遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

火之国屋

  • ネット予約OK
  • 子連れ
  • カップル
エリア
ジャンル

火之国屋の概要

所在地を確認する

火之国屋の看板_火之国屋

火之国屋の看板

水に打ち勝てキャニオニングよりも楽しい水遁の術_火之国屋

水に打ち勝てキャニオニングよりも楽しい水遁の術

近くの立神峡吊橋にて撮影しております。_火之国屋

近くの立神峡吊橋にて撮影しております。

炭火焼のヤマメはうまし_火之国屋

炭火焼のヤマメはうまし

増水するとハードな滝行となります。_火之国屋

増水するとハードな滝行となります。

水遁の術体験では天然の泡風呂で日々の疲れを取ってください。_火之国屋

水遁の術体験では天然の泡風呂で日々の疲れを取ってください。

火炎弓術体験もできます。_火之国屋

火炎弓術体験もできます。

水遁の術、攻撃と防御の闘い_火之国屋

水遁の術、攻撃と防御の闘い

写真撮影などで鎖鎌も使えます。切れないように刃はつぶしてあります。_火之国屋

写真撮影などで鎖鎌も使えます。切れないように刃はつぶしてあります。

キャニオニングと忍術のコラボで水遁の術(すいとんのじゅつ)_火之国屋

キャニオニングと忍術のコラボで水遁の術(すいとんのじゅつ)

  • 火之国屋の看板_火之国屋
  • 水に打ち勝てキャニオニングよりも楽しい水遁の術_火之国屋
  • 近くの立神峡吊橋にて撮影しております。_火之国屋
  • 炭火焼のヤマメはうまし_火之国屋
  • 増水するとハードな滝行となります。_火之国屋
  • 水遁の術体験では天然の泡風呂で日々の疲れを取ってください。_火之国屋
  • 火炎弓術体験もできます。_火之国屋
  • 水遁の術、攻撃と防御の闘い_火之国屋
  • 写真撮影などで鎖鎌も使えます。切れないように刃はつぶしてあります。_火之国屋
  • キャニオニングと忍術のコラボで水遁の術(すいとんのじゅつ)_火之国屋
  • 評価分布

    満足
    79%
    やや満足
    21%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    5.0

    カップル

    4.6

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

火之国屋について

■火之国屋(ひのくにや)
九州・熊本県の中心に位置し世界初となる忍者・忍術アクティビティが体験できます。
Ninja experience of Hinokuniya(Japan).
The world's first Ninja activities!

■業務内容
忍術、水遁の術、渓流釣り、滝登りなどのアウトドア体験、ステージ出演、メディア出演、アウトドア講師や忍者としての学校出張講演。
Waterfalls climbing. River trekking. Ninja stars(Shuriken). Blowguns(Fukiya).

■忍術体験
手裏剣+吹き矢作り+火打石着火+忍者衣装+ヤマメ炭焼き+忍笛+弓術を選べる。
■水遁の術《キャニオニング》
川の流れを学び、石積み、飛び込み、攻撃術や防御術、岩登、エコツアー、水切り、滝に打たれ、スラックライン、罰ゲームなど様々な体験をご用意。

■車での交通のアクセス
九州自動車道の松橋か八代で降りると15分と交通アクセス抜群です。
九州の中心であり熊本の中心、九州自動車道と国道三号線に近く、九州各地から日帰り可。
■JRでは有佐駅までお越しいただくと送迎可。

■特典
全コースの体験にて写真や動画を撮影しプレゼント
※LINEやPCにデータで送っております。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:8:00〜17:00
定休日:予約が無い場合は休館しております。
見学:全てお断りいたしております。
所在地 〒869-4603  熊本県八代郡氷川町立神389-2 地図
交通アクセス (1)■福岡・長崎・佐賀・大分方面から 九州自動車道のETC車なら宇城・氷川スマートICでおり3号線を南下し10分ほど。
(2)■鹿児島・宮崎方面から 九州自動車道の八代ICでおり3号線を北上し15分ほどで着きます。
(3)■熊本空港から50分で着きます。 益城熊本空港ICからのりETC車なら宇城・氷川スマートICでおり3号線を南下し10分ほど。
(4)■JR九州でお越しの場合 有佐駅まで車で送迎可能です。 福岡方面からは新熊本駅で在来線に乗り換え有佐駅でおりる。 鹿児島方面からは新八代駅で在来線に乗り換え有佐駅でおりる。

火之国屋の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

火之国屋の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 14%
  • 2〜3時間 36%
  • 3時間以上 50%
混雑状況
  • 空いている 57%
  • やや空き 0%
  • 普通 7%
  • やや混雑 36%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 14%
  • 30代 14%
  • 40代 43%
  • 50代以上 29%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 57%
  • 3〜5人 36%
  • 6〜9人 7%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 11%
  • 7〜12歳 56%
  • 13歳以上 33%

火之国屋のクチコミ

  • 滝に打たれたり川底の岩に尻を打たれたり

    4.0

    友達同士

    湖水がきれいな江津湖でSAPツアーを予約してたのに直前で(花火翌日は江津湖使用不可)とのことでキャンセルされ急遽、キャニオニングに予定変更。SAPツアーの会社がやってる釈迦院川は子ど向けで温そうだったので、少し足を延ばし八代の氷川へ。大学生グループ男子5人は受付時間を過ぎて連絡なく遅れてくる。更にその後、遅れてきたカップルに至っては「スミマセンもない」と相方はプンプン。現地まで大学生と移動。カップルは別便。ロープを伝って斜面を降りてスタート。小さな子供は危なかろう。初めは「昨日の女子大生は寒かったみたいですよ。ウエットを2枚重ね着しますか」とか「ターザンロープはしっかり握らないと手が痛む」とか、飛び込みも「飛び過ぎると岩があるので手前に飛んで」とか脅されるため相方がビビッて逃げ腰。ウエットだけは皮下脂肪を多めに蓄えており、相方も重ね着無用でしたが若者に混ざってオジちゃんオバちゃんコンビは足を引っ張らないよう楽しみました。雷予想でしたが薄日の木漏れ日で川の水も気持ちよく、滝に打たれたり川底の岩に尻を打たれたり、もてなし上手なインストラクターさんのおかげで童心に帰ってとても良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月25日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年8月26日

    ベンさんさん

    ベンさんさん

    • 男性/60代
  • 色んな体験ができました

    5.0

    家族

    7月の終わり台風が迫る中でしたが、終わるまで雨に降られずに体験してきました。
    家族4人(中学生と小学生)での参加でしたが、他の方がおられず貸切でした。
    お頭と本日ガイドが初めてという計6人でキャニオニング体験です。当日ウエットスーツや沢歩き用シューズのサイズ等子供たちがモタモタしましたが、気長に付き合って準備してもらえました。
    渓谷も随分と水量が減ってるとの事でしたが、小学生が怖がる深さでなかったのでそれはそれで良かったのかなぁと思います。流されて行く時のやり方や注意点など場所場所に応じて丁寧に教えてもらえ、子どもも高い所から飛び降りる時以外は躊躇なく取り組めてました。
    数メートルの高さから飛び込むのはとても面白く気持ちよかったです。
    またスラックラインを張ってくれてそこでトランポリンのように跳ねたり出来ました。実際は難しく、すぐに落下しましたが、それもまた楽しかったです。
    同ポイントで岩登りも家族はトライしてましたが、なかなか難しかったようです。
    途中曇り空で子どもが冷えたのかブルブルしだしたら、ウエットスーツ二枚重ねの対応をして頂き、それからは子どもも冷えを気にすることなく楽しめたようでした。ありがとうございます。
    水切りなども普段は川などで遊ぶ機会がないので、面白そうにやってましたし、岩の上に石積みなどもトライしてみたり盛りだくさんに考えてくださってるインストラクターさんでした。
    猛暑でツアーが立て込みとてもお疲れのようでしたが、また子どもが体力ついたら(そして親の体力が残ってれば)、ハードなコースにもまたお邪魔したいと思いますので、よろしくお願いします。
    最後に、写真や動画もたくさん無料で送って下さり貴重な体験が残りいい思い出になりました。着替えスペースやシャワー室など手作り感があり、綺麗でとても利用しやすかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年8月2日

    まめさんさん

    まめさんさん

    • 女性/40代
  • 大人だけでも騒いで遊べる場所!

    5.0

    カップル・夫婦

    体を動かす遊びをしたいなー!という話になりネットを見てたらふと見つけたプラン。
    忍者になれる機会なんてなかなか無い!
    と、思い立って即予約してみました。笑
    20代後半と30代前半で大人二人でもいけるのか不安でしたが、結果は大正解◎
    ガイドしてくださった付き人忍者の方と三人で大爆笑しながら楽しい時間を過ごすことができました。
    今回は基本コースにオプションも全部つけて
    全部で3時間くらい濃密に楽しめる内容でした!
    特に、オプションのヤマメの塩焼きはとても美味しかったです。
    吹き矢や手裏剣、弓矢体験では点数対決して負けた方には罰ゲームがあるなど最後の最後まで楽しめる内容です。
    行くなら全オプション付けることをオススメします!★★★
    ここの良さというのは、
    写真や動画をたくさん撮ってくれるサービスがあるということ。
    なかなか二人で写真を撮ることが無いので、たくさん思い出を残せました。
    忍者の方が終始カメラ片手に撮ってくれてたのですごく嬉しかったです。
    今回は冬場だったので川遊びの体験はしませんでしたが、夏にまた伺いたいと思ってます!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2017年12月8日

    ちーちゃんさん

    ちーちゃんさん

    • 女性/20代

火之国屋の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 火之国屋(ヒノクニヤ)
所在地 〒869-4603 熊本県八代郡氷川町立神389-2

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)■福岡・長崎・佐賀・大分方面から 九州自動車道のETC車なら宇城・氷川スマートICでおり3号線を南下し10分ほど。
(2)■鹿児島・宮崎方面から 九州自動車道の八代ICでおり3号線を北上し15分ほどで着きます。
(3)■熊本空港から50分で着きます。 益城熊本空港ICからのりETC車なら宇城・氷川スマートICでおり3号線を南下し10分ほど。
(4)■JR九州でお越しの場合 有佐駅まで車で送迎可能です。 福岡方面からは新熊本駅で在来線に乗り換え有佐駅でおりる。 鹿児島方面からは新八代駅で在来線に乗り換え有佐駅でおりる。
営業期間 営業時間:8:00〜17:00
定休日:予約が無い場合は休館しております。
見学:全てお断りいたしております。
料金・値段 500円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 20台
その他 お支払いは当日(現金、paypay)
BBQセットやテントの貸出しもあり。
飲食施設 飲料はありますが、お食事は近くのお店をご利用下さい。
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://fire-land.jp/
施設コード guide000000183423

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

火之国屋に関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめのレジャー・体験

  • ネット予約OK
    ウッキーさんのホテルウィングインターナショナル熊本八代への投稿写真1

    ホテルウィングインターナショナル熊本八代

    4.2 18件

    ご当地名物の竹輪の中にポテトやいきなり団子等、とても美味しかったです。品数も豊富だし、デザ...by SHTMさん

  • ネット予約OK
    モンヴェール農山の写真1

    モンヴェール農山

    4.2 14件

    焼肉よりもしゃぶしゃぶがあっさりと頂けて美味しいです。オリジナルハムや絶品のウインナー等た...by sirokumaさん

  • ネット予約OK
    湯宿 鶴水荘の写真1

    湯宿 鶴水荘

    4.1 12件

    3つある露天風呂の1番広い所に案内して頂きました。階段を登った先にとても雰囲気のいい露天風...by さるこさん

  • ウッキーさんの球磨川への投稿写真1

    球磨川

    • 王道
    4.0 69件

    球磨川(熊本県八代市)¥0★★★☆3.5 観★★★☆(じゃらん100位以内and写真情報量) サ★★☆ ...by ウッキーさん

火之国屋周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    陶房 立神峡の写真1

    火之国屋からの目安距離
    約620m (徒歩約8分)

    陶房 立神峡

    氷川町(八代郡)立神/陶芸教室・陶芸体験

    5.0 7件

    ゴールデンウィークの旅行中、大雨のため翌日の予定の変更をしなくてはならず、前日夜に予約をし...by とっきいさん

  • 立神峡里地公園の写真1

    火之国屋からの目安距離
    約600m (徒歩約8分)

    立神峡里地公園

    氷川町(八代郡)立神/BBQ/バーベキュー

    4.1 17件

    二つの吊り橋があります。結構高さもあり、板の間から下が見ええるので迫力あります。一人で歩い...by 赤木さん

  • 火之国屋からの目安距離
    約600m (徒歩約8分)

    立神峽里地公園

    氷川町(八代郡)立神/キャンプ・バンガロー・コテージ

    -.- (0件)
  • てえすけパパさんの道の駅 竜北 氷川町物産館ビストログリーンへの投稿写真1

    火之国屋からの目安距離
    約3.2km

    道の駅 竜北 氷川町物産館ビストログリーン

    氷川町(八代郡)大野/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.9 101件

    道の駅竜北は、一番好気に入っている道の駅です。野菜や果物がほうふで、見ていて楽しくなります...by しんちゃんさん

火之国屋周辺でおすすめのグルメ

  • poporonさんの九州自動車道宮原サービスエリア下り線への投稿写真1

    火之国屋からの目安距離
    約2.1km (徒歩約27分)

    九州自動車道宮原サービスエリア下り線

    氷川町(八代郡)早尾/洋食全般

    • ご当地
    4.1 41件

    休憩のために寄りましたが、駐車場は広くて施設も充実。 フードコートも色々な選択ができて良い...by PESさん

  • きょうさんの九州自動車道宮原サービスエリア上り線への投稿写真1

    火之国屋からの目安距離
    約2.1km (徒歩約27分)

    九州自動車道宮原サービスエリア上り線

    氷川町(八代郡)早尾/洋食全般

    3.7 14件

    下り線では、福岡土産ばっかりでした。なのでこちら上り線では、お土産は覗いていません。喫煙所...by 花ちゃんさん

  • 火之国屋からの目安距離
    約2.0km (徒歩約25分)

    みやべ食堂

    氷川町(八代郡)宮原栄久/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 11件

    牛の背脂仕立ての久留米風もやしたっぷりチャンポン。 価格は若干高めですが、お客が兎に角多い...by 琥ッ祁さん

  • 火之国屋からの目安距離
    約3.9km

    白玉屋新三郎・本店

    氷川町(八代郡)吉本/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    白玉粉の一大産地の氷川町でおいしい白玉をいただきました。 穴場のお店だと思います。 暑い夏...by はるさん

火之国屋周辺で開催されるイベント

  • 水俣ローズフェスタ・春2025の写真1

    火之国屋からの目安距離
    約49.0km

    水俣ローズフェスタ・春2025

    水俣市汐見町

    2025年04月26日〜2025年05月18日

    0.0 0件

    800種5000株のバラが咲き誇るエコパーク水俣バラ園で、「水俣ローズフェスタ・春2025」が開催さ...

  • ふる郷愛鏡祭の写真1

    火之国屋からの目安距離
    約5.2km

    ふる郷愛鏡祭

    八代市鏡町内田

    2025年05月25日

    0.0 0件

    町の特産物の展示や販売、じゃがいもつめ放題や魚のつかみどりなど、さまざまなイベントが行われ...

  • 氷室祭の写真1

    火之国屋からの目安距離
    約7.9km

    氷室祭

    八代市妙見町

    2025年05月31日〜2025年06月01日

    0.0 0件

    八代神社(妙見宮)で、毎年5月31日夕方から翌6月1日にかけて「氷室祭」が斎行されます。江戸時...

火之国屋周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.