今帰仁城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今帰仁城跡のクチコミ一覧(20ページ目)
191 - 200件 (全332件中)
-
- 友達同士
世界遺産にも登録されている大きなグスク(城)跡。
沖縄の三国志時代を辿れる雄大な城跡です。
美ら海水族館の東に位置し、本部半島の小高い山に築かれたグスクです。
読谷村にある座喜味城跡と比べてもとっても大きなグスクであることがわかります。
ゆっくり時間をかけて巡りたいスポットです。- 行った時期:2016年7月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
沖縄といえば海ですが、こちらも歴史を沖縄を感じられる場所でした。お城自体はありませんが城壁だったり、この広さを散策していたらやっぱりすごいばーと改めて思いました。そして上から見る沖縄の海はやっぱり素敵でした。日陰もありのんびりできました。
とっても広くて散策にも時間がかかるので、歩きやすい服装や足元がおすすめです。- 行った時期:2017年5月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
むずかしい読みですね。車を降りてなだらかな登りを上まで行くと、いくつも跡があり見たことがない風景ばかりでした。- 行った時期:2012年10月
- 投稿日:2017年5月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
沖縄本島の北部の本部半島にあるグスクで世界遺産に登録されています。
高台に築かれた今帰仁城の御内原からは、蛇のように曲がりくねった石垣の向こうに緑の木々とエメラルドグリーンの海を眼下に見ることができて美しい景色です。- 行った時期:2014年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
石垣と芝生の緑と照葉樹林と海だけですごく絵になる風景です。沖縄本島の他の城と比較すると自然度が断然高いのでそれだけ癒やされるような気がします。素晴らしいです。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
古宇利島の近くにあったので、気軽に立ち寄るくらいの気持ちで伺いました。が、思っていた以上に素敵な所で、結果的にじっくりと散策しました。なんといっても、景観がとても素晴らしいのです!ケータリングもいくつか出ているので、ファミリーにもオススメです。ただ、駐車場が少ないので早目に行くことをオススメします!- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
入り口から続く石畳が美しく、それが開けたところから、石垣と海を同時に臨むことができ、非常に美しい所でした。- 行った時期:2017年4月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
沢山歩かされるイメージを勝手に抱いていたのですが
ミニ散策程度の距離で、それほど疲れはしませんでした。
5分10分程度高台へ向かって歩くと
足元には遺跡、眼下には森林、奥には海
歴史と自然を同時に体感できる素敵な場所だと思いました。- 行った時期:2017年4月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年4月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
駐車場からゆっくり坂を登って行くと、すぐに全容が見えてくる。しかし、自然と一体になった城郭や参道は見る角度によって様々な表情を見せてくれた。景色も最高で、その時代時代のグスクの有り様に思いを馳せて、満足な時を過ごすことが出来た。- 行った時期:2017年4月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年4月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい