今帰仁城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今帰仁城跡のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全332件中)
-
- 一人
名護市内から車で20分くらいのユネスコ世界遺産です。さすがに世界遺産だけあり、石垣が昔のまま保存されていて、頂上からは城跡の規模の大きさと海の景色を眺めることができました。入場料は400円ですが、サイトでスマホチケットを購入して320円になりますので、名護を訪れた際には是非行って欲しいです。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
桜まつりのまえだったので桜は一分咲きでした。天気も曇っていたので一番綺麗に咲いている枝を探していました。道路側の桜には照明が設置されていて桜が咲くのをせっついて居るようでした。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
駐車場も含めて整備されています。
まず、入り口での城壁(石積みの様子)に驚き。切符のもぎりがある平朗門を超えての石畳も趣ありました(ガイドさんの話を聞くと戦後にできたみたいです)
主郭より先は工事中のため行けませんでした。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月19日
hot-iwaさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
美ら海水族館から30分程の所です。毎年、修復が進み、10年前に来た時とは随分修復が進みました。今帰仁村は今でも古い沖縄を感じることのできる場所です。その今帰仁村に、今帰仁城跡地があります。入り口付近あるサトウキビジュース屋さんの生絞りが、いかにも沖縄らしいです。
今帰仁城跡地の頂上には小さな祠が祀られています。火の神様を祀っているようですが、地元の人には、恋を成就する御利益があるようで、人気のスポットです。若いカップルの方にはオススメですね!- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
カートに乗って今帰仁城の入り口へ。年配にはありがたい配慮だった。歴史の探訪ツアーみたいな一団がいて一部話を聞いていただけでも面白かった。難点は駐車場。雨上がりで車が泥だらけになった。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
琉球の歴史にあまり詳しくはないのだけれど、尚氏が琉球王国を統一する前の時代を感じるには十分なところだった。発掘調査はまだ続いているらしいが、復元されたところや、説明は見応えがあった。歴史文化センターは正直、もっとわかりやすい展示だと嬉しい。せっかくの世界遺産なのだから、素人でもわかる説明と展示方法をお願いしたい。- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
桜の季節になると(沖縄では1月〜3月)
とても綺麗な桜が見れます。
城址に向かう道中も桜並木が並び、癒されます。
夜になるとライトアップされ、これもまた雰囲気があり素晴らしいです。
桜まつりの時期になると城址の駐車場の方には、屋台も並び賑やかでした。- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2018年12月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい