男鹿温泉交流会館五風
- エリア
-
-
秋田
-
白神・男鹿
-
男鹿市
-
北浦湯本
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
男鹿温泉交流会館五風のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全83件中)
-
簡単に作れます
じゃらんnetで遊び体験済み
小学校4年生の孫と二人で夏休みの思い出に参加しました。予め板の上になまはげの顔が張り付いてあり、そこに目や口、歯等に色を着けていきます。毛糸で出来た髪をボンドで張り付け、かけひもを通す等して完成です。微妙に目の形などを変えると個性的になり中々良いと思いますよ。孫も真剣に作り、よいお土産になりました。お勧めです。
- 行った時期:2022年7月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年8月21日
体験した高評価プラン
<なまはげの壁掛け(小)>手作り体験
おひとり様
850円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
予想以上の楽しさ
裏拍のリズムが今っぽくてとても良かったです。なまはげ姿も迫力があったし、何より、若い人が頑張って盛り上げているのが素晴らしいと思いました。あまりに素晴らしく、スマホで録画したものを何回もみました。宿泊先のチラシでちょっと寄ってみましたが、次回はこちらを目指してまた行きたいです。
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月17日
-
最高に迫力あり
なまはげ太鼓の迫力に圧倒されました。入場料もリーズナブルです。又、太鼓を見に行きたいと思います。ありがとうございました。
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月10日
-
楽しかった!
シニアの両親と手作り体験に伺いました。
シンプルな手順で誰もが楽しめる作業内容でありながら、出来上がったなまはげの壁掛けはそれぞれの個性が爆発!!
即日に持って帰れることも嬉しいポイントの1つでしたし、ワイワイと楽しく体験して来ました。
入口横の階段を登ると、アマビエがちょこんと鎮座するカワイイ足湯もありホッコリと癒されます。(タオルを持参することをオススメします!)
良心価格もホッコリポイント♪
オススメです!- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月11日
-
自分で作ったなまはげは最高です
じゃらんnetで遊び体験済み
「壁掛け」と「人形」を作りました。少し難しい箇所もありましたが、係の方が終始、懇切丁寧に教えてくれてとても楽しいなまはげ作り体験でした。家に帰って、飾るのが楽しみです!
男鹿に行ったら是非お勧めスポットです。- 行った時期:2021年9月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年9月26日
-
迫力いっぱい
男鹿温泉のすぐ近くにあります。なまはげふれあい太鼓ライブとのことで、交流館に入りました。なまはげ姿の男性3人と、女性1人、すごい迫力のある力ず良い太鼓のライブでした。30分ぐらいでしたが、感動しました。
- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月21日
-
必ず行って
夕食後外に出るのは面倒くさいなあと思っていたが、行って良かった。
太鼓の迫力に感動した。
必ず行って下さい。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月21日
-
これは必見です!
ホテルの方からチケットを貰ったため、予定にはありませんでしたが伺いました。
正直期待はしていなかったのですが…演奏が始まるとその音と迫力に圧倒!ナマハゲが演奏する一部と「人間」が演奏する二部構成でしたが、あっと言う間の約1時間。
これはお金を払ってでも見たほうがいいです。
若い人達が男鹿を盛り上げようという気持ちも伝わって、とても感動しました。
やや年配の方向けのトークも面白かったです。
子供達も感動していました。おすすめです!- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月7日
-
なまはげが迫力ある和太鼓を演奏
20分ほどの公演時間です。
そのうち後半戦はお面をとった演奏者が自分オリジナルの演奏で太鼓を演奏してくれました。最後にお土産を買って帰りましょう。演奏者さんたちの活動資金の一部になるそうです。応援するつもりで。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月2日
-
なまはげの壁掛け 手作り体験
じゃらんnetで遊び体験済み
なまはげ太鼓を見た翌朝、予約してた手作り体験。
いろいろな話を聞きながら、色付けなどの作業をするのですが
個性が出て非常に楽しい体験でした。
じゃらんには壁掛け(小)の紹介ですが、何種類か作ることができ、
予約して当日違う種類のものにできました。
じっくりと納得するように作業を行うと30分以上かかりました。
余裕を持って旅するとよいと思います。- 行った時期:2019年11月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月5日