高尾山ケーブルカー・二人乗り観光リフト
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高尾山ケーブルカー・二人乗り観光リフトのクチコミ一覧(17ページ目)
161 - 170件 (全236件中)
-
東京ツウ aeroさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
子連れの方にオススメです!3歳くらいで歩いて頑張って登っているお子さんもいましたが、小さなお子様がいる方はケーブルカーがオススメです。- 行った時期:2014年7月2日
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
逆もありでしょう。
こんな使い分けも、子供たちは喜びます。
でも自分の足で、歩ったほうが楽しめますけどね。- 行った時期:2011年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
高尾山をハイキングするときに帰りだけケーブルカーを使いたいなと思って乗りました。あとビアガーデンを利用する人は便利だとおもいます。- 行った時期:2013年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
今回はリフトにのりました。これに乗れば、あとの頂上までの道のりは、かなり楽になります。高尾山入山口から、リフト、ケーブルカー、もしくは徒歩と選ぶことができます。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
のぼりで利用しましたが紅葉の季節など、下りで利用するほうが景色の美しさを楽しめると思います。おすすめです!- 行った時期:2016年10月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
10月の日曜日の午後に行きました。まだ紅葉は見られませんでしたが、それほど混んでおらず、気温も暑くなく寒くなく、ちょうどいいときに行ったと思います。
午後14時半くらいに着きましたが、リフトは並ばずにすぐに乗れました。落下防止のバーなどがないので少しどきどきしましたが、直接景色や空気を感じられて楽しかったです。リフトの途中で写真撮影のサービスがありました。合図をすると写真を撮ってくれて、あとで購入できるようです。私たちはお断りの合図で通り過ぎてしまいましたが。
リフトを降りた先には、山頂への道が続いていて、お団子やお土産物屋さんも並んでいて、この辺りは一号路という初心者向けのコースで、山登りという雰囲気はあまりなく、ちょっと遊びに来た感じの方々が多いです。山の景色を見ながら外で食べる焼き団子がおいしかったです。
帰りはリフトに行列ができていたので、ケーブルカーで下山しました。傾斜が日本一だそうで、出発してすぐはかなりの傾きでした。
お子さん連れの方も多く、家族でも友達でも小さい子どもでも遊びに行きやすい場所だと思います。
なおゴミ箱はなく、ゴミは持ち帰らなければなりませんので、ビニール袋などを持っていくといいと思います。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年10月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
初めての高尾山散策で、基本のコースをと思いケーブルカー乗り場に向かうと、結構な観光客が待っていたので登りはリフトを選択。薬王院で御朱印をいただき、頂上までゆっくりと散策。帰りはケーブルカーでと乗り場に向かうと、また列が…。
諦めてリフトに乗り降下し始めると、目の前には吸い込まれそうな急勾配の坂。思わず怖いと言ってしまいました。
緊張と絶景を味わいたいなら、是非リフトに乗ってみて!- 行った時期:2016年10月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
山梨ツウ あかさたなさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ aeroさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい