石動の湯
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石動の湯
所在地を確認する

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
石動の湯について
昔ばなしの里の内に、木造りの内湯と岩造り露天風呂があり、北アルプスや山里の景色を楽しんでいただけます。(男女別)
【利用料金】 人500円 小人300円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒506-1434 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地110 地図 |
---|
石動の湯のクチコミ
-
飛騨の古民家で入浴できます
昔ばなしの里にあって、内湯と露天風呂でのんびりすることができます。
古民家の一角にあって、囲炉裏で五平餅が焼かれていて食事をするところも隣接されています詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
内湯なのに外湯?
掛け流しの温泉は、少し熱めのお湯で、大雨の後で訪れたので、外湯の露天風呂には入れませんでした!でも、趣のあるガラス張りの内湯なので、外湯に感じるほど景色を楽しめますことができます。営業時間が、12:00〜16:00です!時間厳守ですね!福地温泉の温泉通りから、石動温泉への入口までに、朝市のレトロな昭和を感じるお店がありますが、こちらも、12:00には、閉店していますので、立ち寄るなら、午前中に!
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
出かけて
戻る時に温泉につかりに行きました。五平餅村の建物の中にあります。前から温泉につかりたいと思っていました。温泉は少しぬるめですが体は温まります。露天風呂は冬なので入れませんでしたが内風呂だけでも満足して浸かることができました。時間がある時はゆっくりと温泉につかりたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月12日
このクチコミは参考になりましたか? 2
石動の湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 石動の湯(イスルギノユ) |
---|---|
所在地 |
〒506-1434 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地110
|
料金 | その他:【利用料金】 大人500円 小人300円 |
最近の編集者 |
|
石動の湯に関するよくある質問
-
- 石動の湯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 福地温泉 - 約70m (徒歩約1分)
- 福地温泉朝市 - 約70m (徒歩約1分)
- 福地山トレッキングコース - 約300m (徒歩約4分)
- 御宿 飛水 - 約100m (徒歩約2分)
-
- 石動の湯の年齢層は?
-
- 石動の湯の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
石動の湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 33%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 25%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%