林源十郎商店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
林源十郎商店のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全50件中)
-
- 友達同士
美観地区のメインストリートから、1本中に入った通りにあります。2階には薬やさんだったころの貴重な展示品がありました。カフェもあり、ゆっくりとくつろげるおシャレなスぺースでした。- 行った時期:2016年7月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
元は製薬会社だった建物をリノベーションし、雑貨屋さんやカフェなどが集まった複合施設となりました。オシャレし女子たちが好きそうな感じです。- 行った時期:2015年3月
- 投稿日:2016年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
いろいろな雑貨があってみているだけでも楽しい空間です。
カフェも併設されていて、瓶の牛乳やコーヒー牛乳などもあり楽しく過ごせました。
ただ、階段がすごく急なところがあるので、小さい子供や足の悪い方には危ないと思うところがありそうです。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
おしゃれすぎて場違いな感じがしてしまいました・・・こちらではリーズナブルなカレーも売っていておなかがすいていれば食べたかったです。- 行った時期:2016年5月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月28日
埼玉ツウ ハンペンさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
こだわりの雑貨がたくさんあり のんびりとお買い物ができる空間になっています。流行のマスキングテープもすごい数があって どれにしような迷ってしまうほどです。お茶が飲めるスペースもあって ゆっくりと過ごせます。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ガイドブックには、倉敷でマストな雑貨店!みたいに掲載されていたので楽しみにして行ったのですが…
まあ、確かに置いてある物はキッチュでオシャレなものばかりでしたが、わざわざ倉敷で行くかなぁ?という印象でした。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ここはかつての林薬品の建物を改装した雑貨を扱うお店です。今風と言うより素朴なデザインの雑貨達は、民芸の町倉敷によく合っています。こちらで買った昭和40年代のデッドストックの何の飾り気もない8オンスのグラスがお気に入りです。付箋のようなものから服や食器まで様々なものが所狭しと並び、何も買わなくても見るだけで楽しくなってしまいます。奥にはデニムのお店や飲食店もあり、倉敷に行くときは必ず寄るお店です。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
こんなとこができたんだー?と思ってから随分と経ちますが、雑貨が売ってたり、食事ができたり、お洋服が買えたり、、ちょっとした資料館的なものがあったり。ふらっと立ち寄るのにいいかも。
倉敷の駅から商店街のアーケードを抜けた辺りから、急にこんな感じのショップやパン屋さん、カフェとかが現れます- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
1657年創業の歴史コーナーと足跡を楽しめるコーナーがありました!!
- 一人
1657年創業の歴史コーナーと足跡を楽しめるコーナーがありました。
月曜日は休みのようです。
薬の代理店であります「エバルス」に続いているのか不思議でした。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
かわいい雑貨が所狭しと並んでいるお店です。マスキングテープが倉敷発祥の地とのことでたくさんいろんな柄のマスキングテープを買いました。
他にも色んな雑貨が並んでます。
でも私は観光で来たので倉敷ならではの物、でマスキングテープのみを買いました。
私は回れなかったのですが、
この商店はほかにもカフェや季節によるのかもしれませんがうちわの制作工房があったり色々あるみたいです。
はじめ、入り口がなく、どこもcloseばかりの扉だったので
どこから入れば良いのかわかりにくかったのでそれだけ難点でした(^_^;)- 行った時期:2015年8月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2015年8月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい