今帰仁城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今帰仁城跡のクチコミ一覧(13ページ目)
121 - 130件 (全332件中)
-
アキラさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
那覇からバスで約2時間30分で到着。桜の時期では無かったケド、海側の景色が最高。平日だったので観光客も少なくゆっくり散歩出来ました。今度は桜の時期に行きたいです- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
北山王のグスクとして有名な今帰仁城。城門から本丸まで石畳の道が続き、本丸までいかずとも、四方の青い海が見え感動します。2月には、日本一早く紅梅色の桜の開花をみることもでき、ツアーで一度、レンタカーを借りてまた一度行きました。桜まつりの時期は特に必見です。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2018年3月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
家族3人(1名は乳幼児)で行きました。天守閣?という表現が正しいか分かりませんが城跡の一番上まで登って見下ろす風景は見ごたえがあります。ただ、石畳や階段を理由にベビーカーは使えないので子供は抱っこ紐などで抱えて登るので疲れます。地元の学生も社会科見学に来るような場所でした。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月15日
nishimasachanさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
読谷村へ泊まって翌日朝から今帰仁城跡へ。距離はありますが行った甲斐あり。少しずつ城跡の上の方へ。所々でその場所の説明を読み、感動を表現するには難しく、個人的には興味があったら是非訪れて感動して欲しいです。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年3月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
路線バスで行きました。バスを降りて、坂道を登って行きました。眺めがとてもよく、城壁が美しいです。おすすめ。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年3月3日
じじーさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
10年以上前に行き記憶が薄れかけてところで2度目の訪問。今回は運良く寒緋桜の時期でした。沖縄観光の王道だけあって観光客は沢山いました。大きな城跡で、上から見下ろす本部半島と岩礁に囲まれたグラデーションの海がとてもきれいでした。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年3月2日
北海道ツウ いなさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい