高尾山ケーブルカー・二人乗り観光リフト
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高尾山ケーブルカー・二人乗り観光リフトのクチコミ一覧(23ページ目)
221 - 230件 (全236件中)
-
- 家族
リフトは途中の景色がよく、ちょっとしたスリルもあり,テンションが上がる。ケーブルカーは山頂からの下りの傾斜がものすごく、発車駅から下を覗き込むと、スキーのジャンプ台の様。- 行った時期:2016年3月20日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年4月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
3/26(土)小学高学年の子供と登ってきました。
駅もきれいで、登山道も、お店が多く、駅前から直ぐにスタートで
とっても気軽に行けて、山頂はとても、気持ちよく
おデブな私でも大丈夫でした♪
1号路が、一番の近道で楽だと思っていたら、階段だらけで逆にしんどかったです。
4号路が良かったです。他のコースも全制覇したくなりました。
まだ、桜の季節の前だったので、人も多くなくベストシーズンでした。- 行った時期:2016年3月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
楽しめます。もちろん、ケーブルカーやリフトを使わずに登ることもできますが、ここからの眺望も結構いいです。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
高尾山へ行った際にはぜひ2人乗りのリフトへ乗ってみてください。
上りは徒歩でも構いませんが、下は絶対にリフトがオススメです。
疲れた足をブラブラ伸ばして風を感じてみてください。
まるで空中散歩です。
急勾配の山を時間をかけて下りますが、かなりスリルがあります。
途中スナップを撮ってくれる人がいますが、嫌なら手でバツしてください。
撮られませんから笑- 行った時期:2015年11月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
都内から日帰りで気軽に登れる山として大人気の高尾山。ちょっと楽してケーブルカーに乗ってみたら、傾斜がすごくて面白かったです。曇っていましたが、写真のように頂上から富士山を眺めることができました!- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
新宿から電車で1時間ほど。
高尾駅に着くといろんなお店が有ります。
馬鈴しょのお蕎麦人気ですよー!
徒歩で登るルートの他にロープウェイ、リフトも有ります。
リフトを利用しました。リフトなかなか楽しかっ楽しかったです!
山頂に行くと景色が一望出来る茶屋が有り、絶景見ながらのお茶にお団子、癒されます!
帰りは遊歩道で下山しました。
遊歩道はいくつかのルートが有るので体力に合わせてルート選び出来ます。
登山道と言う程では無いので、おすすめです。
そこからまたリフトで降りました。帰りのリフトからの眺めはまた素晴らしく、自然に癒されました。- 行った時期:2015年9月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年3月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
さすがミシュランの三ツ星だけあって混み合っていました。二人乗りリフトが空いていたため乗りましたが、大正解でした。
景色も良く、あまり高くは上がらないため高所恐怖症な方でも大丈夫?かと思います。
途中で写真撮影をするサービスもあり、下車時に購入できるため記念にもなります。
山頂までいくつかコースがあり、最も楽なコースなら道も整備されているため、ヒールでも登れます。(本格登山コースもあります)
ただ、山なので甘く見ないほうが良いかと思います。(結構疲れます)- 行った時期:2016年1月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年3月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ここのケーブルカーは最も急な所は 31度18分 、日本一の急勾配を誇ります。徒歩で歩けば30分以上かかる山道も5分くらいで登ってしまいます。薬王院参拝の際の強い味方です。- 行った時期:2013年1月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
行きはケーブルカー、帰りはリフトにしました。リフトで景色を眺めながら降りるのはとても気持ちよかったです。休日はとにかく混んでます。朝は始発のケーブルカーに乗り、昼ごろには降りましたが、昼ごろはケーブルカーもリフトも長蛇の列でした。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月27日
かみかみさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
高尾山の中腹までケーブルカーまたはリフトで登ることも降りることもできます。
普段登山しないので、中腹まで歩いて登り、帰りはリストで帰る計画を立てました。
中腹までもかなりの傾斜なので、普段歩いてないと、きついです。
中腹には見晴し台とレストラン、売店があります。帰りはリフトを使いました、上りよりも下りの方が見晴らしが良いです(乗っている向きの関係で)。- 行った時期:2015年4月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい