高尾山ケーブルカー・二人乗り観光リフト
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高尾山ケーブルカー・二人乗り観光リフトのクチコミ一覧(13ページ目)
121 - 130件 (全236件中)
-
- 一人
行きはケーブルカー
帰りはリフト
今回もいつもの様に乗ってきました。
壁の様な斜面を登るケーブルカーと
絶景を眺めながら下るリフト。
趣はまったく違いますが
今年も満喫してきました。- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
高尾山から見る東京の町並みに感動します。モヤってなければ富士山・スカイツリー・新宿副都心ビル群がきれいにみれます。- 行った時期:2012年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
高尾山に行くと、登りは歩きで登り、帰りはケーブルカーやリフトで降りるのが我が家のルールです。紅葉の時期などはとても混むので覚悟してください!- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年1月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
登山は足で登り、少し疲れてしまったので下山にケーブルカーを利用しました。実際になってみると本当に急勾配を降りて行くのでドキドキしました。足で下山もいいかもしれないですが、一度乗ってみるのも別の楽しみ方としてありだと思います。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
高尾山に登る手段として利用できます。ケーブルカーもありますが、個人的にリフトがおすすめ。山の斜面と近く、上がっていくので楽しいです。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年12月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
高尾山に手軽登るときは、ケーブルカーが便利です。
ケーブルカーを降りると、高尾山周辺を一望できるので、小さいお子さんや歩いて登るのが困難な人は、ケーブルカーをオススメします。- 行った時期:2013年5月
- 投稿日:2016年12月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
切符を購入すると硬券で驚きました。そして、切符にはさみを入れてくれる様子を見て懐かしさを感じました。
紅葉もほぼ終わりといった感じでしたが、景色としては満足でした。
ただ、傾斜がすごいので、座っていても踏ん張らないと辛いって感じがはじめと終わりにありました。(笑)
運転席と客席(展望の立ちスペース)が近いので、小さなお子さんが運転手さんに運転前に質問する姿が微笑ましく思えました。
結構満員で動いていくので、座りたい時は次発を待った方がいいかもしれません。- 行った時期:2016年12月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年12月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
高尾山へは、登山で年に数回訪れます。ケーブルカー横目に登ることが多いですが、たまに乗ると雰囲気が楽しめます。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
早朝の高尾は最高でした。
空気も凛としており
ここが東京だとはとても思えません。
平日でしたので、いつかみたいに雑踏にもまれることもありませんでしたし。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい