田畑硝子工房
所在地を確認する

【お客様作品】時計

【お客様作品】アクセサリー その1

【お客様作品】箸置き

店舗内風景

店舗外風景

作品と商品を作るためのガラス材料 その1

作品と商品を作るためのガラス材料 その2

作品と商品を作るためのガラス材料 その3

【お客様作品】アクセサリー その2

【お客様作品】お皿(焼成前)
-
評価分布
田畑硝子工房について
当店はものづくりのまちをコンセプトとした商業施設「2k540(ニーケーゴーヨンマル)」の中に工房併設ショップとしてお店をオープンしました。
店舗内で職人が制作したガラス製品の販売および、ガラス工芸の体験教室をおこなっています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 休業日:水曜日(祝日の際は営業の場合あり)、年末年始 営業時間:11時〜19時 |
---|---|
所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野5-9-12 2k540 I-0 地図 |
交通アクセス | (1)JR御徒町駅
南口を出て左手へ
高架下を出たら左手に曲がり(アメ横を背に)、まっすぐ8分程度で左手に当店舗の入っている商業施設「2k540」が見えてきます。 (2)JR秋葉原駅 中央改札口を出て、左手へ 駅建物を出たら右手にヨドバシカメラが見えます。そのまま道をまっすぐ10分程度歩くと、正面に当店舗の入っている商業施設「2k540」が見えてきます。 (3)東京メトロ銀座線 末広町駅 渋谷方面、浅草方面によって出口が変わります。(連絡通路がないため) 地上にあがったら付近を見て、一番近い交差点へ。交差点は「中央通り」と「蔵前橋通り」の交差点です。「蔵前橋通り」の左右を確認し、一方にJRの高架線が見えますので、そちらに向かってお進みください。高架線にぶつかった際、左手高架下が当店舗の入っている商業施設「2k540」です。 (4)東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅 2番出口「蔵前橋方面」より地上へ そのまままっすぐ5分ほど進み、右手前に「タイガー餃子会館」というお店がある道を右へ曲がります。正面高架線にぶつかった際、左手高架下が当店舗の入っている商業施設「2k540」です。 |
田畑硝子工房のクチコミ(1件)
田畑硝子工房の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 田畑硝子工房(タバタガラスコウボウ) |
---|---|
所在地 |
〒110-0005 東京都台東区上野5-9-12 2k540 I-0
|
交通アクセス | (1)JR御徒町駅
南口を出て左手へ
高架下を出たら左手に曲がり(アメ横を背に)、まっすぐ8分程度で左手に当店舗の入っている商業施設「2k540」が見えてきます。 (2)JR秋葉原駅 中央改札口を出て、左手へ 駅建物を出たら右手にヨドバシカメラが見えます。そのまま道をまっすぐ10分程度歩くと、正面に当店舗の入っている商業施設「2k540」が見えてきます。 (3)東京メトロ銀座線 末広町駅 渋谷方面、浅草方面によって出口が変わります。(連絡通路がないため) 地上にあがったら付近を見て、一番近い交差点へ。交差点は「中央通り」と「蔵前橋通り」の交差点です。「蔵前橋通り」の左右を確認し、一方にJRの高架線が見えますので、そちらに向かってお進みください。高架線にぶつかった際、左手高架下が当店舗の入っている商業施設「2k540」です。 (4)東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅 2番出口「蔵前橋方面」より地上へ そのまままっすぐ5分ほど進み、右手前に「タイガー餃子会館」というお店がある道を右へ曲がります。正面高架線にぶつかった際、左手高架下が当店舗の入っている商業施設「2k540」です。 |
営業期間 | 休業日:水曜日(祝日の際は営業の場合あり)、年末年始 営業時間:11時〜19時 |
飲食施設 | 同施設内にコーヒー屋1店舗、カフェ2店舗がございます |
室内施設 | JR高架下に店舗がありますので、お天気を気にせず体験、ショッピングをお楽しみいただけます |
体験 | 当店舗内で常時ガラス工芸体験教室をおこなっています |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-6803-0770 |
ホームページ | http://tabataglass.tokyo |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
田畑硝子工房に関するよくある質問
-
- 田畑硝子工房の営業時間/期間は?
-
- 休業日:水曜日(祝日の際は営業の場合あり)、年末年始
- 営業時間:11時〜19時
-
- 田畑硝子工房の交通アクセスは?
-
- (1)JR御徒町駅 南口を出て左手へ 高架下を出たら左手に曲がり(アメ横を背に)、まっすぐ8分程度で左手に当店舗の入っている商業施設「2k540」が見えてきます。
- (2)JR秋葉原駅 中央改札口を出て、左手へ 駅建物を出たら右手にヨドバシカメラが見えます。そのまま道をまっすぐ10分程度歩くと、正面に当店舗の入っている商業施設「2k540」が見えてきます。
- (3)東京メトロ銀座線 末広町駅 渋谷方面、浅草方面によって出口が変わります。(連絡通路がないため) 地上にあがったら付近を見て、一番近い交差点へ。交差点は「中央通り」と「蔵前橋通り」の交差点です。「蔵前橋通り」の左右を確認し、一方にJRの高架線が見えますので、そちらに向かってお進みください。高架線にぶつかった際、左手高架下が当店舗の入っている商業施設「2k540」です。
- (4)東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅 2番出口「蔵前橋方面」より地上へ そのまままっすぐ5分ほど進み、右手前に「タイガー餃子会館」というお店がある道を右へ曲がります。正面高架線にぶつかった際、左手高架下が当店舗の入っている商業施設「2k540」です。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 田畑硝子工房周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- アメ横 - 約680m (徒歩約9分)
- 謎ハウス ミステリーシアター上野 - 約880m (徒歩約11分)
- PICOLABO - 約110m (徒歩約2分)
- g-Lab. - 約350m (徒歩約5分)
-
- 田畑硝子工房の年齢層は?
-
- 田畑硝子工房の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 田畑硝子工房の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 田畑硝子工房の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
田畑硝子工房の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 100%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%