陶芸教室ダルン
- エリア
-
-
神奈川
-
横浜
-
横浜市中区
-
大和町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
陶芸教室ダルンのクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件
(全485件中)
-
初めての電動ろくろ
じゃらんnetで遊び体験済み
丁寧に一つ一つ教えてもらうことができました。
電動ろくろを使用するのは初めてでしたが楽しく作品を作ることができました。- 行った時期:2023年3月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年3月5日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
電動ろくろ体験
ろくろで5作品作成しました。
丁寧に教えていただき、作りたい作品を作ることができました。犬の餌皿も作ったのですが、一緒に犬と体験して肉球を押すことができることを知り、次回は犬と一緒に参加したいと思いました。- 行った時期:2023年3月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年3月4日
-
楽しい!
初めて電動ろくろで陶芸体験しました!
先生の教え方もわかりやすかったし、スタッフさんも説明上手で、初回なのに5作品も作れました。
絵付けして焼き上がりが楽しみ!- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年2月7日
-
オリジナリティーあふれる食器や記念品作りに
じゃらんnetで遊び体験済み
建物の外観はガラス張りで中の状況がわかり、入りやすいと思います。
MAX6人程度の体験者に対して1〜2人の講師の方がつくので、自分の作りたいものや作品の状況に合わせて丁寧に指導していただけます。
こちらからアプローチをかけなくても、「何を作る予定ですか?」「その作品を作りたいならもっとこうした方がいい」など声をかけていただけます。
作品の焼き代も、サイズで計算するので明朗会計です。
希望すれば削り、釉薬がけ絵付けも自分で体験できます(後日・オプション料金)。
完全オリジナルなので、記念品作成にピッタリです!
体験での注意:
・爪が長い方は切ってきた方が良いです
・ろくろは脚で挟む形になるので、スカートよりパンツが良いです
※エプロン貸出しありですがパンツが泥汚れになる可能性があるので、洗濯できるものの方が良いです- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年1月29日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
手作り体験
じゃらんnetで遊び体験済み
分からなかったらすぐに対応してもらえたので、良かったです。
陶芸体験は初めてだったのですが、フォローしてもらえたので納得の作品を作ることができて、とても楽しかったです。- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年1月12日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
楽しかったです
お店の方が親切にサポートして下さり、不器用でもなんとか完成できました。
とりあえず作ってみて、最後に焼き代を確認してから実際に焼く作品を選ぶことができるのも良かったです。
ありがとうございました。- 行った時期:2022年12月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年12月25日
-
初めてのろくろ体験でしたが楽しかったです!
最初は思うように形になりませんでしたが、丁寧に教えていただけたので最後は希望の作品が出来ました!家族等の方もいて賑やかな雰囲気でした。
- 行った時期:2022年12月25日
- 人数:2人
- 投稿日:2022年12月25日
-
楽しく作業できました!
初めての陶芸体験でしたが、講師の方が丁寧に教えてくださり楽しく作ることができました!これから色付けもする予定なので、できあがりが今から楽しみです!
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年12月17日
-
初めてでも安心してできました
ろくろを使うのは初めてでしたが、分かりやすく丁寧に教えて頂いたので安心して作りたいものを作ることができました。
また焼き物を作るならここに来たいと思います。- 行った時期:2022年12月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年12月17日
-
はじめての陶芸
できるか心配でしたが、
先生も優しくて楽しく陶芸できました!!
色付けも体験する予定なので、
とっても楽しみです!- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月29日