日引の棚田
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日引の棚田
所在地を確認する

日引の棚田


棚田上部より

半農半漁の棚田

小さな漁港の側の 小さな棚田 夏の終わりの 穂を垂れかけた 姿もなかなか良いです

棚田と海と朝日

田植えの季節

はざは壁型でした。

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
日引の棚田について
「日本の棚田100選」の1つ。穏やかな内浦湾に面した狭い斜面に広がる風光明媚な景観。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒919-2355 福井県大飯郡高浜町日引 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)舞鶴若狭自動車道大飯高浜ICから車で25分 |
日引の棚田のクチコミ
-
大規模な棚田ではありませんが
松尾寺を訪れた後、県境を越えて福井県高浜町に入り、日引の棚田を見に行きました。松尾寺のほぼ北に位置しており、若狭・内浦湾と日引集落を見下ろすように棚田が広がっています。
決して大規模な棚田ではありませんが、内浦湾を背景に郷愁を感じる景観を見る事ができるので「日本の棚田100選」の一つに数えられています。内浦湾の向こうに見えるのは音海地区です。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年5月5日
- 投稿日:2020年6月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
とても素晴らしい落ち着く風景
内浦湾際の斜面に階段状に水田が広がり、日本の原風景は日本の棚田100選になっている風景だけありとても美しいです。
入り組んだ湾と合い重なりいいロケーションです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月27日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
海に向かって広がる棚田
青葉山登山の後に立ち寄りました。
広大ではないのですが、緩やかに海に向かって広がる情景が美しい。
散策路をのんびり歩いても1時間程。カメラ片手にゆったりさせて頂きました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月30日
このクチコミは参考になりましたか? 0
日引の棚田の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 日引の棚田(ヒビキノタナダ) |
---|---|
所在地 |
〒919-2355 福井県大飯郡高浜町日引
|
交通アクセス | (1)舞鶴若狭自動車道大飯高浜ICから車で25分 |
最近の編集者 |
|
日引の棚田に関するよくある質問
-
- 日引の棚田の交通アクセスは?
-
- (1)舞鶴若狭自動車道大飯高浜ICから車で25分
-
- 日引の棚田周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 日引漁港 - 約230m (徒歩約3分)
- 料理旅館 由幸 - 約220m (徒歩約3分)
- 海辺のいちご畑 - 約11.4km
- パピィフルーツパーク - 約2.8km (徒歩約35分)
-
- 日引の棚田の年齢層は?
-
- 日引の棚田の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
日引の棚田の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 18%
- 40代 36%
- 50代以上 45%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 50%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%