南平台温泉ホテル
- エリア
-
-
栃木
-
馬頭・茂木・益子・真岡
-
那珂川町(那須郡)
-
小口
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
その他風呂・スパ・サロン
-
- 概要
- 予約
プラン一覧 - クチコミ
(111件) - 写真
(32枚) - 周辺情報
- 旅行記
南平台温泉ホテル周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
料理たくさんでました。馬刺しがとても美味しく、鮎の塩焼きもサイコーでした。お風呂はあったまりましたが、すごく外から見えるのが気になりました。
by かずちゃんさん -
ツルツルの温泉を体験出来ます。温泉ホテル(旅館)や立ち寄り湯も。いちど訪れると必ずやもう一度入りたくなる素晴らしい温泉です。冬は雪だけでなく坂が多いので...
by ぱあちゃんさんヌルヌル、トロトロな湯質で、美人の湯を看板とするこの温泉は、八溝県立自然公園内にあり、眼下にはアユで知られる那珂川を、遠くには那須連山をはじめ、日光連山などの雄大な景観が...
-
馬頭温泉に行く時の もう1つの楽しみが、 この店でランチを食べることです。ランチメニューが6種類あり私はいつも トンカツを主人はハムカツを食べました。いつ...
by みなちゃんさん茶色豚を使用し、手作業による防腐剤・合成保存料は一切使用していない商品。 自然豊かな環境の中、厳選された飼料や飼育環境に気を配り育成された自家農場の茶色豚を使用した手づく...
-
日帰りバーベキュー施設は雨の日でも利用できるのでとても便利です。他にもうさぎやポニー、羊などと触れ合える場所もあり、楽しめました。
by dlさんキャンプ・コテージ・バンガロー・テントサイト・管理棟
-
霧ケ岳のお蕎麦は1番好きです。コスパ最強なり!! 場所はへんぴな所にあるのですが…行く価値はあります。 うどんもあるみたいですが食べた事無いので次回は食...
by 大福さん自給自足時代の人々の生活を体験。とれたて野菜や手打ちそば・うどんも味わえます。 営業 10:00?15:00 休業 (月)
-
階段など段差を含めてうんと少ない立ち寄り専用温泉です。もちろんお食事処も完備。お値段もリーズナブルな価格で利用しやすいです。そして階段がないのはなによ...
by ぱあちゃんさん観光
-
以前、震災の後に当時単身赴任していた宇都宮から訪問していました。その頃は、まだ校庭は草ぼうぼうで手がかけられていない感じでした。 この度、行程的に通っ...
by パンパースさん「もうひとつの美術館」は栃木県那珂川町の里山に立つ明治大正の面影を残す旧小口小学校の校舎を再利用して開設された小さな美術館です。障害を持つ人の芸術活動をサポートしながら『...
-
お野菜は新鮮そのものでうんとお安く並んでいました。もちろん沢山買って来ましたね。ありがたいかぎりです。そしておなじみのスイートポテト(現在は冷蔵コーナ...
by ぱあちゃんさんレストラン、アイス工房、手作りハム、地元産の新鮮野菜。 営業 4月?10月 8:00?18:00 レストラン?19:00 営業 11月?3月 8:00?17:00 休業 1月1日
-
カーナビにセットして茨城県側から行きましたが1台対向車が来て軽自動車同士だったので無事にすれ違いできました。帰りは栃木県側に出たので一方通行で問題あり...
by 笹さんさん幽玄の趣きがあり,本殿は華麗な彫刻がなされている。日本一の大フクロウ像があり、大鳥居の中央が栃木県と茨城県の県境になっている。 【料金】 無料
-
ネット予約OK
家族4人でお伺いしました。夜のぶどう狩り、おススメです! ヘッドライトを装着し葡萄畑へ進む子供とパパは、探検のようで楽しいととても興奮していました。 ...
by チエコさん -
交通の便としてはあまり良くないけれど、コース管理は良いです。 適宜開催されているオープンコンペを楽しみにしています。
by うさぎさんホール数:18
-
とちぎ応援プレミアムチケットが使えます。 コロナの影響で大好きだった朝昼のバイキングが変更になってしまったのは残念。
by うさぎさんホール数:18
-
一般の農地を開放したほぼ私道を行くので道は判り辛く、すれ違うのも大変ですがそれ故に自然豊かな美術館は一度は訪れたい。 規模はそこそこで時間があればゆっ...
by パンパースさん国内ばかりでなく、世界の子どもたちに親しまれている。「14ひきのシリーズ」の絵本の原画等を展示している。 【料金】 大人: 900円 中高生 700円 小学生: 500円 幼児: 300円
-
隈研吾さんデザインの美術館。木のデザインが大好きなのでとても良かった。シンプルな中に和を感じさせる素敵な空間でした。
by みぃさん安藤広重の作品を中心に展示されており、企画展も開催。東京オリンピックのメインスタジアムの設計を手掛けた隈研吾氏の代表作の建物でもあります。 【料金】 大人: 500円 大高生 3...
-
芝生が整備されていて安全でキャンプがしやすく、のんびり過ごせました。近くには温泉施設もあって疲れもとれます。
by りょくさん箒川のほとりにある、ゆっくり自然を満喫できるキャンプ場です。近くには、なかがわ水遊園やまほろばの湯(日帰り温泉)などがあります。テントは常設ではありませんのでご自身でお建...
-
ネット予約OK
小学生の子供、祖母と初めてのロクロ体験。 とても丁寧に教えて頂きました! そして、料金も色々調べた中で、かなり良心的。 また伺いたいと思います。
by ペコさん -
城跡には草木がはえていて自然が豊富なとこになっていました。城跡の一部には田んぼもあって跡地を利用されているようでした。
by りょくさん那須与一が生まれたと伝えられ,土塁はほぼ原形を留めている。国史跡。 【料金】 無料
-
会話禁止と貼ってあるが、そろそろ剥がしても良いと思う。いちいち、話してる事をチクる客がいたみたいだけどサウナで地元の常連さん達が親切にしてくれた。給茶...
by つぶちゃんさん入館者数240万人達成記念イベント実施中 第1弾 入館料100円割引 大 人 600円→500円(夜間:500円→400円) 小学生 400円→300円(夜間:300円→200円) 第2弾 夜間割...
-
境内を公園化し、アジサイ約500株が植栽されている。6月より開花。 創建年代 不詳
-
野放しの自然体のようで、きちんと手入れの行き届いた境内。たくさんのお地蔵さまと、たくさんの観音様。ここは紅葉の時期に訪れたら、きっと素晴らしいと思いま...
by 91さん杉の茂る谷あい,山門は室町時代の武家屋敷門様式であり、那珂川町の指定文化財。 【料金】 無料
-
ホール数:18
-
武茂川東岸にある巨大な奇岩。御膳岩物産センターでは食事や買い物も楽しむことができる。 【規模】高さ10m/幅8m
-
-
古杉,老松の境内,大和三輪山の三輪大神を奉移したと言われる。延喜式内社。 創建年代 838
-
石室と玄室があり,彫刻もみられる古墳時代後期の横穴墓。 時代 古墳後期 料金/見学時間/休業日 無料
-
会社のゴルフ好きな仲間と一緒にプレーしてきました。自分好みのレイアウトで芝もきれいで、楽しくラウンドできました。
by フルスピードさんホール数:18
-
年配の職人気質方がやっている感じ ド田舎でやってるくらいだから、 さくらんぼが好きなんだろう 味はとても美味しかった 父の日用にお土産を買って帰りまし...
by キヨシさんさくらんぼ狩り 6月末〜7月 15種類 さとうにしき ナポレオン
-
ネット予約OK
高原の絶景が広がる中、一面に広がるにんじん畑でした。 子供は、初めてのにんじん掘りでしたが、土から、鮮やかなオレンジ色が目に入るとにんじんだ!と喜んで...
by かおさんさん -
あじさい祭りが開催中。ものすごい種類の紫陽花がありました。紫陽花ロードになっていて散歩に良いです。 他にも、ふくろうがいっぱい展が6/30までやっています...
by やまさん -
とってもきれいなあやめが楽しめますよ。なかなか見られない花なので、咲く季節になると楽しみに見に行きます。
by aeroさん