今帰仁城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今帰仁城跡のクチコミ一覧(23ページ目)
221 - 230件 (全332件中)
-
- カップル・夫婦
海への眺望はとても素敵で上に登ると眼下に見下ろす石垣などは如何にしてくみ上げたのかと非常に興味がそそられる光景が広がっています。王朝誕生よりも前に王が居たという事で風格がとてもあった雰囲気が漂っています。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
美ら海水族館の後、雨降る中、今帰仁城跡へ。受付にレンタル傘があったのとボランティアガイドさんをお願い出来たので入場料金を払って観光へ。前回の沖縄旅行で色々とグスクを訪ねましたが、説明を聞きながらじっくりと観光できてとても勉強になりました。ミニミニ万里の長城という感じで城跡が続いていて感動的でした。受付前の軽食コーナーも良かったです。- 行った時期:2016年12月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
あいにくの曇り空のち小雨強風でしたが、桜が8分咲きで綺麗でした。平日とお天気のせいで空いていたので、ゆっくり見れました。次は青い空のもとお花見したいなぁと思います。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
一度は行きたかった場所です。たまたま桜まつりがやっていてお天気は悪かったけど行きました。城跡もほかの城跡とまた違っていいかもしれないと思いました。街中を見れて絶景ポイントだと思いますよ。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
1月下旬から桜まつりです。
いつも通り、入場料400円です。
駐車料金は、いりません。
ライトアップを受け見る目的で渋滞です。
少し早めに行くことをお勧めいたします。
役場の臨時送迎バスも出ていました。
今帰仁の城跡も高台にあるため、とても景色の良い風景です。
古宇利島が見下ろせます。
絶景です。
ライトアップもきれいですが、日暮れ前にあったため、景色も楽しめました。
ライトアップされた桜より、そのままの桜のが好きです。
早めに行って、両方見られたので良かったです。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年2月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
今帰仁城跡は世界遺産で人気の場所です。
2月上旬に訪れましたが桜はまだ五分咲きでした。
桜と今帰仁城跡を一緒に見ることができいい記念になりました。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年2月5日
グルメツウ カコさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
美ら海水族館の近くに位置している”今帰仁城”。
海の見える場所に位置している城壁がきれいなお城です。
13世紀に造られたという歴史を感じることができます。
入口と城壁、高所から撮る写真は、行った人にしかわからない絶景スポットとなるでしょう♪- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2017年2月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
この時期を選んだのも日本一早い桜祭りに行くためだ。
八重岳、今帰仁、名護の3点セット。
2月に入ってからの方がベストタイミングだと思うが、飛行機代の上昇や、キャンプ時期と重なることを考慮すると桜の物足りなさは感じるが仕方ない。
チケット購入時に申告すれば、再入場用のスタンプを押してくれるので、
昼、夜と2回楽しむのがベストだと思う。
ただ、土日の夜だけは、駐車場待ちを覚悟して行くべき。- 行った時期:2017年1月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月3日
グルメツウ ぼりさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
1月下旬から2月中旬にかけて、日本一早い桜が咲き乱れます。夜は桜のライトアップもしており、夜桜がオススメです。- 行った時期:2015年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい