下松サービスエリア(下り線)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
下松サービスエリア(下り線)のクチコミ一覧
1 - 10件 (全19件中)
-
以前も利用しましたが、今回は山陽小野田から熊毛インターへの移動途中にトイレ休憩しました
- カップル・夫婦
ウエスタン調の建物と雰囲気があるサービスエリアで、レストランもウエスタンと命名されていました。スナックコーナーではご当地グルメの下松牛骨ラーメンがありました。6つの星座が出迎えてくれる遊歩道があるそうですが、時間がなかったので見ることができませんでした。- 行った時期:2024年9月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ウエスタンな雰囲気のある少しユニークなサービスエリアで、キーコーヒーが展開するカフェが入っていたほか、お土産コーナーやフードコートも充実してました。- 行った時期:2023年7月17日
- 投稿日:2023年7月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
大阪から車で戻る際に立ち寄りました。広島なのか山口なのか未だに覚えきれておりません。わりかし広い部類に入るかと。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ウエスタン調の建物に合わせてウエスタングッズも販売していました
- カップル・夫婦
山陽自動車道にあるサービスエリアで、ウエスタン調の造りになっているそうですが、それ程違和感がありません。竹輪パンやお好み焼きと鯛焼きとを混ぜたような「お好み鯉(コイ)焼き」など変わったものがあります。最近はSAで電子マネーが使えるようになったのでとても便利です。- 行った時期:2019年6月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ウエスタン調の外観が素敵なサービスエリアです。
フードコートやお土産物が充実していました。
GWに行ったので、とても賑わっていました。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年7月3日
東京ツウ ぴくみんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
こちらのサービスエリアはレストランもあり、トイレも駐車場も広く、多くの観光客で賑わいます。フードコートとお土産ものも充実しています。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ウエスタン調のフードコート。おすすめは醤油味のラーメンだ。牛骨ラーメンと鶏がらスープの二種類があり、この日は牛骨ラーメンをチョイスした。不思議なのは、ウエスタンだ。フードコートだけでなく、レストランや売り場もウエスタン調なのだ。旅から帰って調べてみると▽下松が本州の西(ウエスト)に位置すること▽秋吉台のカルスト台地の高原(カントリー)をイメージしていること▽地名の由来でもある降星伝説(シェリフバッジ)があること−が理由だという。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
比較的広くて大きなサービスエリアです。
お土産やさんは見ごたえがあるし、食べるものもたくさんあります。
屋外の屋台も多くあり、ワクワクするサービスエリアです。- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
山陽道下り線にあるサービスエリアで食事休憩などに利用される方も多く
ショップも充実しています。お土産コーナーも広々としていました。- 行った時期:2017年8月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年12月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
この辺りではわりと広いサービスエリアなので、九州に行く時などに利用します。パン屋さんやフードコートなどそろっていて、食事には困りません。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年10月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい