お探しのプランは見つかりませんでした。
益子陶芸倶楽部
- エリア
-
-
栃木
-
馬頭・茂木・益子・真岡
-
益子町(芳賀郡)
-
益子
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
益子陶芸倶楽部の概要
所在地を確認する

宿泊施設の古民家でゆったりとお寛ぎいただけます。

ご希望の方は別室で周りを気にせずゆったりと作陶することができます。

広い工房では仲間同士でワイワイ作陶できます♪

みんなで楽しくつくろう♪

外国人の方も、英語対応スタッフがいるので安心◎

プロの講師が丁寧に指導します♪

お子様も気軽にろくろ体験♪

ろくろ以外にも20種類以上ある型で色々な作品を作れます。

女子旅でも多くご利用いただいております☆

焼きあがった作品。どれも綺麗に仕上がってます!
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
益子陶芸倶楽部について
宿泊施設を備えた陶芸教室「益子陶芸倶楽部」
益子陶芸倶楽部は、栃木県の焼き物の町「益子」にある宿泊施設を完備している陶芸教室です。
お一人でのんびり陶芸を楽しみたい、お友達やご家族と陶芸の時間を共有したい、長期滞在をして陶芸を学びたい、益子観光の拠点にしたい、など当倶楽部の楽しみ方はたくさんございます。
宿泊施設の「古民家古木」は、古き良き時代を感じさせる民宿となっており、陶芸体験教室と宿泊がセットになったプランもございます。
もちろん、陶芸教室のみ、ご宿泊のみのご利用も大歓迎です。
また、外国人のスタッフがおりますので、英語での対応もできます。
皆様のお越し、心よりお待ちしております。
※We have English teaching staff for both help with translation as well as instruction.(外国人のスタッフが英語で対応いたします。)
※We provide free wifi.(Wi-Fi無料)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00-16:00 |
---|---|
所在地 | 〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子3288-6 地図 |
交通アクセス |
(1)常磐自動車道友部JCT → 北関東自動車道桜川筑西IC → 県道41号線 ICから約25分
(2)東北自動車道栃木都賀JCT → 北関東自動車道真岡IC → 国道294号線、または121号線 ICから約20分 |
益子陶芸倶楽部の遊び・体験プラン
-
初めて陶芸をやってみたい方に是非オススメのお得なプランです。
90分、粘土3kgから作り放題!湯飲み10個、大皿2枚程度。
出来上がった作品の中からお好きな作品2点分の焼成代込み(湯飲み、茶碗サイズ)陶芸教室・陶芸体験
大人(中学生以上)
4,800円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
益子陶芸倶楽部の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 2%
- 1〜2時間 69%
- 2〜3時間 22%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 41%
- やや空き 16%
- 普通 23%
- やや混雑 20%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 4%
- 20代 14%
- 30代 34%
- 40代 22%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 40%
- 3〜5人 38%
- 6〜9人 7%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 6%
- 7〜12歳 44%
- 13歳以上 31%
益子陶芸倶楽部のクチコミ
-
良い体験が出来ました
25年新年早々に人生初めての陶芸教室を体験しました。冬季で平日でもあったため私たちだけしか生徒はいませんでしたが、若い先生が初老の私たちに初歩から丁寧に教えて頂きました。ろくろ回しは大変面白い体験であり、先生の指導もあり何とか幾つかの陶器を仕上げることが出来ました。数か月後に陶器が自宅に送付してもらえるのを楽しみにしています。今回の計画の段階では、翌日の益子カントリーでゴルフがメインイベントでしたが、この日の陶芸の方がメインイベントになるほど楽しい体験をさせてもらい、陶芸の先生には大変感謝しています。ありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年1月10日
-
初めてろくろでの作陶とても楽しかったです
初めてろくろで作陶しましたが先生方がわかりやすく教えてくださり、作りたかった小鉢をイメージ通り2つ作れました。何個も作り何個か失敗もしましたがそれはそれで一緒に行った相方と大笑いしながら盛り上がり楽しい思い出になりました。
何が作りたいか希望を伝えたら最初はベースを作ってくださりどうやって立ち上げていくかわかりやすかったです。
釉薬も色んな色があって選ぶのが楽しいです。
完成して届くまではかなり時間がかかるそうですが
忘れた頃に届くのも旅の思い出のふりかえりができてよいのではないかと思います。
エプロンを貸してくださり、履き替えのサンダルもご用意して
くださっています。私は念のために雨具のズボンを持って行き
履きました。何箇所か泥を飛ばしたので持って行って良かったです。作業時間の終わり頃に先生が写真を撮って下さったのも
手が泥だらけなので助かりました。すごく良い写真となり
ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月4日
-
2歳子連れで絵付け体験
2歳のこどもでも、絵付け体験楽しめました!
色ごとに筆を水で洗って、色が混ざらないように見守る必要がありましたが、次はこっちの色。次は、こっちといいながら、楽しんでいました。
許可をいただき、ストローや、スポンジ、ゴム印など持参して、スタンプみたいにやらせたのですが、結局、筆が1番やりやすそうでした。
水とスポンジで洗い流せば、またすぐ、やり直しできるので、親の感覚で、この色合いは嫌と思ったら、こっそり洗って、こっちもやってみよと言って、おすすめの色を手前に置き、使って欲しくない色は、見えない所に隠して、やらせました(笑)
最後に記念写真も撮っていただき、記念になりました。
絵付けの場合は、約1ヶ月で完成するそうです。
(直接取りに行くことokでした。)
BGMが流れ、子連れでも温かく迎えていただき、
また、利用したいと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月9日
益子陶芸倶楽部の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 益子陶芸倶楽部(マシコトウゲイクラブ) |
---|---|
所在地 |
〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子3288-6
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)常磐自動車道友部JCT → 北関東自動車道桜川筑西IC → 県道41号線 ICから約25分 (2)東北自動車道栃木都賀JCT → 北関東自動車道真岡IC → 国道294号線、または121号線 ICから約20分 |
営業期間 |
営業時間:9:00-16:00 |
料金・値段 |
4,800円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
30台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0285-72-3866 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000183643 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
益子陶芸倶楽部に関するよくある質問
-
- 益子陶芸倶楽部のおすすめプランは?
-
- 益子陶芸倶楽部の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00-16:00
-
- 益子陶芸倶楽部の料金・値段は?
-
- 益子陶芸倶楽部の料金・値段は4,800円〜です。
-
- 益子陶芸倶楽部の交通アクセスは?
-
- (1)常磐自動車道友部JCT → 北関東自動車道桜川筑西IC → 県道41号線 ICから約25分
- (2)東北自動車道栃木都賀JCT → 北関東自動車道真岡IC → 国道294号線、または121号線 ICから約20分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 益子陶芸倶楽部周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 陶芸の森 長谷川陶苑 - 約440m (徒歩約6分)
- 【そば道場】タカクノカモソバ益子陶芸村店 - 約710m (徒歩約9分)
- 益子焼窯元共販センター - 約850m (徒歩約11分)
- アトリエ桜野 〜島田陶芸苑〜 - 約1.0km (徒歩約13分)
-
- 益子陶芸倶楽部の年齢層は?
-
- 益子陶芸倶楽部の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 益子陶芸倶楽部の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 益子陶芸倶楽部の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。