今帰仁城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今帰仁城跡のクチコミ一覧(31ページ目)
301 - 310件 (全332件中)
-
- 友達同士
山に沿って綺麗に積まれた石垣の長城が続いています。ここは座喜味城跡や勝連城跡と同じ世界遺産登録のグスクです。沖縄の醍醐味は登録城郭だけでなく以外の城郭跡も20はありますので巡ると楽しいですよ。北部王朝だと思うので歴史は統一王朝のものより少し古い史跡です。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
今帰仁城跡の城壁は圧巻です。一見の価値ありです。首里城と比べて、まわりの景色が昔の名残が残っているので、琉球王朝以前の時代を思い浮かべることができます。- 行った時期:2011年12月
- 投稿日:2016年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
海が見下ろせる小高い丘に建っている古城です。天守閣のような建物は全くありませんが、本土にはない独特の城壁が残っています。方へ期の作り方は日本というよりも大陸の影響を強く受けていると思いました。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月7日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
世界遺産の今帰仁城は万里の長城のように堅牢な造りをした城壁は全長1.5キロもあるそうです。国指定の史跡であり、世界遺産、琉球王国のグスク及び関連遺産群のひとつです。史跡巡り楽しいですね- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
美ら海水族館からそれほど離れていないので、一緒に行くと良いと思います。
沖縄には色々な城跡がありますが、ここが一番おすすめです。遠くに海が見え、ここに昔城があったのだと思うと、色々考えさせられます。自然がたくさんあって沖縄らしい場所だと思います。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
城跡とはありますが、城はなく史跡があります。日本一早く咲く桜で有名です。周りには何もなく大自然で、ガジュマルの木がありました。- 行った時期:2012年9月
- 投稿日:2016年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
城跡では日本一早い桜を鑑賞できます
城壁と桜と青い沖縄の海を一望でき感動しました!
駐車場近くの休憩所内で桜茶を配られておりました
美味しかったです。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
城跡という名の通り、メインは城壁です。那覇から1時間半程度かかりますが、近くに美ら海水族館やフクギ並木があるので、まとめて来るなら良いと思います。城跡からは綺麗な海と壮大な森が見えます。- 行った時期:2011年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
山肌にある城跡ですが、城跡から見る海が絶景でした。何があるかと言われれば、とくに何もありませんが…行って良かったと思います。美ら海水族館も近いですし、ついでに寄る価値はあります!- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
琉球時代にあったお城の跡が今帰仁城跡になります。立地条件が敵からは簡単には攻められない場所にあり関心しました。城壁のみしかありませんが、歴史を感じます。- 行った時期:2016年1月4日
- 投稿日:2016年7月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい