グリンピア牧之原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
グリンピア牧之原
所在地を確認する

料理

抹茶4番とほうじ茶のダブルで400円

挑戦者求む!の文字にドキドキです。

玉露のジェラート。

工場見学

工場と暖簾

お茶直売店、店内

優しかったスタッフのお兄さん

お茶の試飲

観光バスが来園
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
グリンピア牧之原について
「体験、見学、食べる、買う」が楽しめるお茶の体験観光施設。自社茶園では4月下旬の新茶時期から10月上旬まで広いお茶畑でお茶摘み体験(有料)ができます。お茶の仕上げ加工から袋詰めまで一貫生産する工程見学もでき、工場生産の商品を直売する逸品館(いっぴんかん)」で購入できます。築140年の古民家を改装した味処「丸尾原(まるおばら)」では創作お茶料理が一年中味わえ、子どもから大人まで楽しめる、茶どころ静岡ならではの施設です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:10:00〜17:00 休業日:年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒421-0508 静岡県牧之原市西萩間1151 地図 |
交通アクセス | (1)東名高速「相良牧之原IC」より県道242号を南へ約3.7km、料金所をでて最初の突き当たりの信号を左折。次に歩道橋のある「八十原(やそはら)」の信号を左折。押しボタン信号を通過し次の信号を左折。県道242号を道なり約3キロほど進むと、進行方向左側に当施設が見え、曲がり角の看板通り左折して駐車場へ。 |
グリンピア牧之原のクチコミ
-
グリンピア牧之原は喜作園のショールームを兼ねた施設です
喜作園が運営する施設で、お茶工場の見学や期間限定ですがお茶摘み体験などができます。当日は工場の見学と逸品館で「ななや」のジェラードを食べましたが、抹茶の濃さが6段階あり、ここではほかにプレミアムの抹茶もありました。折角だからお茶も少し購入しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月17日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
お茶の工場見学が有意義
バスツアーでこの施設に立ち寄りました。ほうじ茶と抹茶のアイスを試食。私個人の主観では、ほうじ茶のアイスが美味しかったです。併設の工場も見学できます。2階と3階の通路を通ると、壁に掲示されているお茶の製造工程が詳しく説明されています。窓ガラス越しに見える作業場では、お茶の製造工程で使われる大型機械など見学できました。お茶のことをより深く理解することができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年6月17日
他5枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
しぞーかのお茶っていったらここだらっ
一面のお茶畑は圧巻。静岡茶各種を味わい購入できます。またソフトクリームも美味しいですよ♪水出し茶、最高です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月27日
このクチコミは参考になりましたか? 4
グリンピア牧之原の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | グリンピア牧之原(グリンピアマキノハラ) |
---|---|
所在地 |
〒421-0508 静岡県牧之原市西萩間1151
|
交通アクセス | (1)東名高速「相良牧之原IC」より県道242号を南へ約3.7km、料金所をでて最初の突き当たりの信号を左折。次に歩道橋のある「八十原(やそはら)」の信号を左折。押しボタン信号を通過し次の信号を左折。県道242号を道なり約3キロほど進むと、進行方向左側に当施設が見え、曲がり角の看板通り左折して駐車場へ。 |
営業期間 | 営業時間:10:00〜17:00 休業日:年末年始 |
料金 | その他:入場無料(体験のみ各種有料) |
駐車場 | 40台(無料) |
その他情報 | その他:隣施設の味処「丸尾原」では、お茶料理が楽しめます。 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0548-27-2995 |
ホームページ | http://grinpia.com |
最近の編集者 |
|
グリンピア牧之原に関するよくある質問
-
- グリンピア牧之原の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜17:00
- 休業日:年末年始
-
- グリンピア牧之原の交通アクセスは?
-
- (1)東名高速「相良牧之原IC」より県道242号を南へ約3.7km、料金所をでて最初の突き当たりの信号を左折。次に歩道橋のある「八十原(やそはら)」の信号を左折。押しボタン信号を通過し次の信号を左折。県道242号を道なり約3キロほど進むと、進行方向左側に当施設が見え、曲がり角の看板通り左折して駐車場へ。
-
- グリンピア牧之原周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大興寺 - 約1.7km (徒歩約22分)
- さがら子生れ温泉会館 - 約1.7km (徒歩約22分)
- 子生れ石
- 勝間田城跡 - 約4.7km
-
- グリンピア牧之原の年齢層は?
-
- グリンピア牧之原の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- グリンピア牧之原の子供の年齢は何歳が多い?
-
- グリンピア牧之原の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
グリンピア牧之原の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 46%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 17%
- 普通 46%
- やや混雑 13%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 10%
- 30代 24%
- 40代 37%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 61%
- 3〜5人 26%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 10%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%