今帰仁城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今帰仁城跡のクチコミ一覧(12ページ目)
111 - 120件 (全332件中)
-
- 一人
100名城巡りで世界遺産でもある城跡です。大きくて高い石垣ですが、その曲線の美しさは沖縄のグスクならではです。城の高い地点から眺望は必見です。- 行った時期:2018年6月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
桜祭りの時に行っています。
歩道(?)も狭いので、桜祭りの時期になると沖縄の人と観光客で、かなり混みますが、城跡と桜が一度に楽しめるのが良いです。- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月24日
自然ツウ か―ずさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
沖縄の歴史を知らない私でも(ごめんなさい)、美しい石垣と上から眺める景色に感動しました。
結構歩くので、歩きやすい靴で出発した方が良いですよ。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
長く続く石垣が歴史を感じられる城址です。入ってすぐのエリアは無料エリアですが、石垣の様子も少し見れますし写真を撮ることもできます。時間がない人にはおすすめ。
さらに進み、石の門をくぐるところから有料エリアになります。長く続くきれいな石垣を見渡したり、発掘された建物跡もあります。さらに、有料エリアでは、遠くの海も眺めることができます。- 行った時期:2018年3月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
なきじんじょうあとと読むとのこと
石垣が剥き出しになった、城郭が一キロ以上も続く
一言でいうとかなりワイルド
万里の長城に似たイメージです
標高もあるので高台科らの海への眺めは絶景- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2018年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
看板が出ていて場所がわかりやすかったです。平日利用しましたが、外国人観光客がいて少し賑わっていました。今帰仁の城址はキレイに残されており気持ちよく利用出来ました。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
そもそも・・・今帰仁で、「なきじん「とは読めなかった。初めて沖縄に来た時から気になっていた地名であった。
那覇から、沖縄自動車道を経由して、約90分。本部半島の北部に位置している。
七つの郭から構成されており、城を取り囲む石垣は地形を巧みに利用していて、その曲線が壮観である。海の眺めもまた素晴らしい。県内最大級のグスクでもある。
入場料は400円だが、併設の今帰仁歴史文化センターも見ることができる。
雨であったのがまことに残念であった。
今度は晴れた日にぜひ、訪れてみたい。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
沖縄のグスクの中の一ヶ所です。天気が悪かったせいか観光客はほとんどいませんでした。上から見おろす景色が良かったです。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい