大原温泉湯元京の民宿大原の里
- エリア
-
-
京都
-
大原・鞍馬・貴船
-
京都市左京区
-
大原草生町
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
その他風呂・スパ・サロン
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
レジャー・体験
-
バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
大原温泉湯元京の民宿大原の里のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件
(全105件中)
-
特別食のリクエスト
夕食には、庭で育った野菜と地元産の肉を使用した味噌鍋を楽しめます。自家製の味噌は添加物を一切使用していません。特別食のリクエストも可能です。
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年6月3日
-
併設
庭、大浴場、温泉、ギフトショップを併設しています。荷物預かり、無料のシャトルサービスを利用できます。
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年6月3日
-
提供
テレビ、バスルームとトイレは共用です。館内で無料Wi-Fiを提供しています。無料のバスアメニティ、緑茶のティーバッグを用意しています。
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年6月3日
-
田舎の風景
100年以上にわたり、味噌を作り続けてきました。滞在中は、日本の伝統的な田舎の風景を楽しみながら露天風呂でリラックスできます。
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年6月3日
-
オリジナルの味噌
大原温泉 湯元 京の民宿 大原の里はオリジナルの味噌鍋が自慢の民宿です。宿泊施設では100年以上にわたり、味噌を作っているようです。
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年6月3日
-
大きいです
大きくてオススメです
広かったので、のびのびと楽しめて良かったです。自然も沢山あって、良いと思いました。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月19日
-
料理は美味しいし、お風呂もゆっくりと入れた。
じゃらんnetで遊び体験済み
お風呂に入る場所と食事をする場所がちょっと離れて、車をどこに停めようかと迷いましたが大原温泉の駐車場が無料で利用出来て非常に助かった。
「カフェ来隣さんのおにぎりランチブッフェ」もまた行きたくなる美味しさです。- 行った時期:2016年3月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2017年5月2日
-
素晴らしかった
じゃらんnetで遊び体験済み
cafeを通り過ぎてしまい、温泉に辿りついてしまいましたが、順番入れ替えて温泉を先にしてもらえた。美味しい野菜が何種類ものブッフェは大変素晴らしく、感動すら覚えました。
- 行った時期:2017年3月
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年4月28日
-
本当に民宿の温泉という雰囲気です
入浴料1,000円+入湯税100円+タオル100円は高いです。
設備もリンスインシャンプー+ボディソープのみ。
お風呂には鍵のかかるロッカーがないので、玄関横の小さな貴重品入れに100円入れて預けるしかありません。
この100円は戻って来ます。
温泉は透明です。 塩素臭くてお湯に入ると肌が突っ張るのでプールのお湯に入っているようでした。
まだ五右衛門風呂のお湯は塩素臭く無かったのでそこしか入れませんでした。
設備はあとドライヤーが一個置かれています。
玄関からお風呂まで遠いです。
段差もあるので、年配の方は元気がないと無理だと思います。
休憩室はお願いしたら、食事場所を案内して頂けます。
料金からするとあまりオススメ出来ません。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年4月9日
-
民宿であることを忘れてました
まさか自分で鍋を作らされるとは..テーブルの上の材料は普通の野菜うどんと鶏肉にだし汁と醤油に砂糖。これでとりすき??私もプロなのでまぁがんばって作りましたが、自宅で作る鍋の方が数倍旨いのは明らか。せっかくの旅行気分がなえました..。しかも高額!!アルバイトらしい男の子もまるでやる気なし。何か怒られていましたね。バスで雨の中夫婦無口で帰りながら自分を責めました。年に一度の一大イベント京都旅行。来年はちゃんと調べよう!
- 行った時期:2017年3月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年4月7日