石動の湯
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
出かけて - 石動の湯のクチコミ
北海道ツウ さとうさん 男性/40代
- 一人
戻る時に温泉につかりに行きました。五平餅村の建物の中にあります。前から温泉につかりたいと思っていました。温泉は少しぬるめですが体は温まります。露天風呂は冬なので入れませんでしたが内風呂だけでも満足して浸かることができました。時間がある時はゆっくりと温泉につかりたいと思います。
- 行った時期:2017年2月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月12日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
さとうさんの他のクチコミ
-
ゲストハウス Proof Point
北海道釧路・阿寒
用があり利用しました。何度か利用してますのでゆっくり過ごすことが出来ました。Mooに近いので...
-
奥津軽虫と火まつり
青森県五所川原市
参加しています。五穀豊穣を願い悪疫退散を願う祭りです。寄附が少ない為祭り存続が大変ですが後...
-
伊奈波神社
岐阜県岐阜市/その他神社・神宮・寺院
混んでいませんでしたが、坂の先に神社がありますので移動はゆるくありませんでした。あまり待つ...
-
宮川朝市
岐阜県高山市/地域風俗・風習
早くからやっています。約2年ぶりに札幌から行きましたが特に変わることなかったですが雪はあり...
石動の湯の新着クチコミ
-
内湯なのに外湯?
掛け流しの温泉は、少し熱めのお湯で、大雨の後で訪れたので、外湯の露天風呂には入れませんでした!でも、趣のあるガラス張りの内湯なので、外湯に感じるほど景色を楽しめますことができます。営業時間が、12:00〜16:00です!時間厳守ですね!福地温泉の温泉通りから、石動温泉への入口までに、朝市のレトロな昭和を感じるお店がありますが、こちらも、12:00には、閉店していますので、立ち寄るなら、午前中に!
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月14日
-
飛騨の古民家で入浴できます
昔ばなしの里にあって、内湯と露天風呂でのんびりすることができます。
古民家の一角にあって、囲炉裏で五平餅が焼かれていて食事をするところも隣接されています詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月5日
-
露天風呂の日
露天風呂の日のスタンプラリーで入浴。
温泉ブロガーやサイトでは、循環ということが書いてあったので、行ったことなかったけど
正真正銘のかけ流しだと思う!
内湯と露天風呂は十分は福地温泉の中であるということを考慮すれば十分な広さ。
が、当日は露天風呂の日のため、激ごみ。さらに豪雨。
露天風呂に、常備されているかわからないけど傘があったので差しながら入浴w
お風呂から出た後は、いろりでやかれた五平もちを食べながら休憩。
広いスペースがあって食事もできます。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年6月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月10日