的に少なかったこともあり、ゆっくりと出来ました!
シーサーの色付けに子ども達は挑戦!好きなシーサーを沢山の中から選び、見本も自分で選び、愛嬌のあるシーサーに仕上がりました。ここのシーサーが可愛いので、また、来年旅行で来た時、色付けしたいです!- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月3日
-
雨の日におすすめ
じゃらんnetで遊び体験済み
一度はやってみたかったシーサー作り。
難しく考えず思いどおりにならなくて皆でワイワイ言いながら楽しめました。前にやった時は忘れた頃に送ってくれましたがこちらはすぐに持ち帰れるのでよかったです。- 行った時期:2016年4月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年5月8日
-
夫婦にオススメ
じゃらんnetで遊び体験済み
新婚旅行で何か記念の物をと思い体験しました。思った以上に夢中になり楽しかったです。童心に戻れますよ。
- 行った時期:2017年4月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月3日
-
粘土使い放題はよかった。
じゃらんnetで遊び体験済み
しかし、自分が作るものの重さを考えると作ってても楽しさが半減。
追加料金が粘土100gにつき350円かかるので500gの作品だと体験代金2050円に粘土代+焼きあがった作品の送料が発生する。
事前に調べてなかったので、今回は体験だけにした。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月1日
-
とても楽しかったです。
じゃらんnetで遊び体験済み
色付けに迷ってしましましたがとても楽しく体験できました。思い出に残るものができました。ありがとうございました。
- 行った時期:2017年4月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年4月15日
-
シーサー作り体験
お店の半分が販売店でその半分が体験コーナーになっています。
空いている時だと体験時間を超えても大丈夫です。
また電動ろくろは、予約が必要です。
なので前もって何をやるか決めてから行きましょう。- 行った時期:2017年2月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年3月26日