1. 観光ガイド
  2. 九州の観光
  3. 福岡の観光
  4. 北九州の観光
  5. 飯塚市の観光
  6. 蒼林窯
  7. 蒼林窯のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

蒼林窯のクチコミ一覧

同行者
行った時期

1 - 10件

(全127件中)

[並び順]

  • モヤモヤします。

    1.0

    家族

    口コミが良くて利用したのですが
    残念でした。
    ろくろは初体験で、難しくてもどうせなら欲しいものを作りたかったのですが
    どんぶりは教室でも半年経った人しか作らないとかずっとグチグチ言われ
    すごく不服そうで
    居心地悪かったです。
    10時に2人で予約したのですが
    最初に色々説明があり
    1人ずつ作るとのことで
    説明+1人制作+1人制作(1時間以内)なのですごく時間が短かったです
    1番がっかりしたのは
    10時に予約を入れていたのに
    11時に次の予約を入れていたことです。
    やはり11時少し前にいらっしゃるので
    初めてのろくろで緊張していたのに気が散り焦ってしまったところ
    集中してくださいと強めに注意され
    もう最後は投げやりに終わらせました。
    丼物なので追加料金込で7000円近く払ったのに
    気持ちよく作らせて貰えず悔しいです。

    時間は15分はずらすべきです。
    焼きあがったものを受け取りに行くか悩むほど
    二度と利用したくないです。
    ろくろ体験を夢見ていたのでただただ悲しいです。

    • 行った時期:2021年2月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2021年2月4日

    レイチェルさん

    レイチェルさん

    • 女性/30代
  • 次は有田に行こう

    1.0

    カップル・夫婦

    2カ月以上経つのに、今までに送られて来ません
    遅れるなら遅れるで、連絡の1つでも貰えると有難い

    • 行った時期:2021年9月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年11月21日

    たかしさん

    たかしさん

    • 男性/40代
  • たのしかった!!

    3.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    場所に迷って山道を登りやっと見つけました!!
    娘の誕生日の記念にと3つ作りました!子供達は見てくださったので、集中して作れたので助かりました!!

    • 行った時期:2016年12月7日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年1月30日

    いくよさん

    いくよさん

    • 女性/30代
  • 楽しめましたが、色が、、、。

    3.0

    家族

    指導は、とても優しくお話をしていただき、初めての陶芸に子供達もとても楽しそうでした。
    白と黒に色付けをお願いし、出来上がりは、約一か月後。
    作品は、自宅へ郵送していただきました。
    楽しみにしていたのですが、出来上がった作品の黒色の部分に、色がついていない箇所があり、少し残念でした。

    • 行った時期:2019年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年4月28日

    ろんさん

    ろんさん

    • 女性/40代
  • 陶芸体験

    3.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    子供2人を陶芸体験させてみました。教えてもらいながらでもほとんど自分の手で作っていける体験に喜んで、楽しんで作れました。出来上がりは3ヶ月後なので待ち遠しいですが、楽しみに待ってます。

    • 行った時期:2025年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年4月7日
    ちーちゃんさんの蒼林窯への投稿写真1

    ちーちゃんさん

    ちーちゃんさん

    • 女性/40代
  • 電動ろくろ体験。

    3.0

    友達同士

    今回は2人で電動ろくろを体験。他の口コミで場所が分かりにくいと書いてありましたが、特にそんな事もなく無事に到着しました。到着後は予定時間になってから入店しました。入店時に私たちの前に体験していたお客様がまだ終わっていないようで、10分程度店内で待つことに。体験では、優しく指導していただき作品を作ることができました。ただ、スタッフさんが2名で運営?のため少しバタバタ。何度か席を外される場面がありましたので初心者としては少し不安でした。また作品を一個しか作れない事、色パターンのセレクトが少ない事もあり今回は星3つにさせていただきます。ありがとうございました。

    • 行った時期:2020年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年7月19日

    kousukeさん

    kousukeさん

    • 男性/30代
  • ろくろ体験

    4.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    手びねりでの予約でしたが、ろくろ体験に変更して
    小学生でも、お茶碗を作ることができました。
    出来上がりが楽しみです。

    • 行った時期:2020年3月
    • 投稿日:2020年3月8日

    のんさん

    のんさん

    • 女性/30代
  • 楽しかったー

    4.0

    友達同士

    急に思いついて予約をとりました。大人2人に小学2年生2人で行きました。初めての手びねりでのお皿作りとカップ作りをしましたが、楽しく出来ました。自由に出来たので良かった反面自由過ぎて作り方が若干違う部分もありましたが…作製後に修正の仕方も教えてもらえました。
    仕上がり楽しみです!今度はろくろに挑戦したいなぁと思います。

    • 行った時期:2019年2月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年2月17日

    チャッピーさん

    チャッピーさん

    • 女性/40代
  • 初の陶芸体験

    4.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    地図だけを頼りに行くと、結構、分りづらいかも
    途中まで、迎えに来てもらいました
    土はこねてあったので、整形するだけ
    だけど、結構、時間が掛かって、1時間はOVERしちゃいました
    他にお客さんが居なかったので、ゆっくり出来ましたが、
    その点は、OK
    出来れば、行きがけの目印を説明したほうが、より分かり易いかも
    製作したものの大きさ次第では、
    追加料金が発生します
    予め説明されますが、作っているうちに、
    没頭すると、忘れちゃいますけどね
    なので、相棒は、”+料金”が発生しちゃいました
    出来上がったとの連絡を受けて、
    郵送すると、宅急便代も掛かるので、取りに行きました
    出来上がりの説明を受けて、すぐに終了
    若干の手直しはしてもらえますが、
    あくまでも、オリジナリティを壊さないように、やってもらえました
    私のは、
    思っていたよりも、かなり「重たい」湯のみに仕上がっていました!?
    なかなか、難しいなぁ〜〜〜
    以前、¥1、000位で、購入した湯飲みを割ったので、
    それがすごく使い易くて、洗い易かったので、それを思い出しながら、
    作ったんだけどなぁ。。。
    Thanks

    • 行った時期:2017年10月9日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年10月9日
    ろんじんじんさんの蒼林窯への投稿写真1
    • ろんじんじんさんの蒼林窯への投稿写真2
    • ろんじんじんさんの蒼林窯への投稿写真3

    ろんじんじんさん

    ろんじんじんさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代
  • 初体験

    4.0

    友達同士

    「ろくろ」にしようか、「てびねり」にしようか、迷いましたが
    とりあえず、初体験なので、こちらのプランに決定!
    場所は、少なくとも分かり易いとは、言えないかな
    途中で、電話して、ナビゲーションしてもらって、+途中まで、迎えに来てもらいました
    「てびねり」でも、何種類か作り方はあるようですが、
    今回は、粘土を縄状に伸ばして、それを積み上げながら、薄く延ばしていく方法
    Freeハンド状態なので、結構、難しかったけど、
    童心に帰った感じで、なかなか楽しかったかな
    器の形が出来たら、最後は、色を決めると、それで、焼き上げてくれます
    【約20種類の釉薬から選ぶことができる!】との説明のように
    完成まで、大体、一ヶ月位は見ておいて下さいと
    出来上がったら、「受け取りに行くか、郵送か」を選べますが、郵送時は、実費負担です
    又、ある程度までは、粘土を使えますが、
    大きさがある程度を超えると、炊き上がりのスペース上、追加料金が発生します
    一応、事前に説明がありますが、
    作り始めると、忘れて、没頭しますが。。。
    次回は、「轆轤」に挑戦したいと思います
    他のお客さんが居なかったからか、時間も1時間を過ぎたけど、
    焦らずにと、やさしく対応してもらえました
    Thanks
    注意点は、特に、エプロンとかの用意はして有りませんでした
    必要なかったから、出さなかったのかもしれませんが、
    作業後は、手洗いをして、終了です
    欲を言えば、
    お茶のサービス位は、あっても良いかなって、思いました
    自作の器でね
    良かった点は、当日の予約が、可能だった点
    3時間位前までなら、OKのようです
    助かりました
    いきなり、決めたので
    Thanks

    • 行った時期:2017年8月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2017年8月30日

    ろんじんじんさん

    ろんじんじんさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代

蒼林窯のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.