門別競馬場
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
門別競馬場のクチコミ一覧
1 - 10件 (全32件中)
-
- カップル・夫婦
一度は来てみたかった場所で、3月なので本競馬場でのレースはありませんでしたが、本州の地方競馬をモニターで場外馬券場となったいました。折角なので何レースか賭けて少しだけ勝ちました。- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
競馬好きの知人と初のホッカイドウ競馬観戦に。
元々トレセンということもあり、スタンドの規模は小さかったが、とても綺麗な施設。パドックも馬に非常に近い距離で見れて良い。走路の砂も白くキレイで、見栄えのする競馬場。
バケツジンギスカンをいただいたが、レースを見ながらのジンギスカンはまた格別。
いずみ食堂の「そば」もまた美味でした。
当日は「王冠賞」でしたが、3冠馬も誕生し、今後の活躍が楽しみ。
あまけですが、元JRA騎手の福永祐一さんが来場しており、サプライズもあり、非常に楽しい一日でした。
来年もまた来たい。- 行った時期:2023年8月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年9月1日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
入口はいるやバーベキューのいい臭い。ハウスも2棟あり楽しそうです!
メイン前3レースをしたが、空いており夜で涼しく楽しめます。グリグリの本命馬が着外だったり、知らない血統だったりとワンダーですが、奥が深いです!- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
門別競馬近くの牧場見学後に、少しだけ門別競馬に行きました。パドックも間近でみられるので、競馬好きにはオススメです。- 行った時期:2023年6月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2023年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
馬券場は施設こじんまり、明るく開放的で、馬券場特有な独特な雰囲気はかんじません、ちなみに施設二箇所ありますが入り口より奥の方は、ガチ勢ムンムンです
全体的には外でバーベキュー施設があったり
たまにキッチングカーきたり
パドックのお馬さんを目の前でみられたり
表彰される騎手さんのセレモニーや地元の方とのイベントで馬券場のホールで平日でもほっこりなイベントしたりしています
夕方になると馬関係の人らしく方が沢山現れます、お陰で馬券が安定しています笑
札幌からもバスが出てるらしいです
高速は途中無料箇所あります- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
今回の競馬旅行で地方競馬全場コンプリート(姫路は開催再開後に再訪予定)。レースは頭数は多くないが直線が長い分、差しが決まり面白い。もう少しアクセス良ければなあと思います。又、道外から初めて来た人の日高昆布のプレゼントがあります。身分証明提示(免許証)して住所と名前を記入します。品物は500円で売ってました。競馬新聞代がタダになりました。ちなみに門別競馬の専門誌は1紙しかありません。- 行った時期:2019年8月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月29日
kohizukaさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
目の前に牧場がある競馬場です。バスをまっている間、運がよければ幻想的な光景も楽しめます。
- 一人
(交通)札幌駅バスターミナルより道南バス「高速ペガサス号」ご乗車。門別競馬場前下車。正面ゲートまで徒歩10分程度。高速ペガサス号について往路は電話予約不要ですが、帰路は事前の電話予約が必ず必要です。ご注意ください。その他、札幌から門別競馬場までの無料バスが運行されています。ご興味ある方は必ず事前に詳細をご確認ください。こちらも電話予約が必要です。私が電話したときは既に満員で乗れず。その他、高速ペガサス号ご利用の方でナイター競馬をされる場合、最終レースまで遊ぶことは不可能です。事前にバスの時間とレースの時間をご確認ください。(感想)周囲には牧場と木々しかない広大な場所に競馬場が存在します。正面ゲートからスタンドまでわずかな距離ですが送迎してくれたりします。施設はこじんまりとしていますが、北海道らしくジンギスカンが頂ける小屋があったり、グッズショップもあります。その他飲食店も2〜3店程度入っています。個人的なおすすめは「揚げあんぱん」です。ものすごく美味しいです。その他パドックのそばにひっそりと出店しているコーヒー屋さんではその場で豆からコーヒーを入れてくれたりします。イベント日に訪問したので、このコーヒーのお店はいつも出店しているのかは不明です。パドック・コース・待機所・などもすぐそばで見ることができますので、カメラが好きな方は良いお写真が撮れそうです。その他、グッズショップの中に、グランシャリオ神社なるものも存在します。ハズレ馬券を入れると供養してくれるそうです。「供養」と聞いたときに、アニメ「ミドリマキバオー」に出てきたヒゲ牧場の堀江オーナーが頭に浮かびました。GW期間中の開催とイベント日であったためか、結構人が入っており、ジンギスカンは混んでいました。予約するとよいようです。また当日は小雨と曇りが入り混じった天候だったのですが、そのためか霧が発生しており、帰りのバスをまっていた時に、競馬場前にある牧場を眺めていたのですが、霧の中から競走馬が浮かびあがってくる光景を見ることが出来ました。ものすごく幻想的な光景で思わず見とれました。門別ならではの光景で、来て本当に良かったと思えました。競馬好きな方でしたら一生に1度はぜひ。公共交通機関ご利用の方は事前に往路復路の計画はしっかりと計画されることをおすすめいたします。皆様の旅がよい旅となりますように。- 行った時期:2019年5月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月11日
他12枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- 一人
普段は地方競馬はやらないんですけどたまたま日高に行った時に開催されていたので行きましたがさすがに馬産地だけありけっこう人がいました。ナイター競馬は初めて見たのでいい経験になりましたが馬券はさっぱりでした。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
競馬ファンで北海道にきたなら必ず寄りたい場所です。
札幌から無料の往復バスが出ていますが、
それ以外で自分で異動しようと思うととても不便な場所にあるので車利用でないと難しいです。
移動手段をできるだけ詳しく調べていきましたが、やはり現地でないと実態はわからないことが多いのです。
門別競馬場のスタッフの方々には帰りの移動手段の相談に親身に乗っていただき大変助かりました。
ご迷惑かけてしまい申し訳ありませんでした。ありがとうございました。- 行った時期:2018年7月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年8月3日
お宿ツウ maoさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
1997年12月に開場した、日本で最も新しい競馬場。
ホッカイドウ競馬の競馬場です。
グランシャリオナイターと言われるナイター開催のレースが行われます。
中央競馬と違いのんびり身近にレースを楽しめます。
ただ、10月の夜はかなり冷え込むので防寒対策お忘れなく。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?4はい