ガラススタジオ ブリエ
- エリア
-
-
東京
-
新宿・中野・杉並・吉祥寺
-
杉並区
-
高円寺北
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
ガラススタジオ ブリエのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 16件
(全16件中)
-
ガラスの輝きに癒されます。
じゃらんnetで遊び体験済み
ガラス工芸に興味がありリング作りを体験させていただきました。バーナーを使うのは初めて。講師の先生が丁寧にデモで注意点も教えて下さったので初心者の私でも落ち着いて出来ました。ガラスが溶けていくところを見ていると、不思議に気持ちが落ち着きます。好みの大きさの丸い塊になるまでガラス棒をクルクル回しながら集中。細かいコツがあるのですが、ずっと先生が横について下さったので安心して出来ました。仕上げでミス。でも先生がちゃんと修正して下さったので作品になりました。世界で1つのリングに感動。何より講師の先生のガラス愛がすごい。好きな事を仕事にされていらしてキラキラして羨ましい。また、機会がありましたら伺いたいと思います。工房には他の作家さんたちの作品もあるので、ガラス工芸に興味がある方には見学もおすすめです。
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月31日
-
子供も手軽に体験
じゃらんnetで遊び体験済み
お店には、芸術的なガラス工芸品が並び、見るだけでも楽しめます。小学生の娘と、初めての体験で、小さなガラス板にビーズのようなガラスをのせて、オリジナルの箸置きと、ペンダントトップを作りました。
娘も色合いやのせ具合を考えながら楽しんでいました。出来上がりが楽しみです!
思った以上に小さかったので、追加で2作作るなど、また体験を申し込みたいです。- 行った時期:2018年10月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2018年10月29日
-
トンボ玉はおすすめしません
じゃらんnetで遊び体験済み
全体の時間は1時間半ですが、作品を作る時間は30分なので注意が必要です。
ガラスの性質上マーブルは作れないので、これまた注意が必要。
模様入りのとんぼ玉(ドット柄や渦巻き)だと1個しか作れません。
3000円以上使って、とんぼ玉1個…。
そのただ1つのとんぼ玉も、あまり上手く作れませんでした。
壁に向かって斜めに炎の出るバーナーで、ガラスの巻き取り方も違い、炎が細いのでガラスも細くしか巻き取れません。
当然、形を整えるための時間もかかります。
ガラスを巻き取ってからのガラスと炎の位置関係には最後まで苦労しました。
模様や気泡入りを作りたい人は更に苦労するかと。
模様にするために着けたガラスしか赤くならず、表面がなかなか溶けませんでした。
講師の人は「表面しか当たってわね〜」 「よくある他の店とは、使っているガラスもバーナーも違うので、他の店でやったことがあっても大変でしょ?」というようなことを言ってましたが、だからといって説明が丁寧な訳でも分かりやすい訳でもなく…。
じゃあどうすればいいのかはよく分からないままむなしく時間が過ぎました。
不完全燃焼のまま、ようやく1個作り終えたり終えたところで、「30分経ったのでこれで最後です」。
「前に言いましたよね?」とも言われましたが、来店して受付後にガラスとかを選ぶ頃になって模様入りなら1個しか無理と言われても…、当日キャンセルでどのみち全額払うしかないじゃん、とモヤモヤしました。
ガラスやバーナーが他とは違って特殊なので、私達が5分で作れる物でもお客さんは30分くらいかかってしまう(→その1個で時間切れ)とのこと。
でも、それならそれを前提に、1つは模様入りでも2個くらいは作れる時間設定にしてほしかった。
他の作品は分かりませんが、とんぼ玉をここで作る意味はなかったな…と後悔したのが正直な感想で、楽しくはなかったです。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月8日
-
静かに集中していた
じゃらんnetで遊び体験済み
小2の娘が一番楽しそうでした。箸置きと迷った結果、ペンダントヘッドを二つ作りました。出来上がりもかなり綺麗で大喜びしてました。
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月28日
-
アットホームな雰囲気で落ち着いて体験
彼と2人でガラスの指輪作り体験に行きました。
作り方や注意点を丁寧に分かりやすく説明してもらい、指輪を作りました!
わたしはハート型、彼は丸型に。
自分でやってみると、とても難しくて講師の方にたくさん助けていただいて、どうにか完成しました(^_^;)
かなり本格的な体験で、いい思い出になりました!
ただ滞在時間1時間の予定が、1時間45分くらいになってしまったので☆-1です- 行った時期:2017年9月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月24日
-
にゃん話しながらの楽しいひと時!!
にゃん肉球が作れると私としては珍しく体験に行ってきました!!
先生の作成した猫顔を数点から好きなものチョイスして肉球は自分で作成するというもの。
ぶきっちょな私に750℃のバーナーを使えるか不安でしたがマンツーマンで先生が教えてくださるので
すぐに不安はなくなりました。飼っているにゃんの話題で盛り上がりながらの体験はあっという間で
なんとか猫の肉球手の完成!結構感動です。先ほどチョイスした猫顔と肉球をストラップにしてくださいました。
先生が説明しながら作成した肉球と比べたら悲しくなる出来栄えでしたがにゃん歴と数で上回る私の方が猫の肉球でした。。
先生の肉球は犬っぽかった(笑)
とにかく親切丁寧で教室等の勧誘とかなくって気軽に参加出来ます。オススメ!!- 行った時期:2015年11月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月11日