久能山東照宮
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
久能山東照宮
所在地を確認する


『かき氷』を平らげるとなんと!黄門様ではないけれど、徳川様が!

本殿です

『御朱印』。


ぜひ一度ご参拝ください

ロープウェイ乗り場付近で ねむる猫

参道から唐門と社殿を眺める


-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
久能山東照宮について
家康公を祀る日本で最初の東照宮で、建築史上特筆される絢爛豪華な社殿は国宝に指定されています。1159段の石段からの風光明媚な景観は有名。日本平山頂からロープウェイも利用できます。
文化財 国指定重要文化財
祭神 トクガワイエヤス
創建年代 1617年
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:公開 通年 9:00〜17:00 |
---|---|
所在地 |
〒422-8011
静岡県静岡市駿河区根古屋390
地図
054-237-2438 |
交通アクセス | (1)久能山東照宮に登る自動車道はございませんので、自動車の直接乗り入れはできません。
ご参拝は「静岡鉄道 日本平ロープウェイ」をご利用いただく方法と「久能山下からの徒歩ルート」があります。 車:東名静岡・清水インターより日本平山頂(約40分)⇒ 山頂より日本平ロープウェイ(5分) バス:JR静岡駅より、しずてつジャストライン日本平線(約50分)終点「日本平」で下車すると、ロープウェイ乗場入口です タクシー:JR静岡駅より約30分。料金は約4,200円(小型の場合) |
久能山東照宮のクチコミ
-
久能山東照宮に御朱印をもらいに
妻が御朱印を集めているので、久能山東照宮に御朱印をもらいに行きました。下から登って行けるみたいですが、年寄りには無理
日本平からロープウェイで久能山東照宮に、久能山東照宮も色々とみて回れますし、帰り日本平をぐるっと回って、景色がいいのでながめもすごいです。帰りは清水港側におりて、清水港で海鮮丼を食べました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年7月15日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
非常に煌びやかで贅沢な装飾でした
ロープウェイ久能山駅を出ると直ぐ左側に久能山東照宮に上る石段がある。急な石段を上ると奇麗な楼門である。楼門が建った小段から見上げる上段の社殿が奇麗である。拝殿や本殿は国宝に指定されていて、日光東照宮と同じく非常に煌びやかで贅沢な装飾である。拝殿参拝後、本殿後方の廟門をくぐって神廟まで行ってみた。廟門から神廟までのクランクした石段の参道が奇麗である。日光東照宮の奥宮にある宝塔と同じような形の石造の宝塔が建っていて、厳かな雰囲気の場所であった。小規模な施設であるが、非常に丁寧に造られたことが良く解る。東照宮博物館の南側に見晴台がある。只の平場の展望所であるが太平洋の水平線が見渡せて素晴らしかった。一ノ門の先は130m程を一気に下るツズラ折りの石段の表参道である。一組の観光客と行き違ったが、上り方向では利用したくない大変な参道である。所々でツズラ折りの石段を見下ろせて、法面に植えられた松の木陰からは真っ青な海が見えて奇麗であった。10分程で参道下端の一の鳥居に着いた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年7月2日
他2枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ままさんさんのクチコミ
人がいないです 団体様と一緒にならなければ
ロープウェイも快適です 階段を登って行きますが一段が高さがあるのでお年寄りの方は大変かもしれませんが とても美しいので行って良かったです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
久能山東照宮の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 久能山東照宮(クノウザントウショウグウ) |
---|---|
所在地 |
〒422-8011 静岡県静岡市駿河区根古屋390
|
交通アクセス | (1)久能山東照宮に登る自動車道はございませんので、自動車の直接乗り入れはできません。
ご参拝は「静岡鉄道 日本平ロープウェイ」をご利用いただく方法と「久能山下からの徒歩ルート」があります。 車:東名静岡・清水インターより日本平山頂(約40分)⇒ 山頂より日本平ロープウェイ(5分) バス:JR静岡駅より、しずてつジャストライン日本平線(約50分)終点「日本平」で下車すると、ロープウェイ乗場入口です タクシー:JR静岡駅より約30分。料金は約4,200円(小型の場合) |
営業期間 | その他:公開 通年 9:00〜17:00 |
料金 | 大人:700円 子供:300円 備考:博物館との共通券/大人1200円、小中学生500円 |
その他 | 文化財:国宝 祭神:トクガワイエヤス |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ○
割引○ 高齢者割引は無し |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 054-237-2438 |
ホームページ | http://www.toshogu.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
久能山東照宮に関するよくある質問
-
- 久能山東照宮の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 通年 9:00〜17:00
-
- 久能山東照宮の交通アクセスは?
-
- (1)久能山東照宮に登る自動車道はございませんので、自動車の直接乗り入れはできません。 ご参拝は「静岡鉄道 日本平ロープウェイ」をご利用いただく方法と「久能山下からの徒歩ルート」があります。
- 車:東名静岡・清水インターより日本平山頂(約40分)⇒ 山頂より日本平ロープウェイ(5分)
- バス:JR静岡駅より、しずてつジャストライン日本平線(約50分)終点「日本平」で下車すると、ロープウェイ乗場入口です
- タクシー:JR静岡駅より約30分。料金は約4,200円(小型の場合)
-
- 久能山東照宮周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 久能山東照宮博物館 - 約160m (徒歩約2分)
- じゃらんnet いちご狩りパーク&いちごcafe久能屋 - 約500m (徒歩約7分)
- いちごの山内屋 - 約450m (徒歩約6分)
- 富久屋 - 約490m (徒歩約7分)
-
- 久能山東照宮の年齢層は?
-
- 久能山東照宮の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 久能山東照宮の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 久能山東照宮の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
久能山東照宮の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 14%
- 1〜2時間 62%
- 2〜3時間 20%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 23%
- 普通 33%
- やや混雑 21%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 9%
- 30代 21%
- 40代 27%
- 50代以上 42%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 61%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 16%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 33%