ものづくり 甘味処 今昔
- エリア
-
-
静岡
-
静岡・清水
-
静岡市駿河区
-
宇津ノ谷
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
ものづくり 甘味処 今昔の概要
所在地を確認する


幅広い年齢層の方に利用して頂いております

当店自慢のあけてびっくり「玉手箱」

1階甘味処の店内風景

1階は外も利用できます

水曜・木曜には、帯や着物を使った「てづくり教室」を開催

自家製の抹茶寒天とソフトクリームを使った「抹茶づくし」

2階ものづくり今昔は、広い作業スペースを用意

塗装スペースには、エアブラシや塗装ブースを完備

「プラモデル製作会」では、完成見本とテキストを用意してます
-
評価分布
ものづくり 甘味処 今昔について
ものづくり・甘味処今昔は1階が喫茶スペース、2階がプラモデルの製作スペースです。
プラモデルを初めて作る、エアーブラシには興味あるけど使ったことが無い、改造作品を作ってみたいなど、疑問や質問などを解決しながら、皆さんと楽しく模型製作を行っております。
毎月テーマを決めて「プラモデル製作会」も開催しております。
1階では、景色の良いロケーションの中、寒天を使った自家製スイーツを提供しております。
3〜4月は桜、11〜12月は紅葉を独り占めしながら、ゆっくりとお過ごし下さい。
また水曜・木曜日は、帯や着物を使った「てづくり教室」も行っております。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:ものづくり11:00〜18:00(土日19:00終了)
甘味処11:00〜16:00 休業日:月曜日、第2・第3火曜日 |
---|---|
所在地 | 〒421-0105 静岡県静岡市駿河区宇津ノ谷231-2 地図 |
交通アクセス |
(1)【車をご利用の場合】
静岡方面からお越しの場合・・・国道一号線を西に進み、「道の駅 宇津の谷」を過ぎた所(トンネル手前)を左折してください。Yの道まできましたら左に進みます。
藤枝方面からお越しの場合・・・国道一号線、宇津の谷トンネルを抜けた直後に左折します。直進して突き当りを右折し、Yの道まできましたら左に進みます。
東名焼津、新東名藤枝岡部から18〜20分
(2)【しずてつジャストラインバスをご利用の場合】 静岡方面からお越しの場合・・・JR静岡駅より中部国道線『藤枝駅前』行きに乗車し、(宇津の谷入口)下車、徒歩8分。 藤枝方面からお越しの場合・・・中部国道線『新静岡』行きに乗車し、(宇津の谷入口)下車、徒歩8分。 |
ものづくり 甘味処 今昔の遊び・体験プラン
ものづくり 甘味処 今昔の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 100%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 0%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 50%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
ものづくり 甘味処 今昔のクチコミ
-
伝説?の甘味処
静岡駅から国道1号線を西進し、道の駅・宇津ノ谷を左折した奥にあります。豊かな自然の中で、ゆったりと寛ぐ事が出来ます。この日は「たまて箱」と「あま〜いおさつのチーズ焼き」を注文しました。「たまて箱」は開けてビックリ?緑茶カステラと玉露抹茶の寒天ゼリーを合わせてありました。澄んだ美味しい空気を吸って、素敵な時間を過ごす事が出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月17日
ものづくり 甘味処 今昔の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ものづくり 甘味処 今昔(モノヅクリ カンミドコロ コンジャク) |
---|---|
所在地 |
〒421-0105 静岡県静岡市駿河区宇津ノ谷231-2
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)【車をご利用の場合】
静岡方面からお越しの場合・・・国道一号線を西に進み、「道の駅 宇津の谷」を過ぎた所(トンネル手前)を左折してください。Yの道まできましたら左に進みます。
藤枝方面からお越しの場合・・・国道一号線、宇津の谷トンネルを抜けた直後に左折します。直進して突き当りを右折し、Yの道まできましたら左に進みます。
東名焼津、新東名藤枝岡部から18〜20分 (2)【しずてつジャストラインバスをご利用の場合】 静岡方面からお越しの場合・・・JR静岡駅より中部国道線『藤枝駅前』行きに乗車し、(宇津の谷入口)下車、徒歩8分。 藤枝方面からお越しの場合・・・中部国道線『新静岡』行きに乗車し、(宇津の谷入口)下車、徒歩8分。 |
営業期間 |
営業時間:ものづくり11:00〜18:00(土日19:00終了)
甘味処11:00〜16:00 休業日:月曜日、第2・第3火曜日 |
料金・値段 |
3,500円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
3台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 054-260-7210 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://kanmi-konjyaku.jp/ |
施設コード | guide000000182996 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
ものづくり 甘味処 今昔に関するよくある質問
-
- ものづくり 甘味処 今昔のおすすめプランは?
-
- ものづくり 甘味処 今昔の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:ものづくり11:00〜18:00(土日19:00終了) 甘味処11:00〜16:00
- 休業日:月曜日、第2・第3火曜日
-
- ものづくり 甘味処 今昔の料金・値段は?
-
- ものづくり 甘味処 今昔の料金・値段は3,500円〜です。
-
- ものづくり 甘味処 今昔の交通アクセスは?
-
- (1)【車をご利用の場合】 静岡方面からお越しの場合・・・国道一号線を西に進み、「道の駅 宇津の谷」を過ぎた所(トンネル手前)を左折してください。Yの道まできましたら左に進みます。 藤枝方面からお越しの場合・・・国道一号線、宇津の谷トンネルを抜けた直後に左折します。直進して突き当りを右折し、Yの道まできましたら左に進みます。 東名焼津、新東名藤枝岡部から18〜20分
- (2)【しずてつジャストラインバスをご利用の場合】 静岡方面からお越しの場合・・・JR静岡駅より中部国道線『藤枝駅前』行きに乗車し、(宇津の谷入口)下車、徒歩8分。 藤枝方面からお越しの場合・・・中部国道線『新静岡』行きに乗車し、(宇津の谷入口)下車、徒歩8分。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- ものづくり 甘味処 今昔周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 久能山東照宮 - 約15.3km
- 久能山石垣いちご栽培誕生の家明治二十九年創業 常吉いちご園 - 約15.2km
- まるよし農園 - 約15.6km
- 横山農園 - 約15.4km
-
- ものづくり 甘味処 今昔の年齢層は?
-
- ものづくり 甘味処 今昔の年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。