下地島空港
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
下地島空港のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全78件中)
-
- 一人
空港の施設もきれい 南国らしくオープンな感じ 蜂蜜が美味しかったのでお土産におすすめ 宮古牛ハンバーグサンドも美味しかった◎- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
現在は主要な空港として使われているが、以前は航空会社のパイロット育成に使われていた空港である。周囲をぐるっと回ることができる道路が整備されていて、ここから海の鮮やかさは格別である。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
空港外周を車でめぐるだけで、美しい海です。
特に17END周辺の海は、他に見ない色の海で、印象深いです。
宮古島のブルーとも違って、一見の価値ありです。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年2月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
2019年3月に旅客ターミナルとして生まれ変わった、下地島空港。憧れの17エンドです。まさか、ここに来ることが出来るなんて・・・夢のようです。真新しい斬新な内装はお洒落で落ち着いた空間でした。ショップエリアに「島時間ポスト」というポストがあります。まず、カウンターで気に入ったポストカードを買います(切手代込み500円)。送付先とメッセージを書いて再びカウンターに持って行くと、特別切手を貼ってくれます。あとはポストに投函。いつ届くか分からない、不思議でわくわくする演出。自分宛に出してみました。また、絶対来よう。- 行った時期:2019年11月27日
- 投稿日:2020年1月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
元々パイロット養成訓練のために作られた空港です
まさかのLCC就航で一般人もここに降りれるとは思ってもいなかったわけで
下地ブルーと呼ばれるグラデーションリーフを横目にRWY17へランディングする時は
『ホントにここが日本?』と思わせる美しさです
3,000m滑走路があるのに定期便離発着が1日に3便程度しかないローカルぶりのギャップがスゴイです
今でも時々訓練飛行は行われているようですが…
しかし一番は夕暮れ時
さらに干潮ならば白いビーチが現れます
これぞ天国というか見ているだけで充分に癒されるというか
こんな絶景が日本にあったかというくらい
また西側は遮るモノが一切ない水平線に夕陽が落ちていくという絶景
航空マニアは撮影目的に来る人も多数いたりしますが
同時に観光目当てでも絶景だと思います
17ENDへのアクセスは外周道路通り池側で終端300m手前程まではクルマで行きそこから徒歩になります
トイレは手前の通り池駐車場にしかありません
また自販機もないので水分補給のドリンク類は事前に買っていった方がベターです
ちなみにコンビニは隣接する伊良部島にファミマが1店のみです
航空機の着陸を間近に見たいのなら北風以外の日の1100頃
リーフの美しさを楽しみたいなら干潮時の1300頃までこれ以降は逆光になるので撮影にはあまり適さないです
夕陽は若干雲が多めの時に日没1時間くらい前から
これが訪れるベストタイムだという感じです- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
オープンしたてで、きれいに感じます。
宮古島空港をよく利用していた人は、閑散としていて寂しい感じがするといってましたが、宮古島が初めての私にはよくわかりません。
到着時はバスの乗り場までかなり歩きました。
そのせいか、出発時はバスを降りてから航空会社のカウンターまで割と近く感じられます。
バス料金は空港から宮古島市街地まで500円位でした。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
飛行機好きにはたまらない空港です。
2019年3月31日から利用 まだジェットスターのみが就航しています。
17エンドという訓練用の滑走路で使用されていたところを旅客機でオープンした空港です。、出発ロビーも素敵なのですが、チェックインしたあとの待合室は同様に木の良い香りがして、高級ホテルのようでくつろげます。
館内図にDFSがあったので探したら、国際線が就航したらオープンになる予定とのこと。
国際線もオープン間近だそうです。
レンタカーカウンターも3社。
ただ、困ったのが下地島空港がオープンしたてで宅配業者が集荷に来ていないことです。
機内持ち込み荷物の超過分、15キロ以内で当日料金3500円もしました。
街中で宅急便で先に送ることをおすすめします。
17エンドへの道はかなり手前でクルマの進入禁止になっていて、そこから徒歩だと25分ぐらい歩きます。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月22日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
2019年3月から24年ぶりに定期便が復活した下地島空港。宮古ブルーの始まりにウキウキ。ターミナルもとてもきれいでリゾート感満載。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
最初見たときあまりの綺麗さに悲鳴をあげました。遠くは生き生きとした海の色で、手前は透き通った海を見れます。写真撮影に絶好のスポットです。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
パイロットの訓練用として開設された空港だそうです。空港外周の道路を伝って進入灯の間近まで車で行くことができます。絶景スポットとしても有名で多くの車が来ていました。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年3月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい