今帰仁城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今帰仁城跡のクチコミ一覧(33ページ目)
321 - 330件 (全332件中)
-
- 友達同士
桜のシーズンにはいいです。
1月くらい、プロ野球のキャンプと一緒に見に行きましたが
桜は遅かったです。- 行った時期:2012年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
行くと売店、資料館、駐車場あり。石塀がまた壮大で素敵でした。また眺めも素晴らしく海も見え、眼下には深い谷がある。お参りする祠があり管理するおじさんが賽銭100円位入れて…と言ってたがお客様がちょこちょこいる割には賽銭が溜まってないので、おじさんのビール代?なんて笑いながら帰ってきました(笑)名物おじさんかな?(笑)今帰仁城跡は歩いてみるととても良い感じで妄想が広がりました。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
琉球王国統一前の城跡。世界遺産です。近くに行ったときは一度見ておいても損はないと思います。お客さんも多いです。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2016年6月28日
グルメツウ ブルックさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
何度訪れても良い、ロマン溢れる遺跡です。運が良ければボランティアガイドの方の説明を受けながら観光出来ます。とても広いところなので、時間をたっぷり取って計画を立てられた方が良いと思います。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年4月22日
静岡ツウ ちびあん2015さん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
観光ツアーであちこちのよく似たお城跡を見るので、どこがどこだっけ、という印象になりがちですが、こちらはインパクト大でした。石作りと緑のコントラストがきれいということにくわえて、規模がすごいです。ずーっと続く巨大な石積みが、遺跡、ということばにぴったりで、圧倒されます。城壁はきれいな石づくりで、これを作ったひとたちの思いがしのばれます、- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年4月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
琉球王国成立前に一帯を支配した北山王の居城跡で、城壁が曲線を残したまま、綺麗に残っています。
景観を楽しみながら、城壁の大きさに驚きながら、ゆっくり城跡と景色を堪能しながら回りました。
城壁と東シナ海の壮大な景色も見どころだと思います。
- 行った時期:2012年4月
- 投稿日:2016年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
首里城とは随分と印象の異なる石垣です。
時代も違うので当たり前ではありますが、なかなか趣のある城跡でした。
このまま保存してほしいです。
生憎の天気でしたが、海は綺麗に見えました。- 行った時期:2015年12月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
現地発着のツアーに参加して訪れました。お城はないのですが、雰囲気はとてもよく、少し歩けるカッコウのほうがよいです。景色は最高です。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ここを目的に北部に来ましたが、期待が大きかったのか、普通の城跡といった感じでした。
ここから眺める景色は大変良かったです。
初めに隣接の歴史文化センターで今帰仁村の歴史を学んでから、こちらの城跡に行くことをお薦めします。
その方が10倍楽しめると思います- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年3月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい